無料ブログはココログ

« 2016年1月 | トップページ | 2016年3月 »

2016年2月29日 (月)

【函館市電日和-11】現行最大勢力8000番台に=8005、8006

8005は「美鈴」号。

函館美鈴といえば、これも昭和7年創業の老舗の

喫茶店、珈琲豆販売のお店です。

大正デモクラシーからの流れの戦前の「はいから函館」の一翼を担った

地元の銘店です。松風町に喫茶営業の店舗があり、

函館競馬場内にブースを持つことでも有力ぶりがうかがえます。

この8005の登場は94年です。

151204hsc_8005

8006はジャックス号。

JACCSは函館がルーツの信販会社です。

ブログ主が学生の頃は北日本信販という社名でした。

登場は95年。

同じグリーンでも8003の「はこしん」号よりは

ビビッドなカラーリングですね。

金融系でトーンがかぶってる???

151208hsc_8006

160208hsc_keitou_3

にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 函館情報へ

にほんブログ村 旅行ブログ 北海道旅行へにほんブログ村 旅行ブログ 国内旅行へにほんブログ村 旅行ブログへ

ランキングサイトに参加しています。いずれかのバナーをポチっと、よろしくお願いします。

2016年2月27日 (土)

【函館市電日和-10】久々の新車が続々登場=3001、3003

2000番台は2002のみで、続くのは3000番台。

3001は野村證券号。

かつてマリンブルー号の愛称で親しまれていたんですな。

現在とは違うカラーリングでした。

3001は、93年登場。老朽化していた市電車両は

遅まきながら、入れ替えの時期を迎えたのでした。

151208hsc_3001mb

3002は冬シフトにはいなくて、

3003が御勝手屋羊羹号。江差の老舗メーカーが作る

昔からのお土産品の羊羹のカラーにちなんで、

クリーム色とブラウンという、かなりシックな配色。

160208hsc_3003

3003は、95年登場。

160208hsc_keitou_3

にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 函館情報へ

にほんブログ村 旅行ブログ 北海道旅行へにほんブログ村 旅行ブログ 国内旅行へにほんブログ村 旅行ブログへ

ランキングサイトに参加しています。いずれかのバナーをポチっと、よろしくお願いします。

2016年2月26日 (金)

【海鮮ランチ・チャレンジ第5回】函館朝市・きくよ食堂本店

第五回。

この日は、

朝市どんぶり横丁のすぐ裏手にある

きくよ食堂本店へ。

いろいろな場所で宣伝を見かける有名店です。

しかし、百発百中とは豪語しませんが、読みはほぼ当たるんですよね。

160222kikuyo

鮭親子丼。税込み1275円。どんぶり径12cm。

ご覧の通りです。

これは家でも食べられるべ。いくらがあれば。

うーん、何かプラスアルファを探しましたが、

店内がきれいなことと、函館ミニ知識的なシートがテーブルにあるぐらい。

観光色99%といったところでしょうか。

あまりに読みが当たって、なんだか拍子抜け。

恵比須屋食堂>馬子とやすべ=いくら亭>…きくよ食堂本店…海光房

160222kikuyo_ent_2

予算が潤沢な方はぜひどうぞ。

次回は3/1。駅前からすこし離れます。

<海鮮ランチ・バスターズ・ルール再掲>

予算、税込1500円以内

ミニ丼却下

二色より三色。三色より四色。ただし一色丼不可。


にほんブログ村

ランキングサイトに参加しています。上のシロフクロウ・バナーをポチっと、よろしくお願いします。

2016年2月25日 (木)

