五能線の通るG市で出会った自己史上No.1CPの海鮮丼
さてこのときの青森タビの目的地は「五能線」。
2006年に全周、2016年に太宰ゆかりの地へ行っているので、今回が3回め。
当時興味がなくてスキップしていたのがココでした。
立佞武多の館!
以前吉幾三が地元紹介をしていた番組、そして出川哲朗のバイク旅で予習済。
いやあよかった。
おまけに隣接する市民市場「マルコーセンター」の海鮮丼。
自己史上ベストの海鮮丼。CPではあの?熊石の「かきた」をしのぐ出来。
これはブログに書かずにいられない。
函館のどんぶり横丁の海鮮丼がいかに「ミニ」か実感しましたね。
↑【ご飯大盛り+みそ汁】にサービスセットで850円なので、これに大トロ+ウニで1450円。どんぶり径は14cmに近いビッグサイズ! 4軒の鮮魚店から具材をセレクト!
☆これぞ証拠写真…IPhone6(ケース込13.8mm)が丼にすっぽり!
ランキングサイトに参加しています。上のシロフクロウ・バナーをポチっと、よろしくお願いします。
« とても悲しい八戸問題PART3 | トップページ | 道東・根室の代表的洋食グルメ「エスカロップ」 »
「海鮮ランチバスターズ」カテゴリの記事
- 五能線の通るG市で出会った自己史上No.1CPの海鮮丼(2018.07.24)
- 【函館・回転寿司の雄=函太郎】お寿司はやっぱり御馳走ですね(2017.01.06)
- 先行?体験…回転寿司・根室花まる(2016.12.14)
- 海鮮丼が深い!数えたら十二色丼?「本場」は違うのね(2016.06.08)
- 海鮮ランチ十番勝負総括PART3…ウラを知ると深くなる、楽しくなる!(2016.03.30)
コメント