【開業から半年】789系…北海道新幹線の残像…流れるか、流されるか
気がついたら北海道新幹線が開業して(16年)9月26日で半年になります。
こうして「半年」なんて意識するのも最初だけなんでしょうね。
この半年でどんな変化が起こったのか。
きょうの夜にNHKでも人の流れを解析した番組があるようです。
やっぱり地元でも新幹線、他人事の人が多いんでしょうね。
何回か関連テーマで書きたいと思います。
まずはこの写真。
気づいていてずっと撮りたいと思っていましたが
気がついたら半年経っていました。
行先のない彼らは半年経ってもそこにたたずんでいました。
再就職先は見つかりません。
気動車じゃなくて電車ですからね。
789系。スーパー白鳥で活躍していた皆さんです。
まさか、このままってことはないと思うのですが、
あの新函館北斗開業時に函館的にはちゃんとお別れを
していないと思うんですよね。
そればっかりなんですかね。
ランキングサイトに参加しています。上のシロフクロウ・バナーをポチっと、よろしくお願いします。
« 【道南路線バス旅】必須の2アイテムを忘るべからず | トップページ | 【開業から半年】新函館北斗、街ができる気配ナシ、というよりも? »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 【まさか?】グルメタウン対決・函館「市」が横浜「市」に圧勝の理由【食べログ基準】(2022.07.03)
- 【復帰のお知らせ】いろいろ御心配をおかけいたしました。(2022.06.25)
- 【突然のパイロット企画】ランダム放出の中に垣間見えるのは心の闇?それとも光?(2022.06.05)
- 【初訪問】田家の某店のマスターに感激した話【ぢつはアノ店が引きあわせてくれました】(2022.05.10)
« 【道南路線バス旅】必須の2アイテムを忘るべからず | トップページ | 【開業から半年】新函館北斗、街ができる気配ナシ、というよりも? »
コメント