無料ブログはココログ

« トランスイート四季島@函館…その魅力は行先よりも… | トップページ | 「はこだて検定」が教えてくれるコト… »

2017年9月 8日 (金)

函館…愛のある再開発は無理なのでしょうか???

9/4のHTBのニュースワイド番組「イチオシ」で

函館のあの問題が取り上げられていました。

だからどーした、という部分もあるものの、

問題提起なレベルでは、こうした取り上げ方は定期的に必要です。

まずはフックは

「函館ビバリーヒルズ構想」

空き家が目立つ西部地区に活気を取り戻すために、

高級住宅街を作ろう!というあの話。

明治の初めはけっこうな高級住宅街でしたけどね、あのあたり。

幸坂とか弥生坂とかの中腹って。

まあ遊郭があったぐらいだから、いろいろ混在してたと見る

こともできますが。人は集まってました。

イチオシったら、テレビらしく西部地区の何も知らない高齢者に

「函館にビバリーヒルズを作る話、ご存知ですか?」と

ムチャ振りして、

「何、美唄?」とナイスリアクションを引き出して、番組で使ってました。

びばい、じゃなくて、ひどい(笑)。

170803ekimae

で、再開発ネタで、続けてお決まりのキラリスvsシエスタ。

3フロアぶち抜き無印良品のおかげで、シエスタ圧勝の話。

170501sharestar

4FのGスクエアも平日夕方は勉強?場所を求めて地元高校生がたむろしている話題。

Gスクエアの利用者数はきわめて順調のようです。

それは見ていてわかります。

170501gsquare

この写真は5/1のまだ空いているうちに撮影してます

近隣の柏木町や杉並町には高校が複数所在します。

いっぽうキラリスは、この夏はこだて未来館で必死に「ゲーム展」を企画したものの、

1F店舗が寂しすぎて、人が寄り付かない話。

もちろん取材された来館者は

「(未来館、キッズプラザに)来るきっかけができてよかった」と

語りますが、夏休みが終わったらどうでしょう。

170820kiralis1f

↑キラリス1Fに置かれている「すくすくスケール」。前に立つと自動的に身長を測ってくれます。気になる方はぜひ駅前キラリスへ。無料です。

保護者同伴必須でかえって足が重くなる気がします。

開館当初、関係者は「地元の人も観光客も」と意気込んでいたようですが、

まあポーズだけ。

ついには1Fの喫茶店が1年で閉店しました。ひっそりと。

170829tld_cf1

自分も行っていて2~3週間気づきませんでした。

まあコンセプトレベルでこのブログでも触れている店舗なので、

1年もよく頑張ったような気がします。

そしてその後継店の逃げ腰なこと。(9/10までの1か月限定ショップ)

午後5時には閉まってしまうので、自分の行動パターンでは

お客さんが入っている場面に出会いません。

161115kiralis_ten2n

170829kiralis_ten2n

↑16/11/15撮(上)と17/08/29撮(下)で違っているのは?

このまとめきれない内容をイチオシのキャスターが

どうまとめるのか、興味深く見守っていると、

「人口の減少は函館に限ったことではない」と前置きした上で

「函館市はJRや路面電車・バスなど交通至便な中心エリアに

賑わいを取り戻したいとしている」という無難なまとめ。

だから、公共交通の利用促進にどんな手段があるだろうか、

って話でしょう。

バスはともかく市電の沿線に函館の人口の何%が住んでいるんでしょうか?

ジャストに沿線の24町の人口で算出すると函館全体の15%です。

だから「旧来の中心地」にわざわざ行く理由が必要です。

まあシエスタも無印にオンブにダッコでいいのかと

思いますけどね。何より本町付近も居酒屋優勢でランチ営業のお店は

かなり少ないし。

そもそもは大火がトラウマになって、街づくりに失敗してしまった函館。

9/2、9/3のグルメサーカスは集客したそうですが、

それで?と思うのは自分だけでしょうかね。


にほんブログ村

ランキングサイトに参加しています。上のシロフクロウ・バナーをポチっと、よろしくお願いします。

« トランスイート四季島@函館…その魅力は行先よりも… | トップページ | 「はこだて検定」が教えてくれるコト… »

ドコイク?函館」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 函館…愛のある再開発は無理なのでしょうか???:

« トランスイート四季島@函館…その魅力は行先よりも… | トップページ | 「はこだて検定」が教えてくれるコト… »