無料ブログはココログ

« 【全国タワー訪問記】その9・神戸ポートタワー | トップページ | 【全国タワー訪問記】その11・ツインアーチ138(一宮市) »

2016年11月29日 (火)

【全国タワー訪問記】その10・東山スカイタワー

その10は東山スカイタワー。愛知県名古屋市です。

あれ?名古屋テレビ塔が20タワーにカウントされているのに

名古屋2つめ。実は愛知県では3つの展望塔が20タワーにカウント

されているんですね。何でですかね。

東山スカイタワー。名古屋市の東部、東山動物園のある

東山公園にあります。

160323skytower

1989年に名古屋市制100年を記念して建てられたとのこと。

高さは134mですが標高80mの丘の上にあるため、

実際の高さは214m。展望台は地上100mの位置に設計されているので、

実際の高さは180m。

とはいうものの西側が開けていますから、高さ何mとかさほど

影響がないように思いました。名古屋人こだわりすぎ?

入場料は300円。

はい、360度見渡せて

西側は名古屋駅方向ですがテレビ塔は先っぽがようやく見える程度。

テレビ塔からスカイタワーは見えません。なぜならテレビ塔の展望階は

NTTビルの陰になるんですな。

160323fromskytower

もちろん名古屋城も見えません。NTTビルのほうが高いですねえ。

うーん、わざわざ登ってみるほどのことがあるか、

ということですね。

まあまあそういわずひと通り眺めてみますか。

160323hst_east

中央右の塔は瀬戸デジタルタワーだそうです。

160323hst_zoo

眼下の東山動物園。

160323hst_dome

中央右がナゴヤドーム

160323hst_west

いやあ、名古屋駅方面は高いビルがぎっしり。

ちょうど夕陽が名古屋駅の方向に沈むので

夕暮れのデートにはよいかも?

160323higashiyamasunset2

って、多くのタワーは

「カップルで登って夕陽を見よう」キャンペーンをしているので、

それも珍しくないかなあ。

というわけでトリップアドバイザーによれば、

名古屋市280か所の観光スポット中30位。

クチコミ数は70で、近所の人に人気、レベルですね。

繰り返しですが、大都市は高層ビルが林立して

見えるものも見えない状態ですね。

高いビルも全然珍しくないから観光にならない、

ちゅうことですか。

160323skytower3


にほんブログ村

ランキングサイトに参加しています。上のシロフクロウ・バナーをポチっと、よろしくお願いします。

« 【全国タワー訪問記】その9・神戸ポートタワー | トップページ | 【全国タワー訪問記】その11・ツインアーチ138(一宮市) »

眺め、良し!」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 【全国タワー訪問記】その10・東山スカイタワー:

« 【全国タワー訪問記】その9・神戸ポートタワー | トップページ | 【全国タワー訪問記】その11・ツインアーチ138(一宮市) »