無料ブログはココログ

« 伊東四朗・孝明親子のゆるゆる道南+函館旅BY BS-TBS | トップページ | 函館が「地域ブランド調査」で3年連続魅力度1位ってマジ??? »

2016年10月26日 (水)

なかなか魅力的に見えますよ、ベビフェのシステム

161017babyfacep

そうそうベビフェの話に続きがあるんでした。

戻ります。

オムライスのサイズが4種類ある話。

セレブサイズ(250g)、Sサイズ(1.5人前=500g)、

レギュラーサイズ(2~3人前=750g)、

相撲レスラー(4~5人前=1000g)

161018babyf_omupc2

大勢で行けばお得感がある話。

これは書きました。

お店の雰囲気がバリ風なのも有名です。

161018babyf_in1

全国に展開するのに統一感を出すのはかなり大変そうですが、

リゾートなファミレスを標榜しているので、

妥協はできません。

ドリンクバーもビジュアル重視。

161018babyf_dbar

そして客席は個室仕様。

161018babyf_koshitu

そしておっ」と思ったのがこのメンバーズカード。

161018babyf_mc

ことし10月から翌年4月までの半年バージョンで、

まず(期間)最初に来店してこのカードを手にすると

常にランチ5%オフ。

ディナーは2回めが10%オフ、3回目が20%オフ。

なんと4回めは半額だそうです。

初回を除いて毎月3回目のディナーは半額!

しかもご丁寧に4回目は20%オフに戻りますと

書いてありますよ。

ということは普通に考えれば

3回目は出血大サービスということです。

どこまで通えばメニューに飽きるか、

ですけどね。

ラッキーピエロ峠下総本店が

七飯藤城ICのすぐ近くに設定されているのと

同様、商売にはコツがあるということですか。

まあ、展開規模もあるんでしょうけど。

そういえば、以前このブログで紹介した

函館駅前通りの正体不明500円居酒屋ランチのお店。

じゃらんに載ってました。でも先週金曜はシャッターが

閉まってました。じゃらんには■無休とありました。

まあ、どうでもいいですけど、事情があって

開店しないときにはちゃんと言い訳しておくべきでしょうね。

それが商売の常識というものです。

イチゲンさんの観光客しか見ていないのかもしれません。


にほんブログ村

ランキングサイトに参加しています。上のシロフクロウ・バナーをポチっと、よろしくお願いします。

« 伊東四朗・孝明親子のゆるゆる道南+函館旅BY BS-TBS | トップページ | 函館が「地域ブランド調査」で3年連続魅力度1位ってマジ??? »

ドコイク?函館」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: なかなか魅力的に見えますよ、ベビフェのシステム:

« 伊東四朗・孝明親子のゆるゆる道南+函館旅BY BS-TBS | トップページ | 函館が「地域ブランド調査」で3年連続魅力度1位ってマジ??? »