【函館市電日和-9】ナゼ、このスポンサーがここに?=2002

この2000番台よりも、8001~8004のほうが古いんだそうです。

登場順に紹介したいので車両番号が前後します。

2002はコカ・コーラ号。ナショナルスポンサー(直接は地元の子会社)が

車体広告を出すパターンは少ないですなあ。

この赤、遠目から3004の赤とけっこう紛らわしい。

93年登場。

151228hsc_2002

160208hsc_keitou_3

にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 函館情報へ

にほんブログ村 旅行ブログ 北海道旅行へにほんブログ村 旅行ブログ 国内旅行へにほんブログ村 旅行ブログへ

ランキングサイトに参加しています。いずれかのバナーをポチっと、よろしくお願いします。

2016年2月24日 (水)

★ミニ旅2016-1★大宰府、福岡ツアーの締めに大濠公園

ことしは「初タビ」が、帯広、阿寒湖、釧路(鶴)。

チカ旅(日帰り)その1が銚子、その2が横浜。

近くないけどミニ旅(観光1日だけ)が大宰府、福岡。

念願の飛梅満開は

【ミニ旅のつもりで】南からそろそろ春の足音→「主なしとて春な忘れそ」

2/15記事で紹介した通り。

午後3時過ぎまでにひと通り回って、長浜ラーメンを食べて、

腹ごなしに大濠公園まで歩いてきた。

いやあ、素敵な公園でした。

各地に素敵な公園は数あるけど、かなり上位の部類だね。

そこでもう陽が暮れかかっているのに鳥見。

さあ、日没が早いか、撮影が早いか。

いろいろいました。大濠公園。初見、初撮りも。

もちろんマニアには別に珍しい鳥じゃないけど、自分のコレクションは増えたね。

160215heiwadai

陽もかなり傾いた午後3時

まずは、

160215oohoripark

外濠に集う、ホシハジロ、キンクロハジロの群れ。

この両種ほんとに仲が良い。つるんでいる。

でも、見てるとテンションが高くて自己チューなのは

まちがいなくホシハジロ軍団だけどね。

160216ban_oohori

続いて登場はバン。オオバンじゃなくてバン。

160215okayoshi_pair

そしてオカヨシガモ。初見初撮連発でも、オカヨシガモ、

もしかしてすべてのカモの中でもっとも地味?

カルガモよりも地味。これでも♂♀柄が違うんだよね。

160215okayoshi3

オス。腰羽が黒。これが唯一のアクセント。

160215okayoshi_f1

メス。地味ながらなかなか緻密な模様なんだけど寄らないと

わからない。

160215oohori_quadruple

個人的にシュール?な絵になったのはこの4種混合。

実はこの右外にオカヨシガモとカワウがいるので、

ホシハジロ、カモメ、カルガモ、アオサギで6種類の鳥がひとつの画面に収まる

構図。すべてはホシハジロが単独でここにいる!ので心を動かされるわけよ。

他の鳥はほんとうにありふれた日常行動だから。

カワウ、カモメ、アオサギで全然驚かない。

ホシハジロの面白さは、この空気が読めないカンジなんだよね。

オスは特になかなか上品なカラーリングの奴なんだけど、いかんせん、

なぜ?が多い。

ほかにはオオバン、カイツブリ、シロハラ、なんかがいました。鳥たちの憩いの場、

でもあるんでしょう。

160215stb_oohori

スタバがあって、2kmの周回コースをジョガーがぐるぐる。

ほんとにいい場所です。

160215oohoripark2

にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 函館情報へ

にほんブログ村 旅行ブログ 北海道旅行へにほんブログ村 旅行ブログ 国内旅行へにほんブログ村 旅行ブログへ

ランキングサイトに参加しています。いずれかのバナーをポチっと、よろしくお願いします。

2016年2月23日 (火)

【函館市電日和-8】現行最大勢力の8000番台=8003、8004

8003は「はこしん」→函館信用金庫号。

ラッピングのスポンサーは水産系、お土産系とならんで

金融系も多く走ってます。92年登場。

151231hsc8003a

8004は野又学園号。地元の学校法人です。

151126hsc_8004

函館大学、函館短期大学を持ち、

有斗高校、柏稜高校を運営しています。

教育系のラッピング車両はこれだけかな?

