無料ブログはココログ

« 2016年5月 | トップページ | 2016年7月 »

2016年6月30日 (木)

まずは道南はどうなんだ?というどこかで聞いたダジャレからスタート!

「総合振興局」「振興局」は、

前者が9つ、後者が5つ。

総合振興局のほうが市町村の数も多いようです。

ちなみに函館は1922年(大正11)に法律が変わったとき、

人口では全国16位だったんですね!

当時の人口が52909人。

このとき函館より多かったのは、

東京、大阪、京都、名古屋、神戸、横浜、金沢、仙台、広島、徳島、富山、鹿児島、和歌山、長崎、福岡。

今では名だたる県庁所在地ばかり。徳島?という感じもありますけどね。

札幌は全国79位!

現在の政令指定都市では、浜松、静岡、さいたま(浦和)、川崎なんかは、

さらに人口が少なかったようです。

道内では、この札幌に続いたのが江差、小樽。

江差ですよ!!!

いかにいまとは産業構造が違ったか、ということです。

さて、渡島総合振興局の人口は、

石狩、上川につづく道内3位。江差を擁する檜山振興局は18の総合振興局・振興局中、

最下位の18位なのでした。

17位は留萌振興局でした。

函館市、北斗市を除く16町の人口は以下の通り
(2015年1月住民基本台帳)

七飯町=28,764
八雲町=17,775
森町=16,779
せたな町=8,819
江差町=8,459
松前町=8,227
長万部町=5,916
今金町=5,728
上ノ国町=5,433
知内町=4,795
木古内町=4,660
福島町=4,634
厚沢部町=4,250
鹿部町=4,179
乙部町=4,058
奥尻町=2,933

というわけで、道南18市町、訪問プロジェクト1周目を

敢行中。

なもんで江差の居酒屋さんとか、熊石のかきた鮨とか、

道の駅もんじゅ、とかが出てくるわけですね。

北海道新幹線を本気で追い風にしようと思っている町は???

ということで、6月末時点で未訪問は、あと5つ。

え?もう13終わったか。マジ?

残りの町を当てていただいても何も出ませんが、

これを全部路線バスでカバーしようという無謀企画ですから、

残り5つで3セッションは必要なんですね。

うまくコンプリできたらお慰み。

160512saraki3kanrin

160607kamomejima05

道南ツウは、あああそこね、とすぐわかるありがちな写真です。

にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 函館情報へ

ランキングサイトに参加しています。上のシロフクロウ・バナーをポチっと、よろしくお願いします。

2016年6月29日 (水)

道外の人は無関心な地元のディープな話?さて、どこまで即答できます???

函館市民は函館の歴史を知らない、などと偉そうなことを言っておきながら、

いざ自分がどれだけ知っているかというとまったくもって威張れたもんじゃない。

ことしも半分過ぎて、年頭に設定したテーマが順調に消化できているかというと、

「夏にしっかりこなす」予定だったし…みたいな中途半端感。

コンプリするときは一気にあっちもこっちも、のような気がするが、

現状は単なるつまみ食い状態。

困ったもんです。

とりあえず、ことしは近場もしっかり…というのがあるので、

函館周辺、青森県内、そして北海道を重点的に見て回ろうと思っているので、

ちょっくら予習をしてみた。

まずはよく道南」というわけだが、多くの場合、この「道南」は

渡島・檜山を指す。

昔は「支庁」だったのだが、いまは「総合振興局」「振興局」というらしい。

渡島は「総合振興局」、檜山は「振興局」なのだ。

渡島総合振興局に所属するのは

函館市 /北斗市 /松前町 /福島町 /知内町 /木古内町 /七飯町 /鹿部町 /森町 /八雲町 /長万部町

の2市9町

檜山振興局に所属するのは

江差町 /上ノ国町 /厚沢部町 /乙部町 /奥尻町 /今金町 /せたな町

の7町。

え?そんなこと常識だって?

そうなの?

じゃあ問題です。

北海道全体で「総合振興局」「振興局」はそれぞれいくつあって、

渡島・檜山は人口で何番目でしょうか?

学校を卒業して膨大が時間が経ってしまっているオトナは

現役の学生さんに聞いて答えてくださいね。

にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 函館情報へ

ランキングサイトに参加しています。上のシロフクロウ・バナーをポチっと、よろしくお願いします。

2016年6月28日 (火)

それぞれに「一方通行」の観光ってもったいない

6月は一度も本格的なタビに出ていないので、

ブログのテーマがちょっと偏っていますね。

その代わり近場の1泊タビが何回かあるわけですが、

行先が都会ではないので、つい鳥見に走ってしまいます。

先日の上ノ国町の道の駅「もんじゅ」のてっくい天丼、

NHKの「吉幾三 いくぞ~!北の出会い旅」(NHK北海道ローカル)

とも見事にかぶっていました。

オンエアは6/19。自分が行ったのは6/21。

テレビを見て来た客になってしまいました。

NHK以外に他のブロガーともかぶっていましたけどね。

厚沢部町より上ノ国町に納得したので、やっぱり自分は

海岸線フェチなんだな、と思った次第です。

さて、いつもここで匂わしている件ですが、

各地の観光施設で勤務されている方々の観光意識が低い件。

函館でそうなのと、桧山の各町でそうなのは同義でしょうかね?

とりあえず。

とりあえず、です。

観光客が喜んだことは「そうなんだ」と素直に受け止めませんかね?

反射的に「それはわからない」「人による」

紹介されたTVなどのメディアには関心がないから、

紹介のされ方が違っても無頓着。

知内でも江差でもありました。

道内最古の温泉…三代目は温泉の歴史は知っていても、

宿の歴史は語りませんでした。

語りませんでした、ですよね?

「り」で「れ」じゃないですよね?

言わないほうがいいこと、なんですよね?

そんなにいちいち細かく気にしているわけではありません。

そう感じるだけですね。

いろんなことを考えてこう書いておきます。

町内随一のビューポイントに毎年来訪者がやってきます。

それを目の前の施設の従業員は関心を持ちません。

来訪者が誰か、毎年来てるのかも無関心です。

それでも、「へえ、なるほど」という心の余裕があれば、

そこから知ればいい。

だから思うのです。

見晴公園のエゾリスみたいに公然の秘密を暴露するのは

好ましくないようですから、こういった件は注意深く。

でも、ピンと来る人にはわかりますが。

160621misago2cc

160621misago3

ヒナたちが背伸びして何か主張していますが、

母鳥、動かず。


にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 函館情報へ

ランキングサイトに参加しています。上のシロフクロウ・バナーをポチっと、よろしくお願いします。

2016年6月25日 (土)

【函館駅の無用の長物=第二回】函館の冬の坂は…

いかに役所の仕事が適当か、ということなんですが、

このインフォメーションマシーン、500万ぐらいすか?

そんなに安くない?

当然間違いは後から修正できますよね。

もちろん!

ですよね。

とりあえず公開しておいて、まずいのはすぐ直すぞ、と。

谷地坂は後回しにして

19坂すべて載っちゃっているの?と

全画面を出してみたのでした。

160620hakoinfo1

あ行で検索すると、

青柳坂、あさり坂、東坂と坂ばっかり3つも登場しますね。

で、最初の2坂は写真がナイ。

へえ。そうなの。

160620hakoinfo2

で、3番めの東坂は写真があるけど、見事に冬の写真。

冬が東坂の代表的なカットで、青柳坂、あさり坂は

代表的も何もナイ、か。

さて、これいつから設置したんでしょうね。

新幹線開業に間に合わせた?

