無料ブログはココログ

« 手詰まり感の山形…滞在20時間、天童だけに捨て駒もありあり? | トップページ | 盆地の夏はさぞ暑かろう、天童舞鶴公園 »

2016年7月 7日 (木)

つまりは「そこ」をわかる人がいないという、宿の話。

なにかとなにかを比べるとき、

できるだけ高いレベルと比べたほうがいいよ、という話。

あまりに勝てない強者だと比べたくないのは誰でもいっしょ。

でも勝てる相手とだけ勝負しても、だよ。

草津温泉と天童温泉は比べないよ。

でも、山形のほかの温泉。

自分の行ったところでは銀山や湯野浜とは比べるよ。

今回も上山や米沢と並べてどこがいいだろうと検討して

天童温泉。

160701takinoyu

天童ではトップクラスの評判、「ほほえみの宿」滝の湯。

最近楽しみなのはファーストコンタクト。そこの従業員(バイトでも)

最初のひとりがどんな人か。

今回は天童駅で出会った送迎のドライバーが最初のひとりだったから、

これは芦原温泉まつや千千の同じ送迎ドライバーの彼の仕事ぶりが

比較の対象。

今回はあまりに手ごたえなく、JRびゅうバスの企画も知らず、熟年ご夫婦に案内できず。

締めはさくらんぼ農園のオススメ不明。というエンディング。

教えてもらわなくても行くけど。

コンシエルジュな要素はまるでなし。

お部屋はこんなで、お風呂は空いていて写真が撮れるほどこんな。

160630takinoyu_room

ツインにグレードアップしてくれたし、

160701takinoyu_spa

草津とは真逆のアルカリ性でやさしいお湯。

肯定的にアプローチする前提でいけば、別に何もない。

これ以上進歩もない。

にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 函館情報へ

ランキングサイトに参加しています。上のシロフクロウ・バナーをポチっと、よろしくお願いします。

« 手詰まり感の山形…滞在20時間、天童だけに捨て駒もありあり? | トップページ | 盆地の夏はさぞ暑かろう、天童舞鶴公園 »

旅で思う」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: つまりは「そこ」をわかる人がいないという、宿の話。:

« 手詰まり感の山形…滞在20時間、天童だけに捨て駒もありあり? | トップページ | 盆地の夏はさぞ暑かろう、天童舞鶴公園 »