ランパスのシステムを理解する過程→第三回ランパス函館体験・茶蔵
というわけでほどなく第三回。
これゼッタイ順番ってあると思いますけど、
かなりの確率で「そう回るとそうなる」だったりするんじゃないですかね。
ジョーカーのほうが多いから。
茶蔵(杉並町)。
お店の指定メニューは「明太子ドリア」
ランパスのルールでは注文時に利用する旨伝えることになってます。
「ランパスでお願いします」
するとそのリアクションが
「予約の方ですか?」
「いいえ」
食事の提供は12時5分。予定数は自分で終了しました。
喫茶店?
飲み物メニューとか、言わないと出てこないの?
水でいいや。
そうなると思うんです。
ま、ため息系でしょうな。
ランキングサイトに参加しています。上のシロフクロウ・バナーをポチっと、よろしくお願いします。
« 【願覚醒】まずは自分の足もとを確かめなくてはね。好きな函館の風景 | トップページ | ★水族館ツアー★2016-3鳥羽水族館(1)見よ!この水族館の域を超えたラインナップ! »
「ハコダテ・ランチ・アーカイブス2015-」カテゴリの記事
- 【得意分野を評価しなくては!】明治パーラーの個人的懐かしハンバーグ(ランチ版)(2019.09.30)
- 【餃子の王将@イオン湯川】チャーハンだけでなく天津飯もオッケーした(2019.09.24)
- いまさらそこをホメてもしゃあないべ!!!冷や中普通盛700エン!(2019.09.20)
- ここの500円ランチは見事な出会い系。不安定が楽しい?(2019.09.17)
- カレーチャーハン×ナポリタン@本町トレール3回め(2019.08.26)
« 【願覚醒】まずは自分の足もとを確かめなくてはね。好きな函館の風景 | トップページ | ★水族館ツアー★2016-3鳥羽水族館(1)見よ!この水族館の域を超えたラインナップ! »
コメント