でも、八幡坂も基坂も冬の写真じゃないっすよ。

観光部のストックの中に、メインの坂しか写真がなかった?

マジっすか?

坂の写真、素人が撮っても変わらないでしょう。

なんだったら、このソフト制作の会社のスタッフが

ちゃっちゃと19坂、撮ればいい。

NO IMAGEと冬の坂。

こうしてしいたげられている坂を不憫に思うのは自分だけ?

にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 函館情報へ

ランキングサイトに参加しています。上のシロフクロウ・バナーをポチっと、よろしくお願いします。

2016年6月24日 (金)

道の駅もんじゅの「てっくい天丼」…個人的には高評価=file080

熱が冷めたころに第二弾、と思っていたんですが、

まだ熱いようなので、じらします(笑)

函館市民としてのブランクが長いので、

ベテランの方々には

それがどーした、方面の話題かもしれませんが、

いくつかいまテーマで追っかけていて、断片、点しか出てこないんですが、

いつか線になるでしょうということで、

唐突に上ノ国町の道の駅もんじゅ、

のレストランに行って、てっくい天丼を食べてきました。

160621kaminokunimonjurv

厳密にはドコイク?函館ではないんですがね?

まあほぼ目的地はここだったようなものなので写真もいっぱい撮ってきました。

後々の企画があるので、少しだけにしておきますが、

ランチでは合格点でした。

160621monjutekkuidon

ほかにもてっくい(ヒラメ…手っ食い)の料理がいくつかメニューにありました。

通年なんでしょうか?

上ノ国町のキャラはカミゴンという火祭りのドラゴンらしいです。

160621kamigon

色づかいとツノが木古内のキーコとかぶっておる。

アピールが足りないぞ、上ノ国。

母からの遠い親戚に湯の岱在住の縁者がいたので、かろうじて知っているぐらいですから。

そのあと再び江差にも寄ることになりましたが、

皆さん、観光施設勤務でもおもてなし&地元知識がなってない。(ほぼ女性ですが)

観光のなんたるか、を知らないようでザンネンです。

函館とていっしょですがね。

またその話は別の機会に。

てっくいの天ぷら美味かった、とそれだけの話。

そうそう、いっしょに頼んだ地元産のイチゴジュース。

ジュースと言うからにはヨーグルトは混ぜないでほしいよね。

萩のホテルで夏みかんサワーがサイダーだったのを思い出しました。

そのアバウトさが自覚されてないのは共通ね。

160621kamomekamome

鴎島を背景に。って、止まっているのモノホンのカモメちゃんですよ。

面白い!


にほんブログ村

 

ランキングサイトに参加しています。上のシロフクロウ・バナーをポチっと、よろしくお願いします。

 

2016年6月21日 (火)

いやあ自分でもびっくりしました。函館駅に無用の長物???

きっと本質的なことなのでエンドレスなんでしょうね。

谷地坂問題なんてその一端。

函館駅でこんなものを見つけました。

160620infoh00

誰か利用しているの?

タッチパネル式の市内案内。

乗車案内とも連動しているみたいだけど?

これで谷地坂、見晴公園を調べてみましょう。

何か、感じることがあるはずです。

別に何も感じないのなら、見事なポンコツ函館市民ですから。

腐りそうもないネタなので枯れたときにじわっと進めます。

ちなみに谷地坂以外の18坂も全部画面を読み出して

画面撮影をしてみました。

坂に「問い合わせ先」がありますよ!!!

この機械の問い合わせ先と坂の問い合わせ先が違うけど、

これも大丈夫?

そこが答え?

いわゆる税金の無駄遣い、というやつですか。

必要悪?

そうなん?

160620infoh001

未完成のウェブを公開しているようなもの。

スタンドアローンでなければ随時訂正は可能ですもんね。

え?できないの?

まさか、ほとんど誰も利用していないから、問題も発覚しない、とか?

にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 函館情報へ

ランキングサイトに参加しています。上のシロフクロウ・バナーをポチっと、よろしくお願いします。

2016年6月20日 (月)

美しい日本に出会う旅・青森函館SP(6/15OA)

函館を紹介している旅番組、視聴して

いま一歩という番組が多い中、

久々によく構成している…そんな番組に出会いました。

BS-TBSの「美しい日本に出会う旅」。

6/15のオンエアで、制作はTBSビジョン。

2時間スペシャルということで、CMを除いた正味は98min。

この日のテーマは青森・函館

紹介した街とスポットは

弘前、嶽温泉、五所川原、今別、江差、函館、八雲、大沼

弘前からはりんご農家とアップルパイ&シードル。

りんご農家ご用達の剪定ばさみを作っている鍛冶屋さん。

嶽温泉の「山のホテル」からはマタギ料理

五所川原では斜陽館、太宰の好きだったすじこ納豆と根曲がり竹の味噌汁。

十三湖のしじみ。

今別の焼干灰わかめ、竜飛岬の映像。

江差では横山家住宅とにしんそば、瓶子岩。

160607kamomejima02

おばちゃんたちのこうれん(お菓子)づくり。

函館は八幡坂から旧イギリス領事館、

ハリストス正教会の鐘とイコン画。

大三坂のパン屋さんtombolo、五島軒のボルシチ。

ヤリイカのセリ、石垣水産斉藤さんによる

イカの鮮度の解説。そして活イカがどんぶり横丁の

一花亭たびじに運ばれて丼になるまで。

小田島水産の塩辛づくりと、地元の定番、じゃが塩辛。

湯の川温泉からは漁火館。

160112kokugan_mt

(根崎~志海苔の海岸線からのアングル=つまり漁火館の前あたり)

八雲からはサクラマス釣り、

大沼からは山川牛乳とカヌーの渡辺さん。

よくもこれだけ詰め込んだものですね。

VTRからこぼれた、みかどの北斗七星弁当や、ラッキーピエロ、

ハセストのやきとり弁当、イカール星人はスチルで登場。

ポイントはちゃんと6~12月は真イカ(スルメイカ)の季節と

紹介していたことですね。

どっかのポンコツ食堂とは全然違う番組のでき。

そうそう、こんなカンジの映像もオンエアされていました。

151229yakekumo2

雲の向こう側の夕焼け。この写真は12月ですが、

たまにこんなほんのりピンク色の背景になります。函館山。

にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 函館情報へ

ランキングサイトに参加しています。上のシロフクロウ・バナーをポチっと、よろしくお願いします。

2016年6月19日 (日)

【久々函館ランチめぐり】花園町は中華そば、まんまるてい。ナットク!=file079

それにしても、江差の大将の店、なんで入ったんでしょうね。

トリップアドバイザーを見て1軒、2軒、3軒、4軒、5軒と徐々にホテルから

離れて行って、全部×をつけて、結局はホテルから見える

いちばん近いこのお店、これしかないでしょう、

と入店。たぶん地図上の確率だけだったら6分の1ですもんね。

でも、自分は全部消していって、ここでダメだったら江差はダメぐらいに決めたのでした。

っと、このとき大将が推してくれたのは函館の中華そば屋さん。

自分はそのジャンル、ほぼほぼ興味がないのですが、ラーメンじゃなくて中華そば、

花園町、ということで「おや?」と引っかかるものがありました。

それを前の前の?記事を書いていて、10日ぶりに思い出して行ったみたのです。

お店の名前はまんまるてい。

160616manmarutei_ent

訪問は開店してすぐ。

外観からはちょっと予感があって、混まないうちに

まずは店頭写真。

メニューを見て、その内容と書き方で引き続き確信度上昇。

注文の「まる特しょうゆ」が登場して、

食べる前からキンコンカンコン、頭の中で鐘がなりました。

160616manmarutei_tokshoyu

ビジュアルが美しい!

