無料ブログはココログ

« 【迷店ランチの真相】ここでも「知らない」ことと「無関心」なことは違います! | トップページ | 【海鮮ランチ・チャレンジ第10回】ファイナル10戦め、朝市のハズレに絶妙店 »

2016年3月26日 (土)

【北海道新幹線開通記念】函館「個性派迷店」レストラン第二期発表!

第二期リストに加わったのはこの8店です。

ゆっくりやるのも何なんで、短評形式で8店イッキに紹介?

して話題を変えます。

(る)は「るるぶ」掲載店、(ま)は「まっぷる」掲載店

●ラ・リヴィエール(La Riviere)(鍛冶)

160310riv


160309liv

ランチ営業の時間だけ小さく書いてあります。cake & restとあってフランス国旗。

フレンチ? 情報はこれだけです。

●ラ・ステラ(La.Stella)(本通)

160309lest

160309lest2

どう見てもイタリアン。営業時間はありますが、ランチの

内容は不明。La StellaじゃなくてLa.Stellaなのかも不明。

●レストランやまもと(本町)

151203yamamoto

160308yaamoto_menu

グルメランチとプティランチの2種類。内容不明。

2000円と1500円。

●トウイ(若松町)(ま)(る)

160308toui_ent

160308toui_logo

営業時間・定休日はこのプレートに書いてあります。それ以外は不明。

●シロクマ(末広町)(ま)(る)

Shirokuma151105

昼の営業はしていますが、入口すぐには「本日のディナー」

パスタならあるよ? まあ、西波止場すぐで裏がすぐ港で場所はいいので。

●幸寿司(湯川町)(ま)

160128why1206

暖簾が内側なのは営業時間外でしょうか。12時すぎの写真です。

お寿司屋さんにお得なランチを望むのは違うのかも。

昼夜同じメニューというのも、よくあるケースです。

よくTVに登場するフレンチ出身の板さんがいる有名店なんですけど。

夜にチャレンジしてください。

↑↑↑ここまでが、

151009hakodatebishoku

この本に登場したお店。別にこの本、ランチ専門なんて

どこにも書いてませんから。

●唐草館(青柳町)

150807karakusakan

ここもおしゃれな外観ですが、店名以外に何の情報もなし。

これは一見さんお断り、要予約のパターンですね。

食べログとかではそれなりの評価です。

でも立派なお店のサイトには「ブログ記事なし」

最初にHP作ったままなのでしょうか?

●ペシェミニヨン(乃木町)

Pcm150720

最後のココはレストランじゃなくて、ケーキ屋さん。

だと思ってました。ここもOPENも含め、何の情報もなし。

取って食われるこたあないだろうと、勇気をもって入店。

そうしたら、ランチコーナーはいま休んでます、と店内に書いてありました。

いつからなのかは、別に気にしませんが、住宅街ど真ん中の

素敵なケーキ屋さん。近所に住んでいたら、必ず手土産に重宝します。

やっぱり函館は「知る人ぞ知る」がほかの街以上に好きなのかも???


にほんブログ村

ランキングサイトに参加しています。上のシロフクロウ・バナーをポチっと、よろしくお願いします。

« 【迷店ランチの真相】ここでも「知らない」ことと「無関心」なことは違います! | トップページ | 【海鮮ランチ・チャレンジ第10回】ファイナル10戦め、朝市のハズレに絶妙店 »

はこだてグルメ、ぶった斬り」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック

« 【迷店ランチの真相】ここでも「知らない」ことと「無関心」なことは違います! | トップページ | 【海鮮ランチ・チャレンジ第10回】ファイナル10戦め、朝市のハズレに絶妙店 »