【続・リアルタイム函館】ホシハジロ君、カノジョと仲良く、な
しかし、コガモの群れはコンスタントに出会わないなあ。
水面の状況が日々違うので移動しているんだろうね。
結束が強いので固まってどこかにいることは想像にかたくない。
カワアイサ軍団も増えていて、沖合に40羽程度の群れ。
最初は15羽でも多いと思ったんだけど、川派だけでなく海派のカワアイサも
いるんだろう。あの警戒心では、川には彼らのキャパは十分でない。
でも海で固まっているのはウミアイサじゃないの?
ま、遠いんでその可能性もゼロじゃないか。
それよりもコクガンと並んで心配なのはホシハジロ君。
河口のロンリー、と紹介したホシハジロの♂。
これまで何度も「就寝中」を目撃。
潜水ガモたちの中ではいちばんお寝坊さんは確定。
初回はカルガモに混じって温泉の排水口にいたけど、
毎回毎回いる場所も違うし、お隣さんも違うカモ。
だけどいるんだよね、ホシハジロの♀も。
キンクロと一緒に御就寝のときもあるので、見分けづらいけど、
ホシハジロ♀もいる。ちゃんとペアになっていないんだなあ。
並んでスイスイ泳ぐ様子が一度も目撃できていない。
あんまり仲良くないみたい。
意外にこの2羽の関係がどうなっていくか、
今後の注目だったりする。
ただしこちらの気配を感じて、徐々に距離が開いていくのはなぜ?
前日は、
で、前日はこう。中央上はキンクロの♀なんですわ。
キンクロファミリーに混じってお休み。あれ?カノジョは?
ちなみにこれは別の日のキンクロ♀。キンクロですら、
温泉の排出口を頼りたい玄関の朝のワンショット。
でも、となりではキンクロ♂がせっせと泳いでいるから
絆は問題ない。ホシハジロだけがロンリー気取りなんだよねえ。
個体の性格?♀のほうの問題???
ランキングサイトに参加しています。いずれかのバナーをポチっと、よろしくお願いします。
« ★ドコイク函館ランチ(40)★いつかは出会う名店候補…ビストロやまくろ | トップページ | ★ズバリ!あかん遊久の里・鶴雅★宿泊体験記3連発の(1)【部屋】 »
「ありがとう!函館の自然」カテゴリの記事
- 【箸休め、箸休め】しかし子リスの成長の早さには驚くね!@見晴公園(2020.06.17)
- 【香雪園・三連作ラスト】野鳥天国は実は函館山ではなかった!?(2020.05.16)
- 【香雪園・三連作】或る5月の早朝…キビタキとお花見(2020.05.10)
- 【函館山のスペシャルデー】青い小鳥たちのお見合いパーティー!(2020.04.25)
- 【神出鬼没のようでいて法則アリ】キレンジャクからイスカへ(2020.03.24)
« ★ドコイク函館ランチ(40)★いつかは出会う名店候補…ビストロやまくろ | トップページ | ★ズバリ!あかん遊久の里・鶴雅★宿泊体験記3連発の(1)【部屋】 »
コメント