無料ブログはココログ

« 【海鮮ランチ・チャレンジ第10回】ファイナル10戦め、朝市のハズレに絶妙店 | トップページ | 海鮮ランチ十番勝負総括PART1…なんでも「うに」「いくら」が偉いのか? »

2016年3月28日 (月)

それにしても…函館、がっかりだ…

こんな「速報」を早朝から書きたくなる気持ちです。

もう少ししっかりしていただきたいものです。

諸先輩の方々。

実は自分も話題の「函館ランチパスポート」を入手して、

その話題を書こうと思ったのですが、

一番乗りでもなさそうだし、時間をかけて深めてから書こうと

思った次第です。

しかし函館情報の諸ブログ、みんなネタがかぶっている。

そりゃね、新幹線開業は全国ニュースですよ。でもね。

みなさん、素直に自分の書きたいことを書くのはよいんですが、

独自の視点ってなさそう。

それに、ブローインパレスでもブルーインパレスでもありませんから。

誤字脱字は気がついたら直せばいいのに。

写真撮りたくなるのはフツーです。それはいいです。

このブログも含め、日々「函館人ってなんてひとりよがりなんだろう!」と。

特に飲食系は多いですよね。

そういう人ほど、きついひとことにカチンと来る。

そこまで考えたことなかったなあ…って

じゃあ、どこまでは考えました?

函館は観光資源がありすぎて、真剣に観光に取り組むことは

永久にないのか???

そこも思います。わが街のことを知らないし、無頓着。

そういう話をすると嫌がる市民、多いです。新幹線開業とは関連性はないの???

そこですよ、言いたいのは!

入場券を買って新幹線を「見に行く!」って、

そんなに新幹線が珍しいわけですよね。

2週間後ぐらいに試乗レポート書きますが、

期待しないで待っててください。

観光の方々はこのブログ読まないんだろうな…にもがっかり。

せっかく海鮮丼、朝市のいい話の途中なんだけども、

つい中断したくなりました。

関係ないけど、これウマイ。もうだれか紹介しました? 3/15新発売。

だそうです。

160326psn1

160326psn2

151228hsc_718


そういや、連結部分フェチ、という「鉄」もいるんですよね。

160302hayabusakomachi

にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 函館情報へ

にほんブログ村 旅行ブログ 北海道旅行へにほんブログ村 旅行ブログ 国内旅行へにほんブログ村 旅行ブログへ

ランキングサイトに参加しています。いずれかのバナーをポチっと、よろしくお願いします。

« 【海鮮ランチ・チャレンジ第10回】ファイナル10戦め、朝市のハズレに絶妙店 | トップページ | 海鮮ランチ十番勝負総括PART1…なんでも「うに」「いくら」が偉いのか? »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: それにしても…函館、がっかりだ…:

« 【海鮮ランチ・チャレンジ第10回】ファイナル10戦め、朝市のハズレに絶妙店 | トップページ | 海鮮ランチ十番勝負総括PART1…なんでも「うに」「いくら」が偉いのか? »