無料ブログはココログ

« あとちょっとの踏み込みができないJR北海道…変わらぬ体質(2) | トップページ | 迷店の店名がこんなにあけすけで大丈夫なのか、という話 »

2018年8月11日 (土)

【補足編】大好きなある絶景…リピート中

函館本線の山側、海側を強く意識するようになった理由をざっと書いておこう。

ほんの20秒程度の間だが、この景色を見たいからだ。

180730komagatake_et_konnuma

↑夏真っ盛り(18/07/30)、キハ40なら窓が開く!と意気込んだら、雲がかかってやんの。チッ!

180711komagatake1

↑その前、窓越しだとこんな感じ。(18/07/11) 窓が汚れていて汚れにピントが合うとカチンと来る(笑)


通るたびにこの景色を見たい。

自由席だったら必ず進行方向左側。

まあ、上りの場合はカンケーないのだが、自分の意思で風景を選びたい。

JR北はそこに気づかないのだとしたら、遅れた会社なのだろう。

っていうか、乗り鉄のキモチを駅員がわからない、ということなら大ごとだ。

北海道新幹線札幌延伸後の2031年には採算の辻褄を合わせろ、と国から

お達しが出ているが、どうせ遠い先の未来と考えているのではないだろうか。

そのときになったらまた…。

席番バナシとは無関係だが最近↓の風景がお気に入り。

180711konumasuirenbashi1

180711komagatake3tobi

↑睡蓮池と橋。小沼越しの駒ケ岳…


にほんブログ村

ランキングサイトに参加しています。上のシロフクロウ・バナーをポチっと、よろしくお願いします。

« あとちょっとの踏み込みができないJR北海道…変わらぬ体質(2) | トップページ | 迷店の店名がこんなにあけすけで大丈夫なのか、という話 »

眺め、良し!」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 【補足編】大好きなある絶景…リピート中:

« あとちょっとの踏み込みができないJR北海道…変わらぬ体質(2) | トップページ | 迷店の店名がこんなにあけすけで大丈夫なのか、という話 »