8004は93年登場。

160208hsc_keitou_3

にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 函館情報へ

にほんブログ村 旅行ブログ 北海道旅行へにほんブログ村 旅行ブログ 国内旅行へにほんブログ村 旅行ブログへ

ランキングサイトに参加しています。いずれかのバナーをポチっと、よろしくお願いします。

2016年2月22日 (月)

【海鮮ランチ・チャレンジ第4回】どんぶり横丁・いくら亭で函館漁火丼

第四回はひきつづき、函館朝市・どんぶり横丁。

今回は「いくら亭」へ突撃。

今回でいったんどんぶり横丁から離脱しますね。

やっぱり、なんか行き詰まりますよ、どんぶり横丁。

全店制覇という気持ちになりません。

くわしくはもっと企画が進んでから書きますけど。

きょうのターゲットはは函館漁火丼。

1600円税込のところ、3月いっぱいは100円引きの1500円税込。

160218ikuratei

生チラシふうの作りで、

サーモン、ホタテ、いくら、の下にカニのほぐし身がぎっしり敷いてあります。

どんぶり径12cm。

ただし、若干深め。

個人的にはありかなあ、と思うわけですが、

やっぱりこの企画の引いたラインが絶妙で、

いくら・サーモン・ホタテ・イカの四色丼1510円税込という

メニューもあります。

とはいえ○色丼のほうが、格上って決めつけられないですしね。

よく比べたらカニのほぐし身vsイカで差し替わっているだけ。

なんとなく、あくまでなんとなくですが、実はいくら亭に限らず、

お店のほうは海鮮丼にさほど思い入れがないような気がしてきます。

だって、キャンペーン中100円引きと消費税8%のせいで1510円は

整合性があるとは思えないから。

今回改めて気になったのは、内税外税の明記がないお店が

チラホラあること。海外の旅行客は免税?

違いますよね。じゃあincluding taxはちゃんと書くべきだ。

四軒目にしてそんなことを思いました。

次回はここに予告して「きくよ食堂本店」へ潜入捜査に向かいます。

2/26更新予定。

ここまでの4店。

恵比須屋食堂>馬子とやすべ=いくら亭>…海光房

160218ikuratei_ent

<海鮮ランチ・バスターズ・ルール再掲>

予算、税込1500円以内

ミニ丼却下

二色より三色。三色より四色。ただし一色丼不可。


にほんブログ村

ランキングサイトに参加しています。上のシロフクロウ・バナーをポチっと、よろしくお願いします。

2016年2月21日 (日)

【八分咲きって、満開でいいな】あるところには何でもあるのが東京

いやいやミニ旅でもなんでもない。

知人のお店へ、真昼間に40分、歩いていっただけ。

去年の今頃(15/2/11)、1分咲きでがっかりだった、

河津桜(かわづざくら→超早咲き)が

目黒区の「林試の森公園」でほぼ満開なのであった。

最初は呑気にムクドリなどを撮っていたけど、

160216muku3a

公園内がこんなになっているとは!

しばし目の保養。河津桜のリベンジ!果たしました。

160216hayazakura1

160216hayazakura2

160216hayazakura3

160216hayazakura4

160216hayazakura5

160216hayazakura6

さらに公園を出た後で桜の木にメジロが!