だって盛り付け担当がちゃんと別にいますもん。

こうでなくちゃ!

シンプルだけど味わい深くて、あっさりな「中華そば」

他の店がどうあれ、函館トップレベルでしょう。

っていうか、ふだん食べないせいもあるけど、この味なら

週3でも通うぞ、ぐらいにほれ込みましたね。

ていうか、味の微妙なバリエーションがいくつもあるんです。

しょうゆだけでもあと4種。

(まる特とは煮玉子トッピング+チャーシュープラス1枚ということで100円増し)

この微妙な変化を楽しむ主義は昨今「中華そば」の流行?

行って驚いていただきたいので、ここでは詳細はナイショ。

まあ月に12回食べたら、さすがに翌月は行きたかないかもしれませんが、

そこまで発想してしまったお店です。

大昔、東京・恵比寿に恵比寿ラーメンという名店がありましたが、

もう当時とは中華そばも置かれている状況が雲泥ですからね。

お店の前のスペースには開店直後を狙ってきた自家用車が4台。

160616manmarushiganum

そのうちの一台は謎の滋賀ナンバー。まさか滋賀県からここへ食べに来た???

まさか???


にほんブログ村

 

ランキングサイトに参加しています。上のシロフクロウ・バナーをポチっと、よろしくお願いします。

 

2016年6月17日 (金)

つまりは「相場」を知らないお客さんを相手にするのはラクということですな

自分はそのへん詳しくないので、

先々週の江差の居酒屋で、大将とおひとり様のお客さん両方に毛ガニの話をしました。

おひとり様のお客さん(男性・70代)は何の商売かわからないのですが、

いかにも地元!って感じで海産物の話に詳しそうでした。

「ソウハチ(ガレイ)ったって、江差と八雲じゃ全然モノが違うからな」

そういう話で盛り上がっていました。大将も応じて

「日本海側のウニだって7月だけだからね」

詳しくない身はすべてにためになる話。

「江差はついこないだまでベニズワイが美味しかったんだよ」

カニの季節って秋とは限らないのか。

ほんとうに詳しそうな二人なので

「朝市の毛ガニってどうよ?」と聞いたら…

突然のように、口をつぐみました。

それは言いたくない。という雰囲気でした。

まあね、大人だからね。

おひとり様のほうが別方向からこんなコメント。

日高のさ、いい毛ガニがいつも家に送られてくるんだけど、

包みがでかかったから、2ハイ?と思ったら1キロのが1パイだった。

日高の毛ガニ、すげーんだよ。もう他のは食べれないね。

すると大将が渋々、

「前にさ、函館で朝市行ったらさ…あんまりお兄さん、カニ見てって、と

うるさいので、そんなにカニで儲けたいの?と言ってやったら、同業者?勘弁してよ、

と言われたさ」

無理そうなので、話題、変えました。

それより市内で美味いラーメン屋の話で大盛り上がり。

自分が行ったことのない店だったので、さっそく行ってみようと心に決めた

わけでした。(←これ書いてて思い出したわ)

前回、活イカ刺のおすすめ値段を激撮した有名店。

6月15、16両日は金額空欄でした。

ちなみに16日時点の美原のイトーヨーカ堂の魚屋さんでは

スルメイカの小さいの4ハイで260円。

そこそこ大きいのが1ハイ170円。

ヤリイカも2ハイ380円。

これが「御造り」に加工されたあとだと2倍ぐらい、ってとこでしょうか。

飲食店で原価の4倍が標準だとすると、

1500円だとしても、素晴らしく上物のスルメイカなんでしょう。

でかいイカほと美味いんでしたっけ? イカって。

やっぱり650円は居酒屋としてリーズナブルレベルですよ。

にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 函館情報へ

ランキングサイトに参加しています。上のシロフクロウ・バナーをポチっと、よろしくお願いします。

2016年6月16日 (木)

【続函館市震度6弱】やるね!函館市民の恥を産経新聞経由で全国配信

午後4時すぎの時点で函館駅にてブログ執筆中…

地震の影響でJR北の特急北斗は遅れが出ているもよう。

(北斗17号は約1時間遅れ)

震源となった「内浦湾(噴火湾)」沿いのルートだし、線路の点検がありますから。

それにしてもやらかしてくれるね、函館市民。

これを「のんびりしている。人がいい」で済ませるようだと、函館の未来はない。

ていうか、産経新聞側に悪意もしくは怠慢はないのか?

今回の14時21分の地震について、

14時54分配信の産経新聞の配信記事。

函館短期大学の50代の職員曰く、

「ドーンと強い揺れが来て縦揺れのような感じだった」

「震度6弱なんかの地震はここ数年なかった、東京なんかで大きな地震があって、

揺れたのかと思った」

・あのですね、地震というのは縦揺れの後に横揺れが来るわけです。

・縦揺れと横揺れの間隔が短いのは震源が近い証拠

・縦横の区別が完全につかないのなら、震源上でしょう

・これで何の根拠もなく東京の地震かと思った

地震があったら、まずNHKをつけましょう。

速報はマグニチュードと震源の位置、深浅を伝えています。

産経新聞がちゃんと取材したのであれば、この人はとんだポンコツだし、

函館の恥をさらす意図なく、このネタを配信したのなら、

産経新聞記者もポンコツ。最悪のメディアですね。

笑うのを通り越して怒りすら感じます。

自分もこの震度6弱のあとに知ったのですが、

本日16日午前9時前後に震度1、2の地震が近い場所(旧南茅部町)であったとか。

それにしても函館短期大学といえば、函館大学のすぐ向かい。

1968年の十勝沖地震のとき、函館大学は1階がぺしゃんこになって

4階建てが3階建てになってしまい、衝撃的でした。

まだ小学生でしたが、鮮烈に覚えています。

50代ならすでに生まれているだろうて。

「どっか遠いところの地震だと思った」が本当にあったコメントだとすれば

のんびりを通し越して陳腐、愚かの類です。

どんな大惨事も自分には降りかからない、と言ってません?

日本国民…地震慣れしていると思ったら大間違い、か。

にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 函館情報へ

ランキングサイトに参加しています。上のシロフクロウ・バナーをポチっと、よろしくお願いします。

【緊急地震速報】函館市震度6弱…瞬間的に何をどう判断するか

人間は経験から学ぶということがいかに苦手か、

自分にふりかからないと、いかにノー天気か、

病巣の深さを思い知る、地震速報でしたね。

ちょうどまさに自宅から外出しようと思っておりました。

地震じゃなくても大型車の振動で異常にリアクションするボロ家なので、

まずは「この揺れ何?」と思ったわけです。

瞬間的に地震、とは思わなかった。

タテ揺れも感じず。

1、2秒してテレビとケータイから同時に警報。

警報が鳴りやむ前に揺れは収まりました。

テレビは30秒もしないうちに函館で震度6弱のテロップ。

嘘でしょ?

