日本全国20タワー企画・まとめPART1
それではタワーのまとめ、第一弾。
17か所めのゴールドタワーでこんな場面に遭遇しました。
正直言って20タワーで年間来場者1000万人。
1タワー平均50万人。1日1400人。
さて、実績を聞くのは野暮ってもんでしょう。
まあ五稜郭タワーはクリアしていると思いますが…。
まず20タワーを知ったのは2015年7月の別府。
別府には20タワーコンプリを達成したご夫婦の写真が
飾ってあり、スタンプラリーが「あった」のか。と。
後日、この企画は「あった」のではなく、今も「ある」と
知るのでした。
それを先に言わんかい。
別府で上のゴールドタワーで
見たスタンプ帖300円也が普通に販売されていたら、
また違った展開になったでしょう。
タワーによっては20タワーの掲示もされておらず、
5か所めの銚子ではスタンプラリーについて
受付で聞いたら
「言われれば押す」
との回答。
その理由は…
「1年間の期限つきだから、勝手に押されると困るので」
何???
20タワーを1年間で制覇しろって?
そりゃあ無理でしょう。
誰も挑まないでしょう。
自分もけっこうハイペースで行きましたが、
16か月かかりましたから、余裕で。
逆に意地になりましたが、それでも
そこ中心の旅には無理があります。
というわけで20タワースタンプラリー企画、
誰が考えたんだ、です。
それでホンキか、ということです。
横断的な観光企画、むつかしいです。
足並み揃えるのはむつかしいです。
現場の思いはバラバラ。
人の来ないところに来てもらうのはむつかしいです。
でも、いろんなタワーは
とりあえず楽しかったですけどね。
撮れた写真のベストは…
そして、
でしょうか。
まあ、眺めに感動というよりは、印象に残ったのは
アクセスも含めたプロセス、ですけどね。
ランキングサイトに参加しています。上のシロフクロウ・バナーをポチっと、よろしくお願いします。
« 【全国タワー訪問記】その20・五稜郭タワー | トップページ | 日本全国20タワー企画・まとめPART2 »
「眺め、良し!」カテゴリの記事
- 【日本でもっとも海に近い駅】島原鉄道・大三東(おおみさき)にて絶景チャレンジ【のひとつ】(2024.05.28)
- 【絶景と時間帯】グラバー園/稲佐山から夜景/龍馬像…長崎リベンジ編【光のマジックを手中に収めよ!】(2024.05.11)
- 【行ってよかった!】心に残った絶景…秀吉の野望、家康の意地(2024.05.03)
- 【誰でも撮れる時代だから】その写真術、どーなってんの?【老婆心、老婆心】(2024.04.07)
- 【まずまず好天で】お手軽絶景@九州プラスアルファ【気持ちの良い青、多し】(2024.03.19)
medias, il lest egalement dans les magasins quil sagisse de vetements ou daccessoires high Prix rose tech.Fred Perry sest ainsi inspire du monde du ballon rond pour
投稿: adidass | 2017年1月14日 (土) 10時29分