あわててデジカメを取り出しましたが間に合わず。

「目黒でメジロ」

すんげー面白かったのに。

知人のお店に行ったら

「そういや、さっき俺も見たよ」

メジロも春を告げているか、2月の東京23区。



にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 函館情報へ

にほんブログ村 旅行ブログ 北海道旅行へにほんブログ村 旅行ブログ 国内旅行へにほんブログ村 旅行ブログへ

ランキングサイトに参加しています。いずれかのバナーをポチっと、よろしくお願いします。

【函館市電日和-7】現行最大勢力の8000番台=8001、8002

ここから車体番号が4桁になります。

8000番台。函館市電の中で、現状最大勢力で

10台が活躍中。

まずは8001、カールレイモン号。

151229hsc_8001

カール・レイモンと言えば、明治期に函館に本格的

ハム・ソーセージを紹介した老舗です。

売店、イートインのレイモンハウス元町店は二十間坂から少し入った、

東本願寺別院の向かいにあります。

そこに行かずとも市内のスーパーや空港ほかのお土産売店で広く

製品を購入することができます。

ちなみにブログ主のお気に入りは「クラコウ」です。

クラコウ=クラクフは現在ポーランドにある街ですね。

続いては8002。函館米穀号。

151208hsc_8002

ふっくりんこ,ほしのゆめ,ななつぼしの

3つの力を合わせてできたお米のヒーロー、

「ゆめぞう」推しの会社です。

黄色でにぎやかなカラーリング。

同じカラフルでも、函館けいりん号ほどの違和感はないですね。

8001、8002とも旧800系を更新して1990年頃登場。

ここからが平成車両ということになります。

160208hsc_keitou_3

にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 函館情報へ

にほんブログ村 旅行ブログ 北海道旅行へにほんブログ村 旅行ブログ 国内旅行へにほんブログ村 旅行ブログへ

ランキングサイトに参加しています。いずれかのバナーをポチっと、よろしくお願いします。

2016年2月20日 (土)

【弾丸日帰りツアー】67th札幌雪まつり+小樽(第5回・最終回)

【シリーズ・日本列島、冬から春へ】

札幌雪まつり、第五回。

日帰りの弾丸ツアーが、ブログ記事上は五部構成。

まあ、よくあることですね。

根源は「欲」ですが、ポイントポイントで何をどう判断して

どういうメにあったか、がまあ自分でも顧みて面白い。

要らん知識がピンチを招くこともあり、チャンスを呼び込むこともあり。

後者のほうが多いと「信じて」ますけどね。

予定通り小樽からの快速は18時04分に札幌駅到着。

ここからは分刻みのシビアさなので、地下鉄大通り駅の

コインロッカーに預けてある荷物を回収したら、

大通駅→札幌駅を何分で歩けるか、逆向きでルートを

シミュレーションしながら雪まつり会場へ。

もちろんラストで数あるコインロッカーの場所を探して迷う時間は

命取りなので、再度どこに預けているかを確認してから地上へ。

ターゲットはHTB広場の北海道新幹線雪像なので8丁目会場。

夜になって路面が凍ってきて、しかも人が多いということも

踏まえて、どうすれば8丁目会場に安全かつ迅速に到達できるか

足元に気を配りながら進みます。途中7丁目(HBC広場)では

聖ポール天主堂跡雪像でもプロジェクションマッピングが展開されている。

目的地はここじゃない。スルー。

さあ、時間がない。

スーパー北斗は19時29分発。18時50分には雪まつり会場を

後にする態勢に入っていたい。

あわよくば、駅ビルESTA地下の食料品売り場で

車中の夕食も確保したい。

複数の段取りが錯綜。

さあ、着いた。HTB広場。18時34分。

するとなんとも悲しいアナウンスが。

「大変申し訳ありません。プロジェクターが故障で復旧の見通しが立ちません。

本日の上映は中止です。ご来場の皆様には大変申し訳ありません」

え?え?え? がっくり。

なんだったんだ!ここまでの段取りは。

でも、諦めるな。聖ポール天主堂跡雪像のショーを撮って帰ろう。

Pmp211

Pmp221

Pmp231

Pmp241

Pmp251

160209hbc_macao_pm

Pmp271

Pmp281

まだまだ続きますが、元はコレですからね。

160209ssf_hbc_macau

自分はこれでP.M.3回目ですが、まだまだモノ珍しいので

黒山の人だかりでした。

さあ!帰りのS北斗に間に合うか???

