【脱・イナカモノのすすめ】=第二回=ホメられた意味がわからない…
田舎者の悲哀。こんなシーン。岩手県内のあるホテル。
粗削り?だけど、とても魅力的で可能性を感じたので、わざわざフロントまで
言って滞在の感想を伝えた。
ただ残念ながらそのフロントマンにとって、それは非日常経験だったらしく、
うまく対応ができない。
そこが田舎者の悲哀。基本はスバラシイので、細かい配慮を積み重ねれば、
盛岡にも仙台にも泊まらずここを最優先に泊まりたい、と言っても
相手は全然ピンと来ない。
よく調べると建物が建って22年。いまの経営者に代わって10年ちょっと。(とのこと)。
改善の進捗の遅さを考えると、「永遠の可能性」かもしれない。
冷静に考えると数的にはよい部分よりも気になる部分のほうが多い。
でも改善の難易度・予算はどうでしょう?
かわいそうなホテルなのでそっとしておいたほうがよかったか?
読み手の皆さんはどう思うでしょうか。
では長所から。
・シングルでも部屋が広い(ソファーがある…結局物置いちゃったけど)
・VODつきテレビが完備
・宿泊料金は1泊6048円(シングル・税込)
・コインランドリーあり(洗濯しながら併設レストランで食事可能)
・館内着あり
・部屋が明るい
それでは短所。
・チェックイン時に大浴場の案内ナシ
・素泊まり予約で朝食有無の確認ナシ
・バスルームのカランが旧式(湯温調整がめんどいタイプ)
・大浴場のシャワー圧強すぎ
・大浴場にカミソリの設置ナシなのにシェービングフォームあり
・浴室への段差(左側の床の踏み抜け注意、同様にこちらも重要)
・直営のバーは夜7時半でも真っ暗(8時から営業?)
・直営レストラン、食べるペースを見ずにどんどん皿を出し、
食べ終わっても下げず
・せっかくの自動チェックイン機が使われていない(将来使用する?)
先のフロントマン、建物老朽化に伴う改修などすべき課題が山積して手が回らない、
との回答でした。せっかくドーミーイン並みのポテンシャル、
と説明したのに理解できないのなら、経営側のスタッフ教育の問題でしょうね。
さらに気づいたのは…前日午後5時に勤務していたスタッフが早朝6時まで
夜勤していたこと。チェックアウト後、荷物を預けて外出したが、
午後4時にホテルに荷物を取りに戻ると、スタッフが入れ替わっていて
「チェックインですか?」と聞かれる。
勤務体制に問題ありそう。客をなくすね、イナカモノは…。
優秀なホテルはフロントマンの接客力を鍛える。
優秀かつブラックな?チェーン企業は力量不足を自覚しフロントマンの仕事を減らす。
世界遺産・平泉が2つ隣の駅なのににビジネスホテル然とした
営業姿勢ではあかんということです。
接客はハートです。相手の話を聞けない(理解できない)のは残念でした。
TAのレーティングがイマイチなのはそれが原因でしょうね。
ただ自分は4=良いを来月つけます。5=非常に良い
になりそうだったんだけどなー。
チェックインですか?ですべてが終わりました。
ランキングサイトに参加しています。上のシロフクロウ・バナーをポチっと、よろしくお願いします。
« 【2019初タビ(20)】ニイガタ冬景色…コハクチョウ | トップページ | 【2019初タビ(終21)】とりあえず盲腸線終着駅コンプリへカウントダウン »
「旅で思う」カテゴリの記事
- 【ようやく鹿児島編(2)】日本をつくった薩摩の人脈。その厚み、尋常じゃない【維新のふるさと】(2024.06.15)
- 九州の鉄道2024春(JR九州、DSトレイン編)【主にかわせみやませみ】(2024.06.03)
- 【ようやく鹿児島編(1)】なぜそこまで力強いのか。桜島と西郷どんがいるからさ?【維新のふるさと】(2024.06.08)
- 【やっぱり加藤清正はすげえわ】熊本城で目からウロコ【天下の名城ここにあり】(2024.06.02)
- 【瀬戸内海の眺めと】絶景宮島後編…厳島神社の背後、弥山のダイナミズム、そして人気【岩山登り】(2024.05.22)
« 【2019初タビ(20)】ニイガタ冬景色…コハクチョウ | トップページ | 【2019初タビ(終21)】とりあえず盲腸線終着駅コンプリへカウントダウン »
コメント