【真っ黒!】旅行クチコミサイト「Trip Advisor」の実態 =7=
(あちゃー、また更新時間間違えてしまいました。夜更新は22:30にします)
トリップアドバイザーにクチコミ投稿して戸惑うのは、
TA本体のtripadvisor.comは基準が米国時間。いっぽうtripadvisor.jpは
日本時間であるので、日本国内で午前中にクチコミするとすべて
「昨日投稿」となる点。これもどちらかに統一できておらず、
慣れるしかない。
特に掲示板などのコミュニティ系にも2種の標準時が混在している。
直らないシステムバグ。
で、昨年10月の利用者ID(ハンドルネーム)の無断変更問題。
自分は英数字で最初から登録しているので被害には合わなかったが、
先に紹介したように「やまねこ」など、日本語2バイト文字で登録していた利用者は
「wolf190101」など勝手に文字列を変更されていた。
たぶんこれは「やまねこ」というひらがなが読めないために
任意の文字列に勝手に変換したように思われる。
だがされたほうはどうだろうか。他人とIDが差し変わったのか?と思うはずだ。
個人情報管理はどうなっている!!!となる。
しかしながら、tripadvisor.jpでは旧来通り「やまねこ」と表記されるから厄介だ。
tripadvisor.com上のID表現のみ「元に戻せ」となる。
TAは「その作業は自分でやってください」と返す。
このやりとりを見ていて気付いたことがある。
飲食店ほかの店名の2バイト文字(漢字かな)は、英文字表記に変換されるときに
きわめていいかげんなのである。
えぞ屋→esoya、旬彩→shinsai、栄町→sakemachi、富紗家→tomishayaなどなど。
この間違いは掲載内容修正依頼のページでは送信不可能。
なぜこれらを知ることができたかといえば、いったん投稿したクチコミを
自分が約300件削除されたから、である。
削除通知メールでは飲食店名・施設名はすべて英表記。
なぜ、こんな大量削除が起こったか。
TAのさらなる暗部がそこにあるのだ。
いままでに自分が食らったクチコミ削除。
その理由は
「旅行者の役に立たない」
「具体的でない」
「自分の経験に基づいていない」
などのガイドライン違反によるものだ。
でもよく考えてみてほしい。
2019年1月になってから大量に発生した削除案件のうち、もっとも古いものは
18/7/12の投稿であった。つまり半年近く「見逃していた」のである。
いま手元にいつのクチコミ投稿が削除されたかのデータがあるが、
7~12月そして1月、まんべんなく削除されていて、その9割以上は
発覚が1月なのだ。
意図的にこんな内容の投稿をしてみた。
「飲食店の登録住所が松風町6-11なのに松風町17-1にマーキングしてどうする。いいかげんにしろ、おまえらアホか!」
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
以下のような個人的な意見は含めないでください。
政治、倫理、宗教、幅広い社会的問題
とても面白い。TAの不誠実かつ杜撰な対応は「幅広い社会的問題」らしい。
(いいかげんな対応、まだまだ続く)
ランキングサイトに参加しています。上のシロフクロウ・バナーをポチっと、よろしくお願いします。
« 【きっちょむさんリクエスト】自分の知る範囲のイタリアン話=前編= | トップページ | 【きっちょむさんリクエスト】自分の知る範囲のイタリアン話=後編= »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 【猛暑?2024】嗚呼あきらめの夏、言い訳の夏、思い違いの夏(2024.08.31)
- 【食べログ/4トラ/eBird】レビューへの熱情を再確認してから前へ。(2024.08.19)
- 【星野リゾートが連れてきた!】7/6 函館に「HELLO CYCLING」導入さる! (2024.07.06)
- 【6月の総括】5月に引き続き実績悪化・前月比90.2%【ただしCOREは比較的安定?】(2024.07.01)
- 【ひらめきの街角】突然思い出した10年前のアングル【ハリストス正教会と…】(2024.06.22)
« 【きっちょむさんリクエスト】自分の知る範囲のイタリアン話=前編= | トップページ | 【きっちょむさんリクエスト】自分の知る範囲のイタリアン話=後編= »
コメント