駅前キラリス2階に待望の○○○オープン!
一次オープンから、10か月あまりかかりました。
時間はかかりましたが、利用者が喜ぶ結果になったので
素直に評価すべきかと。
毎週のように訪れていて変化にふと気づきました。
ランドマークであることを自認するなら
人を集める要素としてこれはとても重要な事項だと思ってます。
もちろんそのぶん清掃や管理のコストがかかります。
営業フロアを増やす、ということですからね。
そのためだけのエスカレーターの電気代もバカになりません。
思うのですが、思わぬ想定ミスでした。
利用者がファミマに集中してクレームが来たとは思いません。
テナント未入居フロアの利用状況、引き続き見守りたいと考えます。
↑2階にはテナントスペースが2か所ありこちらは大きいほうのスペース。
入居は依然として未定のようです。
1次オープンに対して「グランドオープン」「2次オープン」は
対義語ではなかったようでした。
ランキングサイトに参加しています。上のシロフクロウ・バナーをポチっと、よろしくお願いします。
« いっとき、ほのぼの…でも自然はキビシイ | トップページ | 夏鳥出欠完了…派手すぎるのも考えもの »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 【まさか?】グルメタウン対決・函館「市」が横浜「市」に圧勝の理由【食べログ基準】(2022.07.03)
- 【復帰のお知らせ】いろいろ御心配をおかけいたしました。(2022.06.25)
- 【突然のパイロット企画】ランダム放出の中に垣間見えるのは心の闇?それとも光?(2022.06.05)
- 【初訪問】田家の某店のマスターに感激した話【ぢつはアノ店が引きあわせてくれました】(2022.05.10)
コメント