無料ブログはココログ

« シンプルに美味そうなのはどっち? 写真の巧拙? | トップページ | JR北・完乗への道(7) 根室本線・富良野~新得 »

2018年8月 2日 (木)

JR北・完乗への道(6) 根室本線・滝川~富良野

180625takikawa_st

180625takikawa_a21


滝川駅は根室本線の始点と思うのですが、それらしい証拠、ゼロkmポストは

見つかりませんでした。

180625kiha40furanoline_takikawa

180625kiha40furanoline_takikawa2

昔々は札幌から滝川経由で道東方面に向かっていたために、

根室本線というネーミングになったんですね。

今では根室本線が新得から富良野を経由して函館本線につながっていることを

知らない人も多いかもしれません。

180625akabira_st_in

↑赤平(T23)

180625moshiri_t24

↑茂尻(T24)

180625hiragishi_t25_

↑平岸(T25)

180625ashibetsu_st_in

↑芦別(T26)

180625kamiahibetsu_st_in

↑上芦別(T27)

180625nokanan_t28

↑野花南(T28)


滝川~芦別の間に何度も空知川を渡ります。その先はひと山超えて富良野。

大雪山の山塊が近くまで迫って山深くなります。

列車の本数はこの区間普通列車が1日8往復。季節特急のラベンダーエクスプレスが

夏場だけ1日2往復。

拠点都市を結ぶ経由ルートからは外れてしまってます。

180625furano_st

↑富良野駅


にほんブログ村

ランキングサイトに参加しています。上のシロフクロウ・バナーをポチっと、よろしくお願いします。

« シンプルに美味そうなのはどっち? 写真の巧拙? | トップページ | JR北・完乗への道(7) 根室本線・富良野~新得 »

鉄道・電車・駅」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: JR北・完乗への道(6) 根室本線・滝川~富良野:

« シンプルに美味そうなのはどっち? 写真の巧拙? | トップページ | JR北・完乗への道(7) 根室本線・富良野~新得 »