無料ブログはココログ

« 函館ラサール学園にダブルレインボー!!【臨時更新】 | トップページ | 【緊急速報】函館山登山道車両通行案内看板18/10/26AM »

2018年10月26日 (金)

公務員のジョーシキを疑うって話、なの?まさかね…

地方なんてみんなそんなもんだ、函館が特別ではない。

この見解については適切なコメントはできません。

でも、ほかも似たようなもんだから函館もしかたない、で

いいとは思いません。

10/22撮影の護国神社坂の例の標識。

181019gokokujinjasaka_kisei

3日前にこうだったものが、

こうなってました。オモテ2枚、ウラ1枚。

181022gokokujinjasaka1

181022gokokujinjasaka2

181022gokokujinjasaka3

見苦しいけど応急措置としては正解。

ただそんだけのことです。

ロープウェーは11/11まで法定点検中なので、

「ご利用できます」はマズイ。

ので、そこに紙でも貼ればとりあえず機能する。

にもかかわらず「業者に発注してある」と胸を張る。

いやほんとうに胸を張っているかどうかわもちろんわかりませんが、

自分の仕事は終わった!と言わんばかり。

しかも、観光部長と話したいというと、打ち合わせ中だ、と言う。

じゃあ直通番号を教えようとすると、少々お待ちくださいと言って教えない。

(教えられないなら、られないでもいいと思うけど?)

こちらが問題視しているのは、その対応ぶりに尽きるわけだから。

さて、その根源的な問題は次回に譲るとして、

この件を最初に問い合わせた

渡島振興局・函館建設管理部の対応も超カッコよかった。

電話を取り次いだのは女性だったが、しばらく保留ののち、

女性の方が取り次いだ件でしょうか?」と先方担当者。

電話の取次ぎなのだから、まず用件が伝わっているかどうかを

確認して話し始めるのがジョーシキ。

内容は伝わってますでしょうか? とこちらが尋ねたときの返答。

「女性の方」って、取り次いだのはそっちの人間でしょ?

平気で身内に敬語を使う。

そして案の定、用件は何も伝わっていない。

つい言い間違えたのなら「失礼しました」と訂正すればいいものを

何で身内に敬語を使う?とこちらに指摘される始末。

そっからgoogleを駆使して、どの標識のことでしょうか???

で、当該の標識にたどりつき、これはウチじゃありません。

じゃあ、誰が設置?

函館市です。

函館市のどの部署?

少々お待ちください。上司に代わります。

代わらなくていいからどの部署か教えてよ。

(上司)函館市のどの部署か調べまして、折り返し

お電話「させ」ます。

そうなの…。

この話を聞いた知人が、「だから電話する気もなくなるのさ」

ほい、それが思うツボだってばさ。

 

標識の担当が市の観光部だと知り、それ見たことか、となったわけでした。

ちなみに函館市の観光予算は4億ほど。

一般会計の0.3%なのだそうです。

多いのか少ないのかわかりませんが、間違えた部分を何かで

隠すぐらい1、2時間あればできそう。

ま、オフィスのコピー用紙をガムテで貼っても雨ですぐ破れるかもしれないけどね。


にほんブログ村

 

ランキングサイトに参加しています。上のシロフクロウ・バナーをポチっと、よろしくお願いします。

 

 

« 函館ラサール学園にダブルレインボー!!【臨時更新】 | トップページ | 【緊急速報】函館山登山道車両通行案内看板18/10/26AM »

公務員の怠慢が止まらない」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 公務員のジョーシキを疑うって話、なの?まさかね…:

« 函館ラサール学園にダブルレインボー!!【臨時更新】 | トップページ | 【緊急速報】函館山登山道車両通行案内看板18/10/26AM »