無料ブログはココログ

« ★その「キモチ」を忘れない★そして、その「キモチ」を知る。木古内編(1) | トップページ | ★その「キモチ」を忘れない★そして、その「キモチ」を知る。木古内編(3) »

2016年3月18日 (金)

★その「キモチ」を忘れない★そして、その「キモチ」を知る。木古内編(2)

函館から特急「白鳥」で40分。木古内到着。

160226hakucho4852

そういえば、この特急「白鳥」485系も新幹線が通ったら

引退なのかね。(帰りの「スーパー白鳥」は789系)

そんなことを考えていたら、あっというまに木古内到着。

道の駅「みそぎの郷 きこない」、平日なのにまあまあ賑わっている。

160226misoginosato2

160226misoginosato3

160226misoginosato4

ちょうとお昼どき12時15分。

レストラン「どうなんdes」は満席。

それにしてもこのネーミング「どーよ?」

ロゴの下に、Okuda Spiritsとある。まあ、有名シェフにおんぶにだっこ、じゃないの?

160226donan_logo_2

満席というぐらい平日に並んでいる気配はないけど?

店内はテーブル席×10。うち2ブロックは疑似個室のセパレーション。

なんだ空席あるじゃん。

何分待ち? 20分? 30分?

どうしよかね? 一人なんだけど。

何人待ってるの? 6組? じゃあ待つわ。

160226donan_ent2

しばしPCを取り出してブログ書きの続き。

20分ぐらい経った…。

あとどれぐらい。いま何番め?

何?お客様を探していた?

すぐそこにいるじゃない?

どうぞ、中へ。

整理券でも配らないと、次の客がどこで待ってるかも

わからんだろうに。

接客は料理のうちだぞ(偉そうに)

まあ、伊逹に函館ランチやってないからな。

それにしても開店して1か月? そろそろ客流しに慣れないと。

不安だなあ。

オーダー12時42分。12時52分、サラダが登場。

12時55分、メインディッシュが登場と思いきや

「ソレ、頼んだ奴じゃないけど…プンプン」

「失礼しました」

12時58分。再びメインディッシュが登場。

さてと、スマホで撮ってと皿の間隔を調整していると…

「お客様、失礼しました」

失礼はさきだろ? 違うお料理、お持ちしてしまいました。

ホントだ。2回もフツー間違うか? プンプンプン!

いったいどうなんってんだ。

生ハムとマッシュルームのクリームソースなのに、

最初の皿は赤かった。トマトソース。

こりゃ一目でわかる。

次の間違いは、牡蠣とほうれん草のクリームパスタ。

白い皿だから正しいのかと思ったよ。

13時02分、ついに正しい皿が到着。

「生ハムとマッシュルームのクリームパスタ、大盛でございマス」

160226donan1

そうだよ、鶴岡のアルケで不動の人気No.1とメニューに書いてあるからな。

ふだんはさ、市内ではさ、チンケなパスタランチなんか食わないわけよ。

アルケのパスタとやらを見せていただこうじゃないの!

強気だったのはここまででした。

※夜の更新へとさらにつづく

にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 函館情報へ

にほんブログ村 旅行ブログ 北海道旅行へにほんブログ村 旅行ブログ 国内旅行へにほんブログ村 旅行ブログへ

ランキングサイトに参加しています。いずれかのバナーをポチっと、よろしくお願いします。

« ★その「キモチ」を忘れない★そして、その「キモチ」を知る。木古内編(1) | トップページ | ★その「キモチ」を忘れない★そして、その「キモチ」を知る。木古内編(3) »

ドコイク?函館」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック

« ★その「キモチ」を忘れない★そして、その「キモチ」を知る。木古内編(1) | トップページ | ★その「キモチ」を忘れない★そして、その「キモチ」を知る。木古内編(3) »