【2018ラス旅-10】旅先なんちゃってディナー@仙台
仙台も通過するときは「牛タン弁当」で手堅いんだけど、夕食、となると
意外と困る。今回も塩釜、石巻で寿司という選択肢を考えたが、
結局仙台2泊となり、塩釜を予習した結果、
CPスケールが満足度80%MAXとなりそうだったので、
移動時間も考えて断念。仙台駅の寿司屋通りで簡単に済ますことに。
ただ前回(2016年3月)利用したお店は、軽く考えた割に空腹を満たそうと
真剣に食べたら、そう安くもなく。トリップアドバイザー仙台レストラン6386軒中1位
にしてはイマイチだったので、今回は満足ラインを下げてここを攻めてみた。
気仙沼から出店している、あさひ鮨。
この部分が満足の半分。かな。金額的にお得感を出すのも手だよね。
ビール(1杯550円)と寿司(1貫平均300円)だけでほぼ元を取れる体裁。
これに、
フカヒレで有名な気仙沼の「鮫カツ」(700円)がついていて満腹度調整には絶好。
あとで調べたらトリップアドバイザー仙台レストラン6386軒中44位
の寿司屋さんでした。
仙台駅が市内観光名所5位だけのことはあって、旅行者はみんな駅近辺で
済ますらしい(嘘)。
なんか旅グルメに関してはあまりイケてない旅人感満載という感じ、かな。
ランキングサイトに参加しています。上のシロフクロウ・バナーをポチっと、よろしくお願いします。
« PVランキング2018下半期(11~15位)@旅ログD.J.A | トップページ | 元旦ご近所さんぽ…正月早々「不誠実」店がいっぱい! »
「旅で思う」カテゴリの記事
- 【令和4年第二回旅】京都、建物の絶景に出会う旅…巨大な三門、重文そして国宝(2022.08.01)
- 【令和4年第二回旅】京都、建物の絶景に出会う旅…まずは国宝唐門のハナシ(2022.07.27)
- 【観光都市としての魅力とは?】あらためて港町ヨコハマを巡って光と影を実感…の巻(3)(2022.07.26)
- 【そして神戸】哀愁の港町ぶるうす…???【復興の街並み】(2022.07.02)
- 【それは誰の闇?】食は文化ナリ。そして食べログ3.5の「カベ」の不思議(2022.06.27)
« PVランキング2018下半期(11~15位)@旅ログD.J.A | トップページ | 元旦ご近所さんぽ…正月早々「不誠実」店がいっぱい! »
コメント