無料ブログはココログ

« 【願覚醒】たとえば桜の写真を撮ってみる。難しい(5) | トップページ | ★「谷地坂問題」第5回★好ましくない対応が、さらに事態をややこしくしていく… »

2016年5月14日 (土)

★水族館ツアー★2016-4仙台うみの杜水族館(1)

仙台うみの杜水族館は

昨年4月にオープンした新しい水族館です。

まずは去年の9月に行こうとして、雨天で断念。

その次はことしの3月に行こうとして、伊豆沼で水鳥をたっぷり

観察しているうちにパスしてしまった場所です。

なかなか縁がない。

縁がないものは縁がない。

160428uminomoriaqua

函館→東京、もしくは東京→函館の経路途中で寄る

と決めていたので連休直前の4月末に念願かなって

向かいました。

でも、ざあざあ降りの雨降り。

3回目じゃなかったら、またしてもパス、でしたね。

雨男、雨女だって確率でしょ?

震災後にマリンピア松島が閉鎖されてしまい、

仙台市内に移転計画があったのですが、

うまく行かなかった経緯があるようです。

100728marinpiamatsushima

100728marinpia2

↑かつてのマリンピア松島(2010/7訪問)

三井物産や横浜八景島ほかの複数の企業が出資して

あらためて新しい施設としてオープン。

動物たちのなかには松島組もいるようですよ。

日本中のメジャーな水族館はほとんど行っているので

このクラスの水族館に初めて行くというのはなかなか珍しいケースですが、

新しい水族館だけに、押さえるポイントはしっかり押さえていて

なかなか楽しかったです。

まずは、ご挨拶がわりにこれ。

ジェンツーペンギン。

160428gentwoline

のラインダンス。楽しい。かわいい。

どうやって仕込んだのか、見当がつきません。

にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 函館情報へ

ランキングサイトに参加しています。上のシロフクロウ・バナーをポチっと、よろしくお願いします。

« 【願覚醒】たとえば桜の写真を撮ってみる。難しい(5) | トップページ | ★「谷地坂問題」第5回★好ましくない対応が、さらに事態をややこしくしていく… »

ただの水族館好き」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ★水族館ツアー★2016-4仙台うみの杜水族館(1):

« 【願覚醒】たとえば桜の写真を撮ってみる。難しい(5) | トップページ | ★「谷地坂問題」第5回★好ましくない対応が、さらに事態をややこしくしていく… »