まあ、無事5分間の全編を通してみて、18時55分には

コインロッカーまでたどり着き、駅ビル地下で弁当を買いこんで

帰りの特急には間に合いました。

出発5分前に無事着席。

弾丸ツアーの発想から、特急の指定席の手配、札幌・小樽、両立可能性の

検討、そして最後のハプニング対応…。

80%決め込んでも2割は遊ぶ、自分のタビの成功パターンが凝縮されていたかなあ、と。

これは全五部でどんな写真が集まったか、を俯瞰してみても、

充実に納得です。人はコレを「欲張りすぎ」「詰め込みすぎ」と言いますけどね。

にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 函館情報へ

にほんブログ村 旅行ブログ 北海道旅行へにほんブログ村 旅行ブログ 国内旅行へにほんブログ村 旅行ブログへ

ランキングサイトに参加しています。いずれかのバナーをポチっと、よろしくお願いします。

【近タビ2016-2】突然目の前に、「洋食」発祥の老舗が。これは挑まねば!

(近タビ2016-1は銚子ポートタワーのディスりネタでした)

はやくも次の次の企画を練っております。

登場は5月のGW明け?ぐらい。

その伏線としてこんなところに行ってきました。

発祥の地、らしいです。

実は、別の目的があってここを歩いていたら「あ、そういえば!」

とひらめいたので食べてきました。

さて基準メニューをクリアした先に待つものは?

カンのいい人はわかりますよね、これが「函館」企画だったら。

二人ぐらいはわかると思います。

では。

160204ng_napolitan

税別1700円のナポリタン。

食べた場所は、

160204ng_thecafe

そう、横浜は山下公園のすぐそばにある、

ホテル・ニューグランド(の「ザ・カフェ」)。

なんだよ、ピーマン入っていないよ!(笑)

具は高級そうなハムと、マッシュルームのみ。

もちろんソースはケチャップじゃなくてトマトソース。

パスタはアルデンテではなく寝かせてソテーしたパスタ。

でもさ、1700円に消費税8%とサービス料でしょ?

ホテルだから。

いちおう、話のタネに。

値段はともかくこれより不味いナポリタンは

全却下するための授業料なので。しょうがない(泣)

にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 函館情報へ

にほんブログ村 旅行ブログ 北海道旅行へにほんブログ村 旅行ブログ 国内旅行へにほんブログ村 旅行ブログへ

ランキングサイトに参加しています。いずれかのバナーをポチっと、よろしくお願いします。

2016年2月19日 (金)

【弾丸日帰りツアー】67th札幌雪まつり+小樽(4回)

【シリーズ・日本列島、冬から春へ】

札幌雪まつり(今日の記事は小樽・雪あかりの路)、第四回。

札幌テレビ塔からJR札幌駅まで歩く。

160209tvt_43c_1436

NHK札幌放送局の温度計、摂氏4.3度。

すると途中で熟年夫婦が地図で何か探している。

地元函館だったら、「どこへ行かれるんですか?」と

すぐ声をかけるんだけど、ここは札幌。

難しい場所を希望されたら、単に恥かきだからなあ。

そうそう、ここらへんに時計台があったっけ。

久々だから、少し撮ってからいくか。

するとその熟年夫婦も同じ方向へ。

何?時計台の場所を探していたの?

あのね、札幌は碁盤の目のように街ができているの。

北2西3のカドってそこしかないでしょ。

あれれ道の反対側から時計台バックで写真撮っちゃうの?

ほおら、間に観光バス来ちゃったよ。

そこで早く撮ろうと焦るかなあ。

時計台のカドまで道を渡って、下から煽って撮れば、

奥さんと時計がワンフレームだよ。それとも、顔のラインが

気になるから下から煽りたくない???