まず考えたこと。

函館市も広いぜ。函館のどこで震度6弱?

その情報がまったく流れてこない。

川汲(かっくみ)町という情報が出るのに10分以上かかった。

※自分のいた場所と震源の距離は23kmぐらい。

ちなみにヤフーニュースでは発生9分後にこのニュースが配信されてる。

気象庁以外の地震計のものも含んだ情報。

それよりなにより、この速さと規模。

震度いくつに感じたかと言われても、なかなかないタイプの揺れ。震度3はあったでしょう。

速くて激しい、短い横揺れ。これがM5.3なら、M(マグニチュード)の意味も学び

なおさないとね。

いかに浅くて近いか、でしょう。

もちろん前震の可能性もあり、外出を25分見合わせてNHKに見入ります。

直感的には「川汲の震度計正確か」ですけど、よもやのこともあるので、

軽々しくはいえない。

まずまずメディアは大げさでよいと思うけど、問題はその情報を受け取った側、個々の判断。

「函館はなんと震度6弱だった!」というインパクトと

「こりゃたいへんだ、日本はどうなるの?」的な、ノー天気なつぶやきさんたち。

地震発生50分後に駅のコンビニのおばちゃんに

「揺れた?」と聞いたら「震度6弱だって!」

あなたはどう揺れたのよ?

いかに函館市が広いかの情報をちゃんと把握しないから、

電話回線も混んでしまうし。

雨降りだから、タクシー外出をしようと思ったのに、回線混雑。

おかげで路線バスで出発。1時間に1本のバスが2分待ってくる、

この幸運さかげん。

でも、次は不幸が来そうだから、油断しないようにしなくちゃね。

↓函館市中心部と震源の距離感

距離28kmの地震計では震度3だったそうです。

160601map1eq

にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 函館情報へ

ランキングサイトに参加しています。上のシロフクロウ・バナーをポチっと、よろしくお願いします。

それって昔からの函館の商売のしかたなんでしたっけ?マジで聞いてます

何も考えないから幸せで、こまごま考えるから不幸なのか、

その逆なのか…。

これも人それぞれでしょうか。はい、余計なお世話です。

先日、はしりの真イカ、活イカの刺身を江差にて650円で食した話。

安いでしょ?

と言いかけて、安いとこではもっと安いよなあ…

と言葉を少し濁したわけです。小さいし。

160606maikasashi_2

先日の函館関係の旅番組、HBC制作の吉田類が出演してる番組

「ぶらり街めぐり」です。6/12オンエアの函館編で、

どんぶり横丁の「茶夢」ではイカ刺し910円と紹介されてました。

別のBSフジの番組、伊藤章良出演の「ニッポン百年食堂」

(6/14オンエア)では、ヤリイカ刺→時価1,000~2,000円と紹介されていました。

いつもの駅ニ広場のイカ刺だったでしょうかね。

いかにフジがポンコツかわかります。

旬を外した終わりの頃のヤリイカ。

当然収録から時間が経っているわけです。BSだからオンエア日も

未定で撮るだけ撮っちゃう。

すでにスルメイカ漁が始まっている時期のオンエアでこの体たらく。

いやいあポンコツな旅番組に突っ込んでも、制作者は函館の人間ではないので。

こないだのNHKみたいな話です。

だけどさすがにこれはどうなんでしょう。

160523iksdm

5月23日の市内の某有名店のお品書き。

ヤリイカは旬を外しているから、高いのか。

無理な時期に活イカ無理するから高いのさ、

そう思ったんですけど、

そして

同じく6月13日の同じメニューボード。

160613iksdm


どんな特別なイカでしょうか。醤油をかけると踊る、特別なイカ?

いくら有名店でもこれはないよね。

6月13日は月曜なので特別に高かったということです。

実はこの店のほか、もう1店、新規開店の有名店があり、(関連のないお店ですよ)

そこは開店!とも、何もお品書き情報も掲示していないので、

メニューが出ているほうが良心的、とまとめるために、

撮ったんだけど、ちょっとすごい。

案外お品書きのないほうが安かったりしてね。もうわかりません。

このとき、

2月の毛ガニ問題を思い出しましたね。

160219kegani4

そういえば、江差のアノ居酒屋で、毛ガニの話を

大将に聞きましたよ。

おっと続きは明日。

これが函館の商売、と言われたら嫌なんだけど、

何も知らない観光客には外野がつべこべ言うな、

ということなんでしょうね。

★正確には旅番組ツッコミじゃないなあ。

番組をチェックしていない地元の読み手が共感しようがない内容だな(笑)。

にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 函館情報へ

ランキングサイトに参加しています。上のシロフクロウ・バナーをポチっと、よろしくお願いします。

2016年6月15日 (水)

それは住んでいる函館という街に愛情がないという悲しい現実

目先のことで手一杯も、

あまりにも見苦しいと思いますよ。

もちろん、人それぞれ、余計なお世話ですけどね。

まあ、こちら側からはその余裕のなさがよく見えています。

函館の将来どころか、自分の将来さえ少しもイメージする気もない。

まあ、こっちはマイペースでやります。

160523ba_map11

これね、金森倉庫のところにあった地図、写真を撮りました。

谷地坂、ありませんね。認識されていませんね。

確か函館山登山バスのガイドさんも触れなかったような気がしますけど、

気のせい、でしたか。

そしてそういえば?と気になったのは

ブラタモリ#8函館夜景で奥平氏が使用したフリップ。

これNHKで作ったんでしょう。

これを出演者が作ったとしたらあまりに悲しいから。

Buratamori8hakodatemap

これが日和坂のシーンで使用されたフリップ。

Buratamori8hakodatemap_on

なんと谷地坂が描かれていて、わりと杜撰。

青の矢印は実在しないし、重要な護国神社との坂の

連結は省略。まあ、この図で見てもピンクの点線矢印を

経由して谷地頭に行く、という論理なら、ピンクの矢印へ左折した

上の部分は谷地坂じゃなく「谷地坂の続き」。

そもそも坂の上限がここだけ短いのですからね。

もちろん日和坂を説明するフリップなので、すべてを正確に作らなかった

のでしょう。誰もそこまで気にしているとは思っていない油断。

ヤフーマップに忠実に描けばいいだけなんですけどね。

ヤフーマップには谷地坂、ないか。

ついでにあさり坂も青柳坂もないですが。

別の番組で元バレーボール選手の益子直美が函館坂巡りをしている

BS日テレ「厳選!2時間さんぽ道」でも、

案内役の年配の函館ガイドさんが基坂から弥生坂に差し掛かったところで、

「あれ、この坂なんだっけ?」

ありえないでしょう。それが電波に乗る。

基坂から向こう側には長い坂は、弥生坂と幸坂しかないのに、

「姿見坂」の由来を紹介しようとして頭がイッパイ。

150922_hn05sugatami

姿見坂のいちばん上はいまや遊郭の痕跡もない、行き止まりで住宅があるだけ。

で、次は魚見坂に出て高龍寺をスルーして、外国人墓地、ティーショップ夕日。

正味45分のオンエアで2時間さんぽというぐらいだから、しかたないにしても、

弥生坂を失念したシーンを使われるか、って。

自分だったら、坂の順番を復習するだけでなく、リハしますよ。収録前に(笑)

つまり、テレビ出演の函館人もそこまでシビアにやってはいない、というのが

函館の弱みであり強みなんでしょう。

それを言いたかったぞと。

知っててわざとなら許すけど、天然なんじゃないすか?

