新しい「どーもくん」号…市電8101新塗装
たまにはこんなしょうもない小ネタ中の小ネタはどうでしょうか?
街歩きで気が付くことは必ずしも人ネタだけではなかったりして。
いつも肩に力を入れて歩いていたら疲れちゃうでしょ?
ということで市電8101どーもくん号(スポンサー:NHK函館放送局)が
カラーリングを一新したようです。
今回のデザインのほうがシックでいい。
↓これが以前の塗装。
ランキングサイトに参加しています。上のシロフクロウ・バナーをポチっと、よろしくお願いします。
« クルーズ船の幻想【前編】 | トップページ | 【2018ラス旅-1】東日本6県乗り鉄旅3400km・百万都市仙台の思い上がり »
「函館市電日和」カテゴリの記事
- 【市電のラッピング変化2024】「愛」があるなら、気づいてあげてくださいな【さようなら721】(2024.06.16)
- 【函館で気づいたのは自分だけ?】函館市電7002、鹿児島市電9503、福井鉄道776…【小ネタ。でもレアネタ】(2024.05.26)
- 【うまくやったね!】市電9603号・期間限定・名探偵コナンラッピングで走行中【映画は4/12より公開中】(2024.04.16)
- 【函館市電カタログ】味ある古参の710形ほか(2023.12.13)
- 【函館市電カタログ】10両走ってて主力の8000形(2023.12.07)
« クルーズ船の幻想【前編】 | トップページ | 【2018ラス旅-1】東日本6県乗り鉄旅3400km・百万都市仙台の思い上がり »
コメント