再び釧路・泉屋「ピカタ」の迫力…
さて道東グルメ。話は再び釧路の「泉屋」に戻る。
残念ながら釧路のディナーがまたなかなかの不案内。拠点を置いて4泊もしたので、
「2回目の泉屋」を決断した。
初回は「スパカツ」よりコンビだろう!と1500円コンビ、税込&ライス付の充実度は書いた。
なかなかヘビー級な洋食レストラン@釧路(18/1/24更新)
次はやっぱりスパカツ? ところが心魅かれる裏定番を発見する。
「ピカタ」である。ピカタを知らずして泉屋を語るなかれ???
さて、オムライス状に卵に包まれた料理が熱々の鉄板に乗って登場。
その中身はというとナポリタン。ナポリタンの卵包み?と思いきや
ちょっとワンペースなのだが、それも含めて「他にない」ユニークな?料理。
少食派、健康志向とは無縁の高カロリーグルメではあるけれど、
こうした洋食レストランめぐりも旅の「くくり」としてはうれしい限り。
そのうち、その街でそれ?なB=C級・旅グルメ集ができそうな予感。
ランキングサイトに参加しています。上のシロフクロウ・バナーをポチっと、よろしくお願いします。
« 道東・根室の代表的洋食グルメ「エスカロップ」 | トップページ | ポップコーン屋はポップコーン屋に徹するべし »
「旅で思う」カテゴリの記事
- 【令和4年第二回旅】京都、建物の絶景に出会う旅…巨大な三門、重文そして国宝(2022.08.01)
- 【令和4年第二回旅】京都、建物の絶景に出会う旅…まずは国宝唐門のハナシ(2022.07.27)
- 【観光都市としての魅力とは?】あらためて港町ヨコハマを巡って光と影を実感…の巻(3)(2022.07.26)
- 【そして神戸】哀愁の港町ぶるうす…???【復興の街並み】(2022.07.02)
- 【それは誰の闇?】食は文化ナリ。そして食べログ3.5の「カベ」の不思議(2022.06.27)
コメント