函館ビト。

150929tea_yuhi

にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 函館情報へ

ランキングサイトに参加しています。上のシロフクロウ・バナーをポチっと、よろしくお願いします。

2016年6月13日 (月)

さて、いよいよ来週から函館競馬開催。指定席に入り浸るとするか

さて、こんな話題も。

来週からいよいよ6週間の函館競馬が開催されます。

別に競馬は毎週、間断なく行われているので、

函館でも競馬がある、

とそれだけですが、実は観光競馬として、地元としては多くの来場者を期待する

観光イベントの側面もあるので、こっちのほうにも

書いておきます。

160605rcmth

ふだん、JRA全10場で最低のホスピタリティで

職員の意識も低い函館競馬場が

この6週間だけ、まあまあいいじゃん!な

場所に変身します。

北海道新幹線の影響で客層がどう変わるか。

変わらないとは思いますけどね。

ことしも大阪からひとりで函館にくるおばあちゃんに会えるかな?

札幌から来るあの失礼なおっさん、心臓の調子はどんなかな?

元気かな?

150705ap2v

ちなみにいちばんの見ものは

080727abtakion

コース上空を通過する飛行機ですな。

これは一世一代の偶然のワンカット。改装前の2008年7月27日です。

にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 函館情報へ

ランキングサイトに参加しています。上のシロフクロウ・バナーをポチっと、よろしくお願いします。

2016年6月12日 (日)

★ホテル朝食でお値打ち感に差がつく?★ほんとうに?PART2

こうして、手持ちのホテル朝食画像を改めて確認すると、

ビュッフェ形式ばかり。

自分でもそのチープさに笑っちゃいますが、

そこで価格帯なりにどう差をつけるか、は重要だと思いますよ。

ですから、先日の芦原温泉・まつや千千の朝食は、

160517matsuyasensen_bf

どうしても比較する相手が

150716seikai_bf

この別府・晴海の朝食との比較になるわけです。

ただ豪華にしているのではなく、戦略がありますよ。

味噌汁は海鮮、焼き魚は後から焼きたてを持ってくる。

豆腐はザル豆腐。

そうそう萩へ行ったときに気づきましたもん。

納豆が朝食にないのはけしからん!という客がどれぐらい

いるのかと? 賞味期限が書いていないとおもったら、

納豆は解凍ですもん。そんなにまでして納豆はいらないです。

別府の晴海では、最後に果物も持ってくるし、お品書きもちゃんとついている

気配り。地元産の干物、と言ってもその先は深くわかりませんが、

そのニュアンスが価値を生むんでしょう。商売は工夫だと思いますね。

ホテルのサービスなんて、客のニーズを察して練り上げるものです。

まさにさまざまな客が訪れるので、これでいいということがない。

それもまた宿泊&接客の深いところなのではないかと思います。

実際に自分がやるとなったら大変ですけど(笑)

ちなみに

160302tsurunoyu_bf

乳頭温泉、鶴の湯の朝食。秘湯だし、有無を言わさず。

朝食で選ぶ宿じゃないもんね。

にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 函館情報へ

ランキングサイトに参加しています。上のシロフクロウ・バナーをポチっと、よろしくお願いします。

2016年6月11日 (土)

★ホテル朝食でお値打ち感に差がつく?★ほんとうに?PART1

自分なりの見解をちゃんとやりますよ。

ホテル朝食論。

最近は格安ホテルの無料朝食も流行っていますが、

ピンとキリについてどう思っているか、

手元にあるネタで展開してみます。

まず、単におなかいっぱい食べられれば、満足という系統。

160119obi_comfort

勝手知ったるコンフォート系列の無料朝食。

日替わり3~4種のおにぎり、生野菜、スープ2種類、ソーセージ&ポテト、

ゆでたまご、コーヒー。

宿泊が税込み5800円なら、これで納得でしょう。

150902matsue_dormy

松江のドーミーインの朝食も、出雲そばや、しじみ汁が

ついていて地元感出していました。

160117asakusa_rich

浅草リッチモンドもごくごく標準的、バイキングなので、

必要なものを必要なだけ。

150917sendai

仙台のダイワロイネットも居酒屋と提携パターンですが、

リッチモンドと似た感じです。

バイキング系もせいぜい朝食券1000円プラスぐらいの

感じですよね。

150729hhonjin_bft

これは山口県萩市の萩本陣。

150916shintaki_bft

会津・東山温泉新滝

どこも差がつかないけど、

安心して食べられるバイキング形式ですね。

朝から上等な朝食っていったい何を差すのか、

とても難しいです。

っていうか、そういうクラスの宿は自分の手持ちにはないんです。

ということは、ラビスタvs国際も、そういった圏外のハナシではなく、

あくまで庶民的レベルの話ではないのか?ということです。

1泊3万クラスの格式なら、こんな程度では許されないでしょう。

あくまで上限12000円のありふれた宿の話ですよ。

最後は阿寒、遊久の里・鶴雅のバイキング朝食

160121bfast

ここはバイキング朝食でも3泊しないと網羅できない

ぐらいの多品種でしたね。

これがどこぞの温泉のホテルのように、夕食もバイキングで

サイコロステーキが「結着肉」となると、萎えてしまうのですが、

庶民の旅行はそんなもんだと思います。

もちろん人によっては「一点豪華主義」をつらぬくケースもありますが

あくまでホテル朝食ランキングの話題なので、高級旅館は

ここでは話題にのぼらないと思います。

にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 函館情報へ

ランキングサイトに参加しています。上のシロフクロウ・バナーをポチっと、よろしくお願いします。

2016年6月10日 (金)

★これなら満足です★ことし初物の真イカ刺し

どうやら先週の土曜から、スルメイカ漁の船が出ているようですね。

そんなそんな待望の…という感じではないのですが、

たまたま月曜の夜に、ことし初めてのスルメイカ、活イカ刺しを食す

機会に恵まれました。

初物なのでちょっと小ぶりかもしれないですね。

自分で市場で買ってさばくわけじゃなく外食なので、

そこはどうなんだ?という感じですが、

160606maikasashi

この内容で650円なら、なかなかのものでしょう。

市内の観光居酒屋ではこうはいかないのでは?

まるごと一杯という感じが重要ですよね。

もちろんこれも考えようによっては、外食値段かもしれませんが、

冬場2月のヤリイカ刺し、自由市場・市場亭で

160219ichibatei_ika1

ごはん・味噌汁つきで1200円でしたから、

まあいちがいに言えないかもしれませんが、悪くはないでしょうね。

江差の素敵な、また行きたい居酒屋さんでした。

160607esashi_satomi

こういう嗅覚はみがき続けないと、ね。

にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 函館情報へ

ランキングサイトに参加しています。上のシロフクロウ・バナーをポチっと、よろしくお願いします。

2016年6月 9日 (木)

★十二色?海鮮丼…★桧山のとある町のお寿司屋さんにて=file078

昨日の

160607kakitadon_2

この海鮮丼を食べたお店は

八雲町熊石の「かきた寿司」でした。

まあ地元でもっとも有名なお寿司屋さんらしいです。

海鮮丼でおなかいっぱいになる体験は

なかなか味わえません。

もちろん。

もちろん、大将の「あわび入っていないけどいいの? 

