無料ブログはココログ

« 中部日本縦断タビ2018【PART7】氷見、藤子キャラに依存の巻 | トップページ | おばちゃん食べ歩き系ブログがスポイルする?函館の迷店たち »

2018年10月 6日 (土)

【臨時】函館市民の頭脳にはかなり負担が大きいぞ?イオンの精肉戦略

再び、イレギュラーなネタなので【臨時】にしてみました。

これ一回書き切ったけど、不完全燃焼でタイトルも変えて書き直し。

主婦の知恵比べゾーンの範疇に入る話題?

自分が体得した「手法」のひとつ、だと言ったら大げさだが…。

現場の担当者にこう突っ込む。

「あなたも大変だろうけど、こうなっていると客はこう思うんだから、

気をつけて」

いままでまったく気にしていなかったことも、

一旦気づくとけっこううざい。

きょうはこんな一例。

大手スーパーの精肉売り場。

決まったトレイの商品が決まった値段で売られている。

おっと、精肉はグラム単位の販売なのでは?

決まったサイズのトレイの商品は同価格?

これも法令的に合致していれば許されるというわけなのだ。

これがもう曜日によって、価格が変わる。

この大規模小売店は火曜日に安いので、

ある火曜日は100g99円。

それ以外に週3日ぐらいは280g350円、つまり100g125円。

すると週の残りの何日かは「値上げした?」と感じてしまうわけだ。

そのほか同じパックが295円の日もあったりする。

しかもこれに3パックまとめて50円引き企画が拍車をかける。

280g350円のパックをまとめ買いすると1000円だという。

(100g119円となる)わけだから、実はちっとも安くない。

50円のために3パック買わねばいかんのか???

ここで立ち止まるのが賢い消費者。

はい、火曜日に買えばよいのだよ(笑)

???いや常に火曜日が100g99円ではない。(コマッタ)

こうして買う側の錯覚でスーパーは商売しているというわけ。

まさにブラック寸前じゃないすか?

181002aeon_yunokawa

↑火曜日は朝から混んでるでェ

ここで一旦終わる話だったのに今度は…。

これです。

181002aeon_aibiki159_30off

火曜日の牛豚合挽(解凍)は100g118円(税別)←セール

月曜日の牛豚合挽(解凍)は100g159円(税込)

ただし後者は翌日30%引き。どちらが安いのでしょうか。

火曜日の牛豚合挽が消費期限木曜日、月曜日の牛豚合挽は消費期限水曜日。

買う日、きょうは火曜日…。

答えは、消費期限水曜日100g103円と消費期限木曜日100g118円の比較なのでした。

やっぱりわざと難解にしているよね?

ここで火曜の安売り日が最安じゃない、というトラップに気づくかどうか。

挽肉料理をいつ作るか、両方同時に考察せねばならんわけ。

最後に。

この件、精肉コーナー担当者をつかまえて、

定量売り、グラム売りの設定の違いをしっかり聞いた上で書いてる。

すべてのパック280g350円とはすべてのパックに最低限279.5g以上

加工肉がパックされていることだと。

しっかーし、確認した現場には?g350円のパックが置いてあったので、

これはありなの?と聞いたら、

ラベル打ち出し間違えたぁ~とあわてて回収してました。

いやあ誠実と間抜けとブラックが共存していてわけがわかりません(笑)


にほんブログ村

ランキングサイトに参加しています。上のシロフクロウ・バナーをポチっと、よろしくお願いします。

« 中部日本縦断タビ2018【PART7】氷見、藤子キャラに依存の巻 | トップページ | おばちゃん食べ歩き系ブログがスポイルする?函館の迷店たち »

函館人気質」カテゴリの記事

コメント

自己レス。
現時点での結論は精肉部に限っていうなら、
・火曜日がいちばん安いとは限らない
・火曜日に行くと賞味期限1日マイナスの前日商品が割引されて安いことがある
・安売り日の翌日に行くと前日商品は割引されてない
・3パックまとめて1000円が結果的に割高
以上

いやぁ、興味深い!とても面白い切り口ですね。
店の誠実さと価格の安さの共存はなかなか難しいところ。函館市民は「目が肥えている」ので商売が難しいとは耳にしたことがありますが‥。実情は如何に?

近郊在住 さん

コメントありがとうございます。

>函館市民は「目が肥えている」ので商売が難しいとは耳にしたことがありますが

それこそ興味深いコメントです。

もし売り手がそう言ったのなら…実際に営業できている迷店は実に優秀なわけですね。

ただ、これを全国的なチェーンから見ると…

そしてそこで働いているのは地元の人…

この構造は全国共通ですけどね。

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック

« 中部日本縦断タビ2018【PART7】氷見、藤子キャラに依存の巻 | トップページ | おばちゃん食べ歩き系ブログがスポイルする?函館の迷店たち »