無料ブログはココログ

« 函館という終着駅 | トップページ | またしても…修正力がないってことは、愛がないという事 »

2017年10月20日 (金)

カレーの名店?たまたま?じゃないよね。

先日当ブログにて

「りんさん」で次回はカレーチャーハン、宣言をしたところなんですが、

それが頭の片隅に残っていて、別の食堂で食べてしまいました。

171020daikokuya1_2

カレーチャーハン、じゃなかった、ドライカレー。(スープ付き)

玉ねぎの切り方と肉の大きさがちょっと違うような気もします。

期待通りの味だったので突っ込まないのですが、

自分で撮った写真を整理して気になったのがこれ。

171019koike_2

なんかヘン。置かれたまま撮っちゃだめだった。

自分の不注意という気もしなくはないけど、

気づいてなかったからね。

気づいていたら即座にブログ記事候補にしたはず。

待てよ?このお店、何度も行っていてブログに書いている。

確認してみよう。

初回。

151209gansokoike2_2

2回目。

151230gansokoike_2

おっと初回は自分でルーをかけて撮ったんだっけ。

ということで今回だけ偶然ということがあってはいけないぞと。

細かい気配りがそこに出る。

ただのカレーの場合は自分でルーをかけ、カツカレーは

ルーがかかって出てくる。

自分が左利きなのは勝手な事情として、今回はごはんとカツとルーの位置関係が

しっくりこなかった。よく見るとカツも違うようだけどね。

そういえば、別の大衆食堂で、ご高齢の女性が美味しそうに?

食べていたので、つい「自分も!」と頼んでしまった同じメニュー。

170925tsugaruya_4

その食堂の看板メニューでも何でもないんだけどね。

先のお店のカツなしカレーと値段は同じ。

カレールーが多すぎて、小ライスを追加注文して自爆しそうになった

カツカレー。

値段の差の分だけ味の差があるのか?

わかりませんけどね。

料理は見た目もだいじ。美味しそうなのはどっちです?

やっぱり美味しいランチ、空腹こそが最良のスパイス、

ということにしておきますけどね。

なんかやっぱりそれをカバーする要素、伝統のチカラ、欲しいなあ。

300円安いお店のほうが営業時間が長い。

そのお店だってかなり古いけど?

空腹を我慢できない自分がこんな連鎖に気づいた、

ということで。


にほんブログ村

ランキングサイトに参加しています。上のシロフクロウ・バナーをポチっと、よろしくお願いします。

« 函館という終着駅 | トップページ | またしても…修正力がないってことは、愛がないという事 »

ドコイク?函館」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: カレーの名店?たまたま?じゃないよね。:

« 函館という終着駅 | トップページ | またしても…修正力がないってことは、愛がないという事 »