(ランチだと)内容はだいぶ違うよ」は

ひっかかるといえば、ひっかります。

わざわざ熊石まで来て自慢のあわびを食べずに帰るのか?

わかります。

でも、個々のお客さんのニーズもあると思うんですね。

熊石で1500円のランチ海鮮丼とは、どんなのが出てくるんだろう。

これ、また来る前提ですもん。

旅のポイントはここかもしれません。

160607kakita_ent

1500円の桧山の海鮮丼、どんなのが出てくるのだろう?

がテーマです。

あわびはのらないよ、だったら何がのってくるのだろう?

それが1500円の楽しみ。

そして満腹になる。

じゃあ、函館朝市の海鮮丼と何が違うのか?

どんぶり横丁は「こんなの出ます」と派手なサンプルつき。

まずは目で食欲をそそります。

そうしないと注文にいたらない?

食べたいものを決めずに、もしくはわからずに

「何かすごいの、食べたい」という部分で同じなのだとしたら、

ただただ読みの差、経験値の差でしょうかね。

160517yunagi_tjb

この東尋坊(福井県)で食べたダメダメ五色丼は

時間と空腹のせめぎあいで1500円の5%引きで妥協するわけですから、

どんな海鮮丼でも満足するときはするし、

しないときはしないのです。

そういえば、先日駅で言葉を交わした宮崎からきたという母娘(けっこう年配の親子でした)

朝食が評判ということでラビスタに泊まったというので、

さっそく感想を聞いてみました。

「朝食会場が混んでいて、全然よくなかった。朝から海鮮丼を食べたいと思ってない」

あらあら。

じゃあ、ラビスタじゃなくて良かったのにね。

にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 函館情報へ

 

 

 

ランキングサイトに参加しています。上のシロフクロウ・バナーをポチっと、よろしくお願いします。

 

 

 

 

 

 

 

 

2016年6月 8日 (水)

海鮮丼が深い!数えたら十二色丼?「本場」は違うのね

決してネタがつきたわけでなく、

傍観しておりました。

わからない人には本当に言ってもわかりません。

百回言ってもわからないのです。

それでもごくごくたまに偶然理解してしまうこともあります。

期待しているんですけどね。

何のためにブログを書くのか?

自分のためでしょう。

でも100%自分のためですか?

さて、ここでテーマは2つの方向に道が分かれます。

どっちへ進むか?

両方へ進みます。

どっちへ先に進むか、という話です。

こんな海鮮丼の話に進んでみようかな、と

思います。

6~7月、これまでと別のテーマを仕込み中です。

これがどのぐらい「伸ばせる」話なのか、

自分でもわかりませんが、

まあまあ伸びる、と思います。

答えはここにあります。

ギャップは大きいのですが、だからこそ答えはあります。

海鮮丼。

丼の大きさが1cm大きくなったら、容積は何%増しになるのか?

計算したことがあります。

朝市どんぶり横丁の海鮮丼の丼径平均は12.5cmでした。

「このお店」では13.5cmありました。

この丼、でかくね?

ちょっと気合入れて食わないと。

それに深い。計算すると容積は25%増しになりますね。

ご飯が見えない。

最初2000円の海鮮丼(並)を注文したんですね。

それより豪華版しかありませんでした。

通常メニューでいちばん安い海鮮丼。

観光客相手の店じゃないのか?

外に「じゃらん」に載ったと書いてありますよ、

このお寿司屋さん。

でも時計を見たら、13時25分。

まだランチタイムでした。

ランチの海鮮丼は並・1000円、上・1500円。

「大将、ランチ海鮮丼の上に変えて」

大将はちょっとムッとして、

「内容が全然違うけどいいの? あわびものってないよ」

だってここまで来て海鮮丼1500円縛りを体感しなくちゃ。

具のグレードは下がったようですが、

ホタテ、ヒモ、ホッキ、イカ、ゲソ、サバ、赤身2種、白身、

いくら、タラコ、玉子焼。

十二色丼でしょうか?

どこで食べたか、タネ明かしは明日。

160607kakitadon

にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 函館情報へ

ランキングサイトに参加しています。上のシロフクロウ・バナーをポチっと、よろしくお願いします。

2016年6月 6日 (月)

★はこだて朝食戦争…ラビスタvs国際★メディアは表面しかなぞらない

なんとかアワード…そういうのが世の中には腐るほどあるわけです。

○○で1位獲得!

その○○って権威があるの?

そのすべてに権威が存在するとは思えませんよね。

ナントカ愛好会の第一位!

あなたも函館市民なら聞いたことがあるはず。

いや、肩書はほんとうにどうでもいいと思うんです。

実際のところどうなのよ?

今回は5月27日、日テレ系「沸騰ワード」で取り上げられた、

ラビスタ函館ベイvs函館国際ホテルの朝食対決。

全国2位vs全国4位!

(1位は神戸のホテルです)

どんな手をつくしてもお客を集めたほうが勝ち、それは商売の鉄則です。

これを函館市民はどんな視線で見るのか?

そこに注目したいなあ、と。

160520lavista

朝から海鮮丼がウリのラビスタ函館ベイ。

どんぶりにいくら乗せ放題が最大の魅力?

そんなものを目当てに函館に来る客はろくでもないとまで思いますよ。

だって、どんぶり横丁海鮮丼1500円縛りを経験してますから。

朝食で1000円相当のいくら丼を食べて、もう朝市にはいかないのか、と。

いくら、バチマグロ、いか、甘海老(小さいの)、たらこの五色丼を

どんぶり横丁の担当者に見せたら10人が10人、うちへ来たほうがお値打ちなのに、

とさえいうのではないでしょうか?

自分はいまだにラビスタの開業当時の、「花火大会を意識して部屋の向きは設定していない」

を忘れません。

もちろん年間を通じて考えれば「函館山が部屋から見える」は魅力のように

思うのかもしれません。

でも、函館山は実は市内のどこからでも見える。

観光客がそれを知っているとは思えない。

160601hakodatekokusaih

160601hakodatekokusaih2

逆に国際ホテルからは、ラビスタ越しで函館山が見えるだけでなく、

部屋の向きによっては函館の2回の花火大会も見えるでしょう。

まあ1年は長いのでどうでもいいわけですが、

函館の海鮮丼を心から期待しておらず、ホテル朝食で済ませたいという

観光客が朝食全国2位に押し上げているのであれば、

現実はそんなもんだということですよ。

芦原温泉のまつや千千の「温かい味噌汁」はどう考えても過剰演出でした。

宿泊客の満足はだんだん本来の物とはかけ離れていっているのでしょうね。

割安感を伝えるためにはコストカットは必須。

まあ、函館が朝食上位に2回出てくるだけで、函館市としてはありがたい、

内容は問わないがホンネのような気もしますけどね。

沸騰ワード、スタジオでバナナマン日村が「すげー食いたい」というだけで数百人単位で

視聴者が動くのだとしたら、それもまた一興でしょう。

160601_24twohotels

Guzaiall160318

にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 函館情報へ

ランキングサイトに参加しています。上のシロフクロウ・バナーをポチっと、よろしくお願いします。

2016年6月 5日 (日)

★いわゆる「谷地坂問題」第11回★観光部とブログ主、それぞれの見解

というわけで、観光部担当者とブログ主が意見をぶつけてみた内容を

以下のように整理します。

(1)谷地坂問題

観光部の見解:

