PVランキング2018下半期(16~20位)@旅ログD.J.A
どなたかがブログは自己満足の塊だ、と発言していましたが、
全面否定はしません。ただね、何がウケて何がウケなかったかは理解したうえで
「ウケない」ネタは書かないと。
ということで、年頭から2018下半期記事別PV上位を振り返る!
という企画をやります。
いちばん自分が気にしているのは「けなしたとき」「ホメたとき」どちらの記事が
読まれるか、です。
まあ、ご想像の通りです。
だらだらやってもネタ切れ対策のように受け取られてしまうので、
年間20~16位、15~11位、10位~7位、6位~4位、3位~1位と6分割で。
ずっとこのブログにお付き合いいただいている方はスキップいただいて
かまわない企画なので、
こっそり?【臨時更新】=午後10時更新=小ネタ扱いにしておきます。
それにしても年末3日でランキングがこまこま動くもんだ(笑)。
ただいかにも「単発系」のネタは半分ぐらいでしょうか。
興味深いです。
あとそれぞれの記事キャラを分析していますが、
素人にはわかりにくい分析なので、あとでまとめて。
「タイトル倒れ」の要素を減らそうと思っていますが、
「タイトルに魅かれて」読まれる記事もあとを立ちません。
問題は自分で「これは!」という出来の記事と反響がリンクするかどうか、ですね。
ごたくはそのぐらいにして、それでは年間16~20位の5本をまずは紹介します。
18/12/13更新記事
19位:なぜライバル店として機能しないのか?@昭和4丁目→12月・月間3位
[寸評]
●ロケーションもあるけど引きの弱さがすべて
●ランチ1200円はちょっと高い?と思われるのを知ってて980円ラインを設定するんだ。
●開店時間を守らないのはお客さんが来ないと思ってるから? 夜から昼にシフトしたのでは?
…「しぶ家」
18/11/01更新記事
19位:【函館洋食の系譜】本町・赤い風車その後→11月・月間7位
[寸評]
●数少ない本町の「老舗」として孤高の境地
●いまどき「消費税3%」とはわが道を行く姿勢
●消費税が上がったら再び値下げ?または電子決済導入?
…「赤い風車」
18/11/07更新記事
18位:もっと研究してから開店しましょうか…要続編?→11月・月間8位
[寸評]
●その場所で開店して大丈夫ですか?
●焼きそばと生姜焼き(もしくは豚キムチ)は味が喧嘩してミスマッチなのでは?
●焼きそばがソース、塩、しょうゆの3種だなんて、なんと狭い世界!
…ヤキソバ研究所
!!!焼きそばじゃなくてヤキソバだったのね!そこが伝わらないのよね。
18/10/06更新記事
17位:【臨時】函館市民の頭脳にはかなり負担が大きいぞ?イオンの精肉戦略→10月・月間12位
[寸評]
●見ててホントに面白いイオン精肉
●客を混乱させようとして自ら混乱
●スーパーの主戦略はいかに今要らないモノを買わせるか
…イオン湯の川店
18/11/11更新記事
16位:目指せない飲食店の悲劇@松風町【光編】→11月・月間6位
[寸評]
●味は悪くないのにそこまでの導線や内装などがことごとくアマチュア
●なんでもアリ、がウケるために必要なものは何?
●どう名乗るか、店名が語る
…カフェ居酒屋レトロ
次回は下半期15位→11位
ランキングサイトに参加しています。上のシロフクロウ・バナーをポチっと、よろしくお願いします。
« 路線バス乗継の旅@函館市内編 | トップページ | ズバリ「函館朝市」は観光客にどう見えているか? »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 【猛暑?2024】嗚呼あきらめの夏、言い訳の夏、思い違いの夏(2024.08.31)
- 【食べログ/4トラ/eBird】レビューへの熱情を再確認してから前へ。(2024.08.19)
- 【星野リゾートが連れてきた!】7/6 函館に「HELLO CYCLING」導入さる! (2024.07.06)
- 【6月の総括】5月に引き続き実績悪化・前月比90.2%【ただしCOREは比較的安定?】(2024.07.01)
- 【ひらめきの街角】突然思い出した10年前のアングル【ハリストス正教会と…】(2024.06.22)
コメント