★これなら満足です★ことし初物の真イカ刺し
どうやら先週の土曜から、スルメイカ漁の船が出ているようですね。
そんなそんな待望の…という感じではないのですが、
たまたま月曜の夜に、ことし初めてのスルメイカ、活イカ刺しを食す
機会に恵まれました。
初物なのでちょっと小ぶりかもしれないですね。
自分で市場で買ってさばくわけじゃなく外食なので、
そこはどうなんだ?という感じですが、
市内の観光居酒屋ではこうはいかないのでは?
まるごと一杯という感じが重要ですよね。
もちろんこれも考えようによっては、外食値段かもしれませんが、
冬場2月のヤリイカ刺し、自由市場・市場亭で
まあいちがいに言えないかもしれませんが、悪くはないでしょうね。
江差の素敵な、また行きたい居酒屋さんでした。
ランキングサイトに参加しています。上のシロフクロウ・バナーをポチっと、よろしくお願いします。
« ★十二色?海鮮丼…★桧山のとある町のお寿司屋さんにて=file078 | トップページ | 来園者に挨拶するゴジュウカラ?キビタキも意外と積極的… »
「旅で思う」カテゴリの記事
- 【令和4年第二回旅】京都、建物の絶景に出会う旅…巨大な三門、重文そして国宝(2022.08.01)
- 【令和4年第二回旅】京都、建物の絶景に出会う旅…まずは国宝唐門のハナシ(2022.07.27)
- 【観光都市としての魅力とは?】あらためて港町ヨコハマを巡って光と影を実感…の巻(3)(2022.07.26)
- 【そして神戸】哀愁の港町ぶるうす…???【復興の街並み】(2022.07.02)
- 【それは誰の闇?】食は文化ナリ。そして食べログ3.5の「カベ」の不思議(2022.06.27)
« ★十二色?海鮮丼…★桧山のとある町のお寿司屋さんにて=file078 | トップページ | 来園者に挨拶するゴジュウカラ?キビタキも意外と積極的… »
コメント