1982年の「はこだて歴史散歩」(北海道新聞社刊)に、この坂を上って人々は谷地頭に

向かったので谷地坂というらしい、とある。

もしいまさら違うと言っても取り返しがつかない。

ただし、わかりにくいことは確かなので修正する必要はあると思う。

160317yachizaka2

ブログ主の見解:

谷地頭に通じる「道路」と交差しているだけでそう呼ぶには無理がある。

「はこだて歴史散歩」以外の文献が提示されていないし、当書にも「らしい」と記述している。

谷地=谷地頭と短絡すべきではないのではないか

また函館市が坂標として掲示して以降、市民・住民がそう納得してしまったのなら、

谷地坂を呼称として使い続ける理由にはならない。

修正する必要を感じてもらうのはよいが、具体的にどう修正するのか。

この坂をそういう理由で谷地坂と呼ぶ説もある、という記述でもするのか。

繰り返すが、冨岡章氏の古地図分析出版では、となりの坂を「谷地ノ坂」と記述している。

改訂・改装の費用を理由に根拠のない坂標を掲示しつづけて、誤解を拡大するのは

個人的には好ましくないと考える。これまでどれだけの期間そのようにあったかは

この際問題ではない。

★谷地坂と谷地頭の位置関係を再掲

Map_yachigashira160531v

谷地坂は赤の部分を指す。起点(坂のいちばん上の位置)が

多少、昭和9年大火時代と

ずれていようが、谷地頭で向かう道路(青の)の距離のほうが圧倒的に長く、

この道路は函館公園の正面口を経由して、谷地頭方面に向かうが、

実は谷地頭温泉にも現在の谷地頭終点にも直通していない。

昭和9年大火以前のこの部分の街区が現在と異なっていたとしても、

谷地頭へ向かう道路として機能していたなら、函館公園先で右折、左折が

不要な形に修正されていたはず、と推測できる。

赤○から谷地頭に向かうとして、通るべき坂であるか?

つまり昭和9年以降は緑の点線であるところの「電車通り」のほうが主要な

通りであり、昭和9年以前の呼称が仮に存在したとしても継承すべきでない。

よって、担当著者が明らかにならない(執筆分業)「はこだて歴史散歩」は

信頼に足らない。

(2)八幡坂坂標問題

観光部の見解:

坂の上に八幡宮があった、という古地図の証拠があったので当該古地図をいったん提示。

指摘内容が西高の位置に八幡宮があったように誤解する、という主張であるとは

最初気づかなかった。

160325hachimansakahy

当部署内にもそのように誤解していたものがいたので、

「1804年、奉行所の工事に伴い、この坂の上に移された」は

「1804年、奉行所の工事に伴い、当時の坂の上に移された」などと修正したい。

ブログ主の見解:

肝心なのは当時(明治11年の大火以前)と現在では坂の長さがまったく違うことを

認識し、坂標の記述から誤解を受けないように取り計らうことが指摘の主旨

……

この修正では当時の坂がどういう坂なのかは不明瞭ではあるけど

いまの西高の八幡宮があったとは言ってないよ、となるでしょうね。

この程度のやりとりに2か月もかかることが大きな問題でしょ?

指摘は理解するけど、すぐに修正できない、とストレートに逃げることも

せず、いたずらに先延ばしにした事実は変わらないから。

もちろん観光部の立場も理解しなくはないけど、この対応の遅さと

ルーズさは公表すべきものじゃないかと思います。

さあ、市民の皆さん、時間はかかるらしいが、この両坂標の行く末

関心を持って見守っていただければ…。

にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 函館情報へ

 

 

 

ランキングサイトに参加しています。上のシロフクロウ・バナーをポチっと、よろしくお願いします。

 

 

 

 

 

 

 

 

2016年6月 4日 (土)

★「谷地坂問題」第10回★すべてを「函館だからのんびりしている」で片づけましょう

数分で観光部の担当者が1階へ下りてきました。

結論から言えば、お互いの言い分を話して、すっきりした、というオチ。

コミュニケーションは大事です。

事態が解決したかどうかは、なんとも言えませんが、

お互いに話を聞く姿勢があったということは進展です。

具体的な観光部の言い分は次の記事でまとめますが、

これではいけないよ、という典型的な市の対応ミスは

●3月に受けた問い合わせ、4月に人事異動があり担当が替わったのに
こちらに知らせていない

●メールで書くより会って話そうと思ったが、アドレスはわかっても
ケータイ番号は知らない

これ場合によっては問題をこじらせる鈍い対応でしょう。

たまたま自分が役所に足を運んだから快方に向かったものの、

もっと別な強硬な手段だって考えうるわけだからさ。

こっちは市の観光部ともあろう部署が、観光について

真剣に取り組んでいない!と見なしているわけだから、

その誤解は解かないと。

知人曰く、

「そういうクレームは権威のある人間を立ててやらないと、行政は絶対耳を貸さない」

と言っていたけど、

それとも違う問題で。

やっぱり神奈川と北海道ではニュアンスが違いますよ。

ほっとしたのと、がっかりしたのが半々でした。

でも、さらにテンションを上げていく必要がなくなったので、

肩の荷が下りた、も正直なところです。

いよいよ具体的な「見解の相違」は次の記事で。

にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 函館情報へ

ランキングサイトに参加しています。上のシロフクロウ・バナーをポチっと、よろしくお願いします。

★「谷地坂問題」第9回★長期戦のつもりが突然の進展

そろそろ続報と行きますか、例の谷地坂問題。

続報あるんですよ。

ブログに書いたのは連休前(4/28)にこっちから返信した話まで。

で、5月10日に

「もう少し時間ください」というメール。

なんたって、谷地坂以外に八幡坂の坂標で問題発生ですからね。

10日以上経って何の音沙汰もないので、

対抗手段を検討のため、市役所へ。

1.観光部の組織はどうなっているか

2.市史編纂の部署は現在どうなっているか

3.市民の問い合わせに対して誠意ある回答がなされない場合の窓口はどこか

この3点の問い合わせに行ったんですね。

とりあえず、とりあえず大笑いなのは

正面玄関の守衛さんが「お聞きになりたいことは何でしょうか?」と

話を聞こうとする姿勢。市役所に案内窓口はないらしくて。

1.については当該部署で聞いてください

2.については総務部で聞いてください

3.市民相談の窓口へ行ってください。

すっかり捌くだけの人。何も解決しない(笑)。

どの部署が何階のどこにあるか教えるのが仕事。

ぜんぶそっちで聞いてくれ。まずいまずい、そんな対応。

これだから市役所は。

というわけで市民相談の窓口へ。ここでいいんかい。

観光部に対して最初の提起から2か月、

適切な回答・返信がないという話をしたらすぐ、

じゃあ、担当者をここへ呼びましょう。

何?直接対決。全然そのつもりで来たわけじゃないのに…

参ったなあ。

にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 函館情報へ

ランキングサイトに参加しています。上のシロフクロウ・バナーをポチっと、よろしくお願いします。

2016年6月 3日 (金)

本日オンエアNHK東京制作「もういちど、日本…函館の町並み」に意味不明演出(編集)?

極論を承知で書いてみます。

今朝、早朝5時55分からのNHKのEテレでのオンエア、

もういちど、日本「函館の町並み」

たった5分の番組ですがチェックされた人~?

