最近のナットク(2)→おばんざいの「あっこ」
なんだかんだで地元の情報誌にはある程度、目を通します。
またやってる、まだやってるという広告ライクな情報もありますが、
ときに個性の立った興味深い飲食店にも出会います。
縁があるかないかはロケーションにもよるところが大きいですが、
近くても来客を拒否ってるお店は何度近くを通っても素通り確定。
そんな中で、徒歩圏にあったら常連になっちゃうよ、と思ったお店がここ。
おばんざいの「あっこ」(電車通り、杉並町電停近く)。
メニュー数は多くないですが、日替わり定食が700円でこれ。
CP高いと思います。そこいらのパスタランチ1000円税別とは雲泥。
この日はメインが「イカ刺し+ハマチ刺し」そしておばんざい2皿。
(自分のセレクトはハラス焼き+ベーコンエッグ)
おふくろの味を求める人にはありがたいお店。
けっして勇気を出して入ってみないとわからない、そんな地雷?店では
ありませんからそこは基本ができています。
ただ問題があるとすれば、こういうお店が少ないために、入店する側が
肩に力が入るわけですわ。そのぶんかわされるの玉にキズ、としておきます。
ランキングサイトに参加しています。上のシロフクロウ・バナーをポチっと、よろしくお願いします。
« 最近のナットク(1)→海峡日和の海苔だんだん | トップページ | 最近のナットク(3)→茂辺地の北斗軒、そしてスハネとオハネフ »
「ドコイク?函館」カテゴリの記事
- 【11月限定メニュー】汁なし担々麺…たまには…(2020.11.13)
- 【松風町→田家町】唐突にチャーハンの個性とCPを考えてみた(2020.11.02)
- 【振り返ると2年余】きっかけメニューに再会の幸せ@いつものお店(2020.10.26)
- 【自分の中ではレアパターン】末広町で久々に函館伝統の味(2020.10.20)
- 【妥協ランチは最低限に】リピートゾーンに突入した汁気な麺料理@本通(2020.10.19)
« 最近のナットク(1)→海峡日和の海苔だんだん | トップページ | 最近のナットク(3)→茂辺地の北斗軒、そしてスハネとオハネフ »
コメント