無料ブログはココログ

« つまりは「そこ」をわかる人がいないという、宿の話。 | トップページ | 穴だらけの勝手な青函DCなんかより、もっと個人でステキな旅を! »

2016年7月 8日 (金)

盆地の夏はさぞ暑かろう、天童舞鶴公園

まあ、どこへ泊まっても、

近所の自然を鑑賞するというか、

天童温泉の近くに舞鶴山という古城があったところが

公園になっている。

朝から28度ぐらいで1時間でへとへとになったけど

なかなかよかった。

鳥見的にはメジロが群れていた。

花の季節が終わると、こんな山で遊んでいるんだな、メジロ。

人間将棋のイベントに使う、でっかい将棋盤があったり、

池のまわりの花菖蒲がキレイだったり。

名所でした。

160701atagoike_2

160701shogi

160701tendocity

160701shoubu2

もう日差しが「夏」だね、山形。


にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 函館情報へ

ランキングサイトに参加しています。上のシロフクロウ・バナーをポチっと、よろしくお願いします。

« つまりは「そこ」をわかる人がいないという、宿の話。 | トップページ | 穴だらけの勝手な青函DCなんかより、もっと個人でステキな旅を! »

旅で思う」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 盆地の夏はさぞ暑かろう、天童舞鶴公園:

« つまりは「そこ」をわかる人がいないという、宿の話。 | トップページ | 穴だらけの勝手な青函DCなんかより、もっと個人でステキな旅を! »