無料ブログはココログ

« 【真っ黒!】旅行クチコミサイト「Trip Advisor」の実態 =3= | トップページ | シャッターからのメッセージ »

2019年1月26日 (土)

こんどは「たこ焼き」についてじっくり考える(笑)

大手チェーンなどのふんばり?で日本列島各地の固有の食文化は

昨今激しい淘汰の波にさらされてきたように思います。

たとえば東京に行けば、どんな地方の郷土料理でも楽しめるでしょう。

もちろん世界各国の料理も楽しめます。

それに比べ、函館市民の食意識は意外と保守的。

いちはやく開港して、さまざまな西洋文化を受け止めてきた背景を

思えば、食意識はかなり保守的です。

札幌で人気のスープカリーや北海道の食の代名詞ジンギスカンですら、

日常食、までは昇華していません。

イタリアン=スパゲティという固定観念にも驚かされます。

そんな中でかなり定着したと言える「たこ焼き」が今回のターゲット。

函館市民はおいしい「たこ焼き」&たこ焼き文化を理解しているのでしょうか?

自分のタコ焼きとの出会いは学生時代、北新宿の外れでした。

お店の名前は三浦家。生涯この店を忘れることはないでしょう。

確か、このお店をスポーツ新聞の囲み記事で知ったのですが、

まあ安い。安い安い安い!

小が12コ100円。中18コ150円、大28コ230円!

当時でも破格の安さ!

大を2折買って友人の下宿へ行き、3人で56コ、食べきれないほどでした。

これは忘れない。しばらくタコ焼きの顔も見たくない!(笑)

たぶん、「たこ焼き文化」とするなら、

「家庭で焼く」がホンモノだと思います。それぞれで焼く(ひっくり返す)しながら

会話が弾む。いわゆるたこ焼きパーティ。大阪の粉モン文化。

つまり持ち帰り店はその「文化」部分を省略している。

にもかかわらず、その割に函館市内にはたこ焼き店が少なくない印象があります。

180817takobouzu

あるときひょんなことから、市内のたこ焼き専門店を覗きました。

「すぐできます?」「15分ぐらいかかる。ウチは作り置きしないから」

ポリシーだな、と思いました。

予約しておく客が賢いか。じっくり待つ客が本格派か。

作りおいてある店を選ぶべきか。

そこで考えたのです。やはり店主が目の前で焼くたこ焼きの「焼きたて」を

食すのが本当のたこ焼き賞味なのではないかと。

自分は人生ン十年、ほんとうのたこ焼きを意識したことがなかったか、と。

これはまさに本格カウンター寿司、回転寿司、スーパーの持ち帰り寿司の

ジャンルの違いでもあると。

たこ焼き器を自宅に持たない今の生活の中で、いちばん本格たこ焼きに

近いのはコレ、です。

181223takoyaki_711tm


いちばんお手軽。

テーブルマーク製造・税込226円。(ローソンもパッケージ違い、同商品→味同じ)

ファミマもテーブルマーク製造。価格は微妙に高い。

専門店で買って帰るよりこっちのほうが美味しい。

190111tmtakoyaki1

190111tmtakoyaki2


へたへたっとしないうちにふっくらした状態で食べきる。

けっこう時間と勝負。

181224gindako1

181224gindako2

ちなみに全国チェーン築地銀だこは築地でもなんでもなく、ただの

ブランドネーム。丸亀製麺と同じのイメージ戦略。

価格設定を考えると、こりゃ「ぜいたく」の一部かな、と。8個580円。

どうも最近「打倒、築地銀だこ」な屋台店を最近見かけましたが、

「たこ焼き文化」を省略しているとすれば、

冷凍コンビニものより「美味しい食べ方」にどれだけこだわれて

いるのかな?と思った次第です。

181217nana_takoyaki

もうひとつちなみにここは以前カレー屋さんでした。

屋台カレー? 自分はここ数年、営業実態を見たことがありませんでした。

181221nana_yunokawa_mnu

なぜかここで打倒築地銀だこ?という話にすり替わってしまいましたね(笑)。

意外と深いねえという店になかなか出会わない函館です。

最低単位10個400円…確かに打倒銀だこ。問題はこれをどこで何人で食べるか、

でしょうね。

181221nana_closed

↑開店時間の前からOPEN!を胸を張る、ありがちパターン(笑)→

まあ、たあたま。18/12/21・AM10:24撮影


にほんブログ村

ランキングサイトに参加しています。上のシロフクロウ・バナーをポチっと、よろしくお願いします。

« 【真っ黒!】旅行クチコミサイト「Trip Advisor」の実態 =3= | トップページ | シャッターからのメッセージ »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

素晴らしい考察力と最的確な御意見。さすがです!

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: こんどは「たこ焼き」についてじっくり考える(笑):

« 【真っ黒!】旅行クチコミサイト「Trip Advisor」の実態 =3= | トップページ | シャッターからのメッセージ »