無料ブログはココログ

« 【緊急&臨時】今回の経緯 | トップページ | 【ガンバレ三重県】がんばれ「いせもん」(津レストランTA3位)…要リベンジ(笑) »

2019年3月20日 (水)

偏差値の高い函館人に遭遇するのも【非日常体験】…それは旅

どうもね、函館人の欠点を執拗にカミングアウト、そしてアピールしたがる人がいて

興味深いですけどね。それこそ、このブログが不愉快なら読まなきゃいいのに。

でも、伝えたがり気質お互いに貴重だと思います。

手法をもっと工夫してレベルアップしていただきたいところ。

でも、大半の読み手がこのブログにかなり「慣れて」いただけたことは

わかってきました。でも、まだまだ自分が望むイメージとは遠いのですが、

このスタイルに修正して再開まだ1年経たないので、もしかしたら最低でも3年は

かかるのじゃないか? なんてね。

 

飲食店の届け出を出さずに保健所様の御厚意に甘えまくって営業する飲食店。

この状況は問題です。

前にも言ったじゃないですか。

「あっれえ?忘れてたかもぅ。ごっめんなサーイ」で済ませればいいものを

「何でバレるんだ。面倒だなったく。」

そんな非常識であるべきではありません。

とにかく手元にあるいちばん古いデータは

2018年6月末に有効だった登録リスト、です。

そこから毎月毎月更新されるリストをキープすること6度。

「何でバレるんだ? めんどい」…

順法精神のかけらもないって? あなた厚労省?

なんとなくそんな分野か(笑)。

保健所が指導。連絡する。電話に出ない。現地に行く。会えない。

メッセージを残す。返信しない。

この店、かあ。

190312honchou216mizuno

190302mizuno_honchou216

保健所が指導。わかりました届出出します。返事だけ。

この店、かあ。

180819yunokawa1271

190302planet_matsukaze

どれもたぶん読み手の皆さんが知らない無名店だと思います。

こんなんどうでもいいですよね。

こうした姿勢の店主の店が素敵なはずがない。だから行かない。

おっとそういうコトではなくて、この手のお店が市内にまだまだあることが問題。

あのですね、「あっれえ?忘れてたかもぅ。ごっめんなサーイ」

というオトボケも本当は良くないんですよ。

バレなきゃ不正を押し通す、この姿勢が函館人の根底に流れていることが問題。

第三者から見える場所にいて社会的な責任を果たさないことが問題。

それにしても連絡したけど会えなかったァと言ってる保健所もどうかと

思いますよ。よく考えましょう。

「届出有効期限のお知らせ→更新手続きのご案内」

が存在するんです。その反応が返ってこなかったお店は

自動的に営業していないものと見なして、リストから外す、という保健所の

対応は間違っていますからね。人手が足りないので放置、じゃねえだろと。

え?確認できないケースもあるって。

それ、確認できるケースも確認しない理由になるの? 不公平だってぇ?

ただただ仕事がめんどいだけでしょ。

次回は店名・屋号が正しくないお店編。

前回の保健所取材のとき担当者は言いました。

(店名・屋号未修正は)「好ましくない」

で、好ましくないが訂正する義務もない。???

ナンダソレ。

いいかげんに無責任に生きてます、一部函館民。


にほんブログ村

 

ランキングサイトに参加しています。上のシロフクロウ・バナーをポチっと、よろしくお願いします。

 

 

« 【緊急&臨時】今回の経緯 | トップページ | 【ガンバレ三重県】がんばれ「いせもん」(津レストランTA3位)…要リベンジ(笑) »

函館人気質」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 偏差値の高い函館人に遭遇するのも【非日常体験】…それは旅:

« 【緊急&臨時】今回の経緯 | トップページ | 【ガンバレ三重県】がんばれ「いせもん」(津レストランTA3位)…要リベンジ(笑) »