【全国タワー訪問記】その17・海峡ゆめタワー
タワーその17は下関市の海峡ゆめタワーです。
関門海峡は複雑で入り組んだ地形をしていて、
タワーの展望台からは対岸の門司も併せて
一望できます。
きっと夜景はバツグンでしょうね。
関門の夜景が楽しめる場所はいくつもありますが、
ゆめタワーは間違いなくそのひとつだと思います。
門司の側からは見たことがあります。
7年前にも下関を訪れて武蔵・小次郎の巌流島から
こんな写真を撮りました。
海峡ゆめタワー。
オープンは1996年。高さは153m。入場料は600円。
トリップアドバイザーでは下関市の観光名所88か所中、
11位で、クチコミ数は45、評価は3.86です。
まあまあ、でしょうか。
この独特の地形の港町、けっこう個人的には好きなのですが、
何となく元気がありませんね。
展望台もガラガラでした。天候のせいもあるんでしょう。
南東~東の門司方向(門司港レトロにも展望台あり)
だけでなく、巌流島のある南や、
工場の多い戸畑・八幡方面、眼下の下関駅方面、
(六連島などの)離島が見える北西など、
ほんとうに変化に富んだ風景が見渡せます。
一度、ピーカンの日に再訪しないといけませんね。
3回めの下関でようやくタワーに登って
満足でした。
ランキングサイトに参加しています。上のシロフクロウ・バナーをポチっと、よろしくお願いします。
« 【全国タワー訪問記】その16・ゴールドタワー | トップページ | 先行?体験…回転寿司・根室花まる »
「眺め、良し!」カテゴリの記事
- 【自分史上】さらば愛しき函館よ!【初めての競演】(2022.04.16)
- 【旅ログ2019・五大ニュース発表!】初回は2019絶景?コレクション(2020.01.02)
- 【補足編】大好きなある絶景…リピート中(2018.08.11)
- 道北&オホーツク、今回の絶景編(2018.07.14)
- そもそも2つのユニークから始まった絶景巡りのタビ(2017.01.09)
トラックバック
この記事へのトラックバック一覧です: 【全国タワー訪問記】その17・海峡ゆめタワー:
» ケノーベルからリンクのご案内(2016/12/13 08:55) [ケノーベル エージェント]
下関市エージェント:貴殿の記事ダイジェストをGoogle Earth(TM)とGoogle Map(TM)のエージェントに掲載いたしました。訪問をお待ちしています。 [続きを読む]
コメント