【函館市電日和】スポンサー待ち?の2001と手抜き改装の723
番外編。
2000型は2002のコカコーラだけが元気なのかと思ってましたが、
雪どけが進むと同時に
2001が復帰。
明らかに塗装を消した感ありあり。
以前は何が塗られていたんだっけ?
雪の季節にこれでは保護色だけど、緑の季節にこれは
なかなかのコントラストじゃない?
って、緑な場所を市電は走りませんが。
さすがにあれだけいろいろある中で、
この車体は拍子抜けです。
拍子抜けついでに723。
一部しか塗ってないだろう。
意図して白ならデザインだけど、
塗る面積を少なくするから、予算も控えめで…
なんて、大御所イオンが言ってないだろうなあ。
生成りの白と、デザインの白では大きく違うっしょ。
というわけで、直近はこの723、2001の2台が
とっても気になるのです。
ランキングサイトに参加しています。上のシロフクロウ・バナーをポチっと、よろしくお願いします。
« 【函館市電日和】活用しましょう、1日乗車券。市民だって使います! | トップページ | ★ドコイク函館ランチ(46)函館麺や一文字でガツンとしたラーメン »
「函館市電日和」カテゴリの記事
- 【市電のラッピング変化2024】「愛」があるなら、気づいてあげてくださいな【さようなら721】(2024.06.16)
- 【函館で気づいたのは自分だけ?】函館市電7002、鹿児島市電9503、福井鉄道776…【小ネタ。でもレアネタ】(2024.05.26)
- 【うまくやったね!】市電9603号・期間限定・名探偵コナンラッピングで走行中【映画は4/12より公開中】(2024.04.16)
- 【函館市電カタログ】味ある古参の710形ほか(2023.12.13)
- 【函館市電カタログ】10両走ってて主力の8000形(2023.12.07)
« 【函館市電日和】活用しましょう、1日乗車券。市民だって使います! | トップページ | ★ドコイク函館ランチ(46)函館麺や一文字でガツンとしたラーメン »
コメント