無料ブログはココログ

« 函館山からの絶景、そして奥深さ | トップページ | 早くも「うそつきが好きよ」第二弾 »

2018年11月16日 (金)

【緊急謝罪】函館山観光の皆さま、こんな函館市観光部で申し訳ありません!!!

一昨日↓コレを書いたばかりでした…

この抜けっぷりはかなりスバラシイ!函館市○光部!

 

ブログ主が函館市に成り代わって、お詫びを申し上げます。

いくら指摘しても、簡単な仕事すらすぐに手をつけようとしません。

先を読んだ仕事ができません。

ロープウェイ点検中に

181026gokokujinjasaka2

こうなったり、登山道閉鎖(ロープウェイ点検終了後)

(11/13)に↓こうなったり、

181113gokokujinjasaka1

それを指摘すると、11/14には

181114gokokujinjasaka2

これをおかしいと伝えても、

181116gokokujinnjasaka

のまま48時間の放置。

指摘したミスを訂正しないのと、すべき仕事をすぐにしないのは

ちょっと違います。

自ら不適切な事態を招いておいて、放置する神経が理解できません。

残念ながら無能、と言わざるを得ません。ていうか哀れの部類かも?

181113mth_gate01

181113mth_gate00

ひとこと、函館山登山道は冬期通行止めに入りました。

ロープウェイをご利用ください。以上。

11/12時点で本来はこうなるべきなわけです。(もちろん合成)

181026gokokujinjasaka2kai1116

毎年のことですが、

観光部に配属されて初めての出来事だったので要領を得なかったのだと

思います。

そして市内には11/16時点でこれも放置中。

181116gokokujinnjasaka0


前年度はどのスタッフも観光部に配属されていなかったので、

初めてではどう仕事をすればいいかがわかりませんね。

毎年初心者のスタッフが揃う、観光部で大変申し訳ございません。

観光部は函館市にとって重要度の低い部署ですので、優秀な人材は

他部署に回さずにいられない状況にありますことをご理解くださいませ。

さて、そんな事情を知ってか知らずか、

護国神社坂付近在住で犬の散歩をされていたご老人に、

「いきなりインタビュー!」

Q:この付近にお住まいでしょうか?

A:はい。

Q:よくこの辺りをお散歩されていますか?

A:はい。

Q:函館市のことを見捨ててらっしゃいますか?

A:はあ???

Q:あの看板のことはご存知ですか?

A:何の看板?

Q:函館山登山道路の看板ですが…

A:いま初めて見た。もう年を取ると他人のことはどうでもよくて…

期待通りのお答えをいただきました!!!

181116withdog

早朝に函館山へ行くと「函館市民の本音」を知ることが

できるようです。

観光客の皆さん、こんな函館ですが、生温い目で

見守ってください。

以上、ブログ主でした。


にほんブログ村

 

ランキングサイトに参加しています。上のシロフクロウ・バナーをポチっと、よろしくお願いします。

 

 

« 函館山からの絶景、そして奥深さ | トップページ | 早くも「うそつきが好きよ」第二弾 »

公務員の怠慢が止まらない」カテゴリの記事

コメント

散歩してる老人にからむなよ

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック

« 函館山からの絶景、そして奥深さ | トップページ | 早くも「うそつきが好きよ」第二弾 »