意外な場所にカンゲキの店がまだあった!@日吉1丁目
またしても飲食店に対する野生のカンはさえわたったのであった!
「とんかつ屋」
そう思いました。でも…それならなぜ続く?
はい、実は真逆でした。
正確には目指したのは「ザ・とんかつ屋」
とんかつ屋であることにこだわったお店だったとは!
この産業道路沿いで店を開いて21年。しかるべき名店で
9年間修行した後の21年。立派です。
これまでいろいろあって、配達はやめちゃって、お持ち帰り中心になってしまったけど、
4席しかないカウンターで揚げたてを食べたほうが絶対おいしいに決まってる。
このメニューの中から、というわけで自分の中の定番をセレクト。
写真撮り忘れたけど、このあとこれに小皿がついてボリュームも満点!
大安売り店でないのはしっかり仕事をしているから。
肉と衣は当然として味噌汁も手抜きなし。
そこですよ。
そして女将さんとたくさんお話させていただきました。
例の営業許可証問題も飲食店の立場について取材させて
いただきました。
愛すべき「とんかつ屋さん」。
少し通うつもりです。
月イチは無理だけど…。
※残念ながらひとりで切り盛りでかなり大変なため、ランチのピーク(12-13時)の店内食はできればはずしてほしいと言ってました。
ランキングサイトに参加しています。上のシロフクロウ・バナーをポチっと、よろしくお願いします。
« 搬出のためにはまず搬入?【松倉川改修・嘘つきカウントダウン】 | トップページ | マナー違反を看過するのも悪しき函館人気質 »
「ハコダテ・ランチ・アーカイブス2015-」カテゴリの記事
- 【得意分野を評価しなくては!】明治パーラーの個人的懐かしハンバーグ(ランチ版)(2019.09.30)
- 【餃子の王将@イオン湯川】チャーハンだけでなく天津飯もオッケーした(2019.09.24)
- いまさらそこをホメてもしゃあないべ!!!冷や中普通盛700エン!(2019.09.20)
- ここの500円ランチは見事な出会い系。不安定が楽しい?(2019.09.17)
- カレーチャーハン×ナポリタン@本町トレール3回め(2019.08.26)
« 搬出のためにはまず搬入?【松倉川改修・嘘つきカウントダウン】 | トップページ | マナー違反を看過するのも悪しき函館人気質 »
コメント