無料ブログはココログ

« 【しょぼネタ、しょの1】自虐が好きな理由 | トップページ | 【しょぼネタ連発】確信!?の函館すたいる »

2019年1月23日 (水)

【真っ黒!】旅行クチコミサイト「Trip Advisor」の実態 =2=

トリップアドバイザーというサイトがどうブラックなのか。

延々とエピソードがあるわけですが、

第二回は実際の函館の情報がどのように間違ってきたか身近なところから。

いちばん印象に残っているのは「パン エスポワール」。

駅前キラリスや戸倉町、的場町で営業しています。

170731esp3n

当初この「パン エスポワール」が上湯川町と登録されていて

しかも函館高専のとなりに掲載されていた。登録住所も違うし、地図の表記位置も違う。

どうも過去、上湯川の松聖橋を渡ったところにあったらしいのだが、

確かこのエスポワールは戸倉町に新装開店して戸倉店になったはず。

まず、自分はこれを指摘した。ところがいっこうに直らないので

「上湯川には該当店が存在しない」とクチコミ投稿。

すると…最終的にはこれがキラリスの函館駅前店になった。

しかも戸倉店以前のクチコミをそのまま持ち込んでキラリス店に。

それは違うだろう。

するとトリップアドバイザー(以下TAと略)は

「移転した場合はクチコミ内容を引き継ぎます」

などとのたまう。話にならない。

でもって「あなたのクチコミは不適切」呼ばわりである。

でもって半年の間、キラリスのエスポワールは正しい位置に記載されていなかった。

まあ、キラリスの周囲のお店をチェックしてみると、かなりひどいことは誰でもわかる。

これは自分がこのお店を支持しているしていないの問題ではないのである。

続いてどんぶり横丁の「茶夢」。

150929chament

横丁の中でもかなりの人気店だが、これが駅前ロータリーの中に地図記載されてた。

これも3回以上指摘したが直らず、しかたないので

「そんな場所では営業できない」と投稿。

そのとき「朝市の味処 茶夢」となるべきところ「朝市の味 処茶夢」となっていた

ので指摘したら、店名はあっという間に直った。

地図位置は間違っていてもめったにいじらない。

現在、他のどんぶり横丁店舗が地図にどう表記されているか、

実は全部指摘済なのだが、ほぼスルーしてるTA。

万代町のラーメン屋さん「山岡家」。函館本線の線路の上に記載されていた。

指摘したらこれはあっという間に訂正。

181004fugetsudou_ishikawa

石川町のケーキ屋さん、ふうげつどう。これも

とんでもない場所、ツルハの裏、ビアンキの並び記載されていた。これも素直に直った。

言えば直すのか、と思ったら甘い。

だいじなところは直さない。

181221hige_honchou2

五稜郭のステーキ・ハンバーグHIGE

いまだに通りの向かい、ホテルのマイステイズのところに記されている。

181129shetoldme1

大三坂のSHE TOLD MEは永らく八幡坂下に載っていて

4回めの指摘(最終的にはクチコミ投稿)でようやく訂正。

本町のいか清本店は大門店のとなりに記載されてるし、

朝市二番館はとなりのブロック若松町8に載ったまま。

160208lp_bayarea

ベイエリアのラッキーピエロは西波止場前の路上、

その隣のハセストは向かいの駐車場、

どんぶり横丁向かいの雅家は交差点上、

ラーメンしなのは向かいのバスターミナルに。

このほか函館駅テナントの「北海道」はJRの車庫の位置に。

摩周丸前の広場には「アットステーション」というカフェが存在していることになっている。

151209gansokoike_ent

そうそう元祖小いけと本店小いけが同じ建物の上に記載されていたりもうめちゃくちゃ。

位置の間違いは100か所ではきかない。

大目に見ても近めだけど店舗が道路上というのはいかがなものか。

つまりそんな細かいことはどうでもいい、がTAのスタンスなのである。

地図案内を利用して店にたどり着かないというよりはミスリードされるのである。

うーんこのシリーズ、第何回まで続くかわからないが、

2、3日に一度ぐらいのペースにしないと、

いつまで経っても終わらない。

※なお、各店舗が探しても載っていないよ、という人がいるかもしれません。TAの地図DBにはオモテとウラがあり、ウラは店名検索すると見えてきます。一般旅行者はウラDBに気づかないから大丈夫、という姿勢でもあるようです。


にほんブログ村

ランキングサイトに参加しています。上のシロフクロウ・バナーをポチっと、よろしくお願いします。

« 【しょぼネタ、しょの1】自虐が好きな理由 | トップページ | 【しょぼネタ連発】確信!?の函館すたいる »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

相変わらずネチネチと嫌なら家から出ないといいのに

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 【真っ黒!】旅行クチコミサイト「Trip Advisor」の実態 =2=:

« 【しょぼネタ、しょの1】自虐が好きな理由 | トップページ | 【しょぼネタ連発】確信!?の函館すたいる »