160209ctower1

14時42分。

寄り道10分。再び駅へ向かって歩きます。

ESTA(駅ビル)の地下で、ケータイのバッテリが上がったときの

充電器用のアルカリ単3を100円ショップで2組買っておく。

15時半の小樽行。まだ、雪あかりの路までは余裕がある。

乗り込む快速列車は731系。JR北海道で数少ない幹線用の電車。

160209_731kei_motaru

なんか車内は混んでいるなあ。

デッキ部分に潜り込むのがやっと。

中国人の家族が何やら賑やかにしている。

父さんが息子に「そのペットボトルのお茶を貸せ」と目くばせ。

息子は「それ叔母ちゃんのだからダメだよ」

父「大丈夫。口つけないで飲むから、間接キスはせん。はよ寄越せ」

何だか幸せそうだ。

次の判断は雪あかりの路「運河会場」「手宮会場」の優先順位は

どうするか。まあ絵的には「運河」だろう。「運河」のほうが、

JR小樽駅からは遠いので時間の見当をつける。

いっそ、南小樽からメルヘン交差点を経由して運河まで歩いちゃえば、

時間がちょうどなんじゃね?

カフェに入って時間つぶす必要もないし。

ということでひと駅手前で南小樽下車。

160209minamiotaru_st

メルヘン交差点から運河まで、小樽のメインの観光ストリートを抜けていく。

中国系の観光客でものすごい賑わい。

ちょっとその雰囲気を絵にするのは難しいぐらいの人、人、人。

よかったね、小樽も人気あって。

運河到着。16時40分。

ぴったりだね。

でも、雪あかりの路、17時から…って、別に時報と同時にライトアップが

始まるわけじゃなく、ボランティアの方々がひとつひとつ手作業で

点灯しているようなので、(たとえばこんな感じでね)

160209yukiakari

ありがちのポジションを確保したものの、

17時をちょっと過ぎたぐらいじゃあ、明るすぎて思った絵にならない

ことが判明。ってーことはそもそも札幌雪祭りのプロジェクションマッピングとは

両立せんじゃないか!

160209yukiakari_unga1

せいぜい待ってもここまで。

160209yukiakari_unga4

問題が明るさであることがわかったので17時05分過ぎには撤退。

小樽からの札幌行は17時34分、札幌着18時09分。

駅へ向かって歩きつつ、途中でタクシーに乗ってしまおう…

と思って歩いていたら気づかないうちに「手宮会場」に到着。

160209yukiakari_temiya1

とりあえず何とか雰囲気を押さえたところで、17時15分。

うまくタクシーは来るか? 来ない?

あれ?手宮線跡から駅まで徒歩で15分なんてかからないじゃない。

10分あれば余裕じゃないの。なーんだ。着いたよ、小樽駅。

160209otaru_st

結局、南小樽から歩き通して、2会場を押さえて、無事札幌へと戻ったのでした。

さて最終回はフィナーレのプロジェクションマッピング!

にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 函館情報へ

にほんブログ村 旅行ブログ 北海道旅行へにほんブログ村 旅行ブログ 国内旅行へにほんブログ村 旅行ブログへ

ランキングサイトに参加しています。いずれかのバナーをポチっと、よろしくお願いします。

【函館市電日和-6】このスポンサーがここに?=812

812は「函館、動く!」のキャッチコピーの

マークスタワー号。北海道新幹線開通を見越して、JR函館駅前に

建設中のタワーマンション+複合商業施設のアピールを担った車両。

いやまあ812なんていう、古くて渋い車両が選ばれた、と思うけど、

空きはここしかなかったんでしょう。

シックなデザインなので、伝わるでしょうかね?

でも全車中、紺系はこれだけなのでいいのか。

812は1965年生まれの50年選手です。

151231hsc_812

2/19時点のマークスタワー建設地は…

160219markstower

杭打ちが終わったぐらい?

160208hsc_keitou_3

にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 函館情報へ

にほんブログ村 旅行ブログ 北海道旅行へにほんブログ村 旅行ブログ 国内旅行へにほんブログ村 旅行ブログへ

ランキングサイトに参加しています。いずれかのバナーをポチっと、よろしくお願いします。

2016年2月18日 (木)

【弾丸日帰りツアー】67th札幌雪まつり+小樽(第3回)

【シリーズ・日本列島、冬から春へ】

札幌雪まつり第三回は、大通り会場にひと通り目を通し、

札幌テレビ塔までやってきました。

じゃあ、上ります。

内藤多仲博士のタワー6兄弟のうちのひとり、札幌テレビ塔。

はい、まず西向き。

雪まつり大通会場が一望。

160209oodoori

ではSTV広場の進撃の巨人へズームイン!

