【最新状況!】開業まであと10日!新函館北斗駅を再訪!
あと10日に迫った北海道新幹線開業。
前回の10/20に続いて新函館北斗駅を
昨日3/16再度訪問してみました。
なんだか見学者ばかり多くて困ったもんです。
まあ写真を順番に見てください。
とりあえずそれなりです。
混乱を助長?
3/26と同時にトイレも開業?
現在、上り列車でいうと1日13本が45本にほぼ4倍増するわけで
ちゃんとシミュレートできているんでしょうか。
それにしても
「新幹線かあ、乗ってみたいなあ。木古内まで乗る?」
「やっぱ青函トンネル通って青森まで行かないとダメっしょ」
つまり「新幹線に乗ってみたい」人が日本国内にこんなにいるわけですね。
飛行機に乗ったことのない人がそれより多いわけだ。
いまは亡き大正9年生まれの家の父親は
「飛行機なんかゼッタイ乗らん!」と言っていたのは1980年代ですけど、
まだ、その精神で生きている人たちが北海道には大勢いるんですね。
そういえば、暮れに熊本の「蛍」であったおじさんもそうでした、そうでした。
新幹線でどこへ行こうの前に、新幹線に会ってみたい、
とうとうおらが街に来るんだ的な
芸能人に会いたい!的なそんな感覚?
彼らに観光マインドを説いても無理なの?もしかして。
おもてなしの気持ちが理解できなくても無理ないのか?
問題はこの次。
<参考記事>
10/21更新
★最新!北海道新幹線【新函館北斗駅】なう→10/20★一般視察者に衝撃の現実!
11/5更新
★10月下旬の…北海道新幹線【新函館北斗駅】【木古内駅前】進捗状況
★10/20北海道新幹線【新函館北斗駅(1)】…駅前完成度1%
★10/20北海道新幹線【新函館北斗駅(2)】…駅前完成度1%
ランキングサイトに参加しています。いずれかのバナーをポチっと、よろしくお願いします。
« ★函館駅でバッタリ!★はこだてライナー快調に試運転中 | トップページ | 【あと10日でこの惨状】北斗市はほぼ北海道の恥なのか? »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 【まさか?】グルメタウン対決・函館「市」が横浜「市」に圧勝の理由【食べログ基準】(2022.07.03)
- 【復帰のお知らせ】いろいろ御心配をおかけいたしました。(2022.06.25)
- 【突然のパイロット企画】ランダム放出の中に垣間見えるのは心の闇?それとも光?(2022.06.05)
- 【初訪問】田家の某店のマスターに感激した話【ぢつはアノ店が引きあわせてくれました】(2022.05.10)
« ★函館駅でバッタリ!★はこだてライナー快調に試運転中 | トップページ | 【あと10日でこの惨状】北斗市はほぼ北海道の恥なのか? »
コメント