キーワード「函館」で録画番組を検索しているので、午前中11時55分にBS103でも

再放送があります。

この中で、紹介されていたのは和洋折衷建築と、ハリストス正教会。

例によって例のごとくガンガン寺の由来となるハリストス正教会の鐘と、

内部の礼拝の様子、イコン画が紹介されていました。

問題は、鐘を鳴らしているカットと、礼拝のカットへ移行する間に入った絵面。

元町カトリック教会でした。

テロップなし。

もちろんハリストス正教会から見た…という解釈はできますが、

カトリック教会単体で、ハリストス正教会からの眺めというのには無理があります。

アングル的にはハリストス正教会の敷地の中からと思われるもの。

ということで、制作局と演出意図をNHK函館放送局に問い合わせました。

結局、東京制作で、演出意図は不明。

「担当者に伝えます」の紋切回答…。

偶然じゃないと思いますよ。

これは素材の編集の問題でしょうが、編集スタッフがつなぎ間違った

可能性が大きい気がします。

これをもって「函館なめられてる」とは言いませんが、

新日本風土記と連動している番組ですから、けっこうメインな番組なのでは?

先日も「新日本風土記」の抜粋版で札幌局が別の番組をオンエアしてました。

内容を見たらいっしょでした。

なんだかな、と思いますね。

150922_allinone

にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 函館情報へ

ランキングサイトに参加しています。上のシロフクロウ・バナーをポチっと、よろしくお願いします。

2016年6月 2日 (木)

★2016タビ第四回北陸編-7★非日常を読み切るのが旅の楽しさ

それにしても福井・芦原温泉、夕食のついてないプランだったおかげで

地元のよくわからない、おばちゃんひとりでやってる小さな居酒屋さんで

これも常連さんのようなそうでないようなオジサンたちとカラオケ大会で

盛り上がってしまう一夜を過ごすとは思いもよりませんでした。

注文したのは

生ビール、ガサエビの造り、ポテトサラダ、やきそば

で歌い放題で3800円。まあいいとこなんじゃないでしょうか?

お客さんみんなで点数の出るカラオケで77点か88点を出す競争。

これがなかなか出ないんだって。

これもまったく知らない人と飲むパターンを去年12月の博多屋台で

クリアしていたおかげで、いいノリで合わせられました。

これまた旅の醍醐味。

今回の北陸旅の巧まずして偶然出会った風景は、すでにアップした

絵柄も含めてこんな感じ。

160513chokai5

特急いなほ、からの羽越線の車窓、鳥海山。

田植えが終わったばかりの田園の風景。

160513sunset1

新潟市・朱鷺メッセ、31階展望室からの日本海の夕陽

夕陽というより潮目模様がとっても不可思議

160515sunsetechigo1_2

そして485系快速を選んだがために出会った、

越後平野の水田に沈む夕陽

160516yakushi_suishou

富山県のとある展望台から見た、北アルプス。

薬師岳、水晶岳。

これも天候、雲、光の具合が揃わないと映りません。

160517rf_awara_2

そして田んぼの真ん中にある芦原温泉。という絵柄。

よく見ると休耕田もあるんだね。

これ立場を替えて地元の人間だったら、何が珍しい?と思うでしょう。

でも天候や季節・時間帯を冷静に考えると、旅人にとって

こうなるタイミングは限られているわけで、そのレアを感じる

 

感性しかないでしょう?

飛行機+新幹線のタビにしていたら、出会わなかった風景もあるし。

そうそう帰りの飛行機で見た鳥海山、めちゃくちゃ裾野の広い山

だけど、上から見るとちょっと不規則な形をしてるんだねえ。

160520chokai1

はい、いつも言うように角度を変えて見ることは大事です。

この流れで次回は5/28に日テレでオンエアされた、

ラビスタ函館ベイと函館国際ホテルの朝食戦争ネタへと進みます。

知らない人どうしでガチ勝負しているのでなければ、

これは悲しい現実なのかなと思った次第です。

にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 函館情報へ

ランキングサイトに参加しています。上のシロフクロウ・バナーをポチっと、よろしくお願いします。

2016年6月 1日 (水)

★2016タビ第四回北陸編-6★福井は芦原温泉で温泉地&宿・考察PART3

さて、ここまでの芦原温泉・まつや千千にての展開。

何事もないとすれば、確かに何事もないわけなのですが、

対決姿勢を意識したときに「おやおや」という気づきは

発生するもの。

午後7時、夕食のため、雨の中を芦原温泉の

「繁華街」(中心街)に向かって歩いていく。

最初にwifiを求めて夜の「あわら湯の町」駅へ向かってしまい、

すっかり遠回り、大回り。

その「繁華街」にたどり着いたときには15分は経過していた。

ここでその「繁華街」をとやかく言う必要はなく、

そのわずかな候補店の中から、どの店に入るかと言えば、

食事のできそうな店。でも「定食屋ふう」は除外。

アルコールとペース配分して食べられる店。

つまりは上と下を切り捨てて4店の候補のなかから、

2番目ないし3番目の「居酒屋」を選択。

結果的にここで満足はしたのだが、その内容、盛り上がりは別にして

2時間半も楽しんだあげく、雨の中をまつや千千に戻ったわけだ。

午後10時。

ナニナニ?その繁華街に行くずっと手前にお店があるじゃないの?

でもそれはまつや千千のライバル旅館グループの居酒屋さん???

それに館内のお食事処でもラーメンぐらいは食べられる設定。

いったいフロントの案内は何だった?

雨降りですよ?

館内食事処は当該時間は夕食プラン客でいっぱいだったって?

それはわかりません。午後8時スタートなら混んでないはず。

もやっとしてここでも減点1。

そして翌朝まつや千千の朝食がこれ。

160517matsuyasensen_bf

別に何がどうとは思いませんがこれを食事処の「個室」にて。

バイキングじゃないのね。それでもいいのに。

で、味噌汁の鍋の下に固形燃料が仕込んであって、

温かい味噌汁が食べられるしくみ?

こりゃ初めての試み。

みそ汁の具はほら普通でしょ?

当然最後に少量残った味噌汁は煮立ちます。

朝食で必要な味噌汁の分量をあらかじめ決められる…。

すぐに食べきらないと煮立つとせかされる。

うーんそれが「御馳走」のカテゴリーならいいのだけど?

朝食がこれなら、夕食も館内のどこかに潜り込みたかったけどな。

そうそう朝食、コーヒーがない。コーヒーショップで別に500円。

そういう習慣はないけど、いざないと寂しい。

これじゃあ朝食のみプランで、1万円でおつりがくるのもうなずける。

何やらこれまで見てきたどこの温泉のお宿もニーズと

設定があってない感じだ。

チェックアウト…。

お荷物お持ちしますって、どこまで?

お車まで?

徒歩で来てるんだけど?

減点1

まつや千千、減点トータル3

1万円で、紙幣1枚以上のおつりがくるのに減点かあ。

いずれにしろ宿にもっと泊まり慣れてくると

さらに読めてくるだろうね。

これを函館の「アノ話」に持っていくつもり。

2、3日後をお楽しみに。

にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 函館情報へ

ランキングサイトに参加しています。上のシロフクロウ・バナーをポチっと、よろしくお願いします。

« 2016年5月 | トップページ | 2016年7月 »