160209stv_frmtwr

なかなかいい角度です。地上からはこうは撮れませんねえ。=12時16分

おまけに南向き、東向き、北向きの

3カットを押さえてすぐに下りました。

160209tvt_south

160209tvt_east

160209tvt_north

食事はまだです。

でも日の高いうちに「すすきの会場」も押さえます。

160209susukino_ice1

すすきの会場、はこんな感じで、

道路の真ん中に、氷像の列。=13時01分

うーん、写真もうまく撮れないし、普通に「車道」だし。

かなりがっかり。そうそうこれを押さえなくちゃね。

札幌の市電、西4丁目とすすきのがつながってループ化されたのでした。

160209ssc_susukino

160209ssc_tanukikoji

車道のもっとも歩道寄りを路面電車が走る違和感。

やっぱり路面電車は道の真ん中を走ってないとなあ。=13時10分

狸小路は新駅だあ。

ちょっとスタバで休もう。お腹がまだ減らないので、スタバでブログチェック。

11時過ぎに鯖サンド、食べたから、あまりお腹が減らない。

昼食どうすんねん。

選択肢は味噌ラーメンorハンバーガー。

函館塩ラーメンを意識して味噌ラーメンかラッキーピエロを意識してハンバーガーか。

迷った末に後者。

ただのハンバーガーではありません。

狸小路に佐世保バーガー「LOG KIT(ログキット)」の支店があるのでした。

160209logkit_ent

160209logkit1

スペシャルバーガー880円、をいただきます。=14時12分

この店に訪れるのは3回目。

もちろん佐世保の本店に行ったことがあるから、こっちが近い!

と思うわけです。満腹。

さて、ここからのバトルは

小樽で雪あかりの路を見てから、札幌に取って返し、

どこかの雪像の「プロジェクションマッピング」を撮って、

19時29分の特急S北斗で函館へ帰ること。函館着23時01分…。

小樽の「雪あかりの路」開始は17時から。

プロジェクションマッピングのスタートは18時から。

さあ、どうなる?どうします?

まだ14時40分ですけど…。狸小路から、大通りを横切って

徒歩で札幌駅へ向かいます。

(つづく)

にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 函館情報へ

にほんブログ村 旅行ブログ 北海道旅行へにほんブログ村 旅行ブログ 国内旅行へにほんブログ村 旅行ブログへ

ランキングサイトに参加しています。いずれかのバナーをポチっと、よろしくお願いします。

【海鮮ランチ・チャレンジ第3回】どんぶり横丁・恵比寿屋食堂で七色丼!

前回の「馬子とやすべ」の五色丼も

お値打ちで頑張っている感があったけど、

ここ恵比寿屋食堂の七色丼はそれを上回るね。

キャンペーン価格! 戦略商品!

160210ebisuya

ぴったり税込み1500円で

甘海老×2、蟹棒肉、蟹ほぐし身、いくら、ほたて、数の子、卵焼き。

見事に7色!

まあ、前回との比較として、

うになし、蟹ダブル、卵焼き、甘海老3本→2本等々

差はあるけど、見落としてならないのはどんぶり径=15cm

このね、2cmは大きいのですよ。

ここまで3軒チャレンジで

恵比寿屋食堂>馬子とやすべ…海光房

でも、せっかく始めたこの企画、盛り上げようとしてお店、選んでいるからね!

端から順番にチャレンジしていったら、意図通りの展開にはならないはず。

まあ、その演出も込みで楽しんでくださいませ。

次とその次ぐらいはもう決めてあるからね。

どこで地雷を踏みにいくか、も要注目!!!

160210ebisuya_ent

ところで外の通り沿いの入り口に、五色丼1500円(うに入り!)って

あったけど基本メニューにはどこにもなし。

少しだけ入っているウニにつられるかどうかも、運命の分かれ目でしょう(笑)

海鮮丼ランチ。


にほんブログ村

ランキングサイトに参加しています。上のシロフクロウ・バナーをポチっと、よろしくお願いします。

2016年2月17日 (水)

【弾丸日帰りツアー】67th札幌雪まつり+小樽(第2回)

【シリーズ・日本列島、冬から春へ】

札幌雪まつり、第二回は、12丁目会場からの折り返し。

っと、その前にひと休み、腹ごしらえ。

ドネルの屋台で鯖サンドを調達=11時13分

160209sabasand1113


160209ssf_doner1122

<11丁目会場>国際雪像コンクール

160209ssf_int3makaodrg1123

マカオのドラゴンと蓮、も迫力あったけど、優勝はラトビア。

160209ssf_latvia

タイトルは「橋」。心の架け橋?世界平和?

雪像と言うより、雪の彫刻。コンセプチュアルで芸術だよね。=11時24分

10丁目~7丁目は往路で紹介済ですね。

<10丁目会場>UHB広場。ドラゴンボール30周年

<9丁目会場>市民雪像

<8丁目会場>HTB広場の北海道新幹線をモチーフにした大雪像

<7丁目会場>HBC広場のマカオ観光局とのコラボ雪像

<6丁目会場>市民の広場

<5丁目会場>
西:台湾―女王頭(クイーンズヘッド)と平渓派出所の氷像=11時43分

160209ssf_taipei_ice

ほら観光客を意識してるでしょ?

東:環境ひろば、シェイクスピア時代のロンドングローブ座=11時45分

160209ssf_wintertale_2

うーん5丁目はどっちもピンときません。

<4丁目会場>STV広場、進撃の巨人=11時48分

160209ssf_stv

これがいちばん迫力あったね!!!

<3丁目会場>白い恋人PARK AIRジャンプ台=11時55分

競技会が開かれてました。

160209ssf_pair1155

2丁目会場へ入る前に問題のコレ。

160209ssf_jra

誰もおらん、JRAの雪像。サブ扱い。=11時57分

160209tvtower_jra1156

こんだけ、ですから。夏競馬の宣伝用。

まあ、夜はプロジェクションマッピングはやっていたみたいだけど、

HTBと新幹線がダダかぶり。

<2丁目会場>道新・氷の広場=12時03分

160209ssf_doushin

ご当地ゆるキャラたちの氷像も!

160209ssf_ikaal1200

函館からはおなじみイカール星人。=12時00分

<1丁目会場>スケートリンク

160209ssf_link


160209stvtower

ふう。やっとTV塔までたどり着いたァ。=12時05分

では。

(つづく)

にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 函館情報へ

にほんブログ村 旅行ブログ 北海道旅行へにほんブログ村 旅行ブログ 国内旅行へにほんブログ村 旅行ブログへ

ランキングサイトに参加しています。いずれかのバナーをポチっと、よろしくお願いします。

【函館市電日和-5】シンプルかつハデな=724

ラッピング電車のカラーリングデザインはもちろん

スポンサー主導で決めているのだろうけど、まあそのセンス、色使いたるや

バラバラ。まあ、夏でも冬でも「お!」と目立つことも大事だから、

一部でセンスの良さは犠牲になるよね。

問題なのは控えめすぎるケースと他車とかぶるケース。

当然どちらかが先に走らせているわけで、すでにある車両と同じテーマカラーで

塗っちゃうのはなんで?

さて、700番台の最後は724

長谷川水産号。

151207hsc_724

車体にはイクラの絵が描いてあって、水産加工会社なんだけど、

この白赤、意外と決まる。

700番台は割と控えめな古参なんだけど、この724は色だけでうまく個性を

伝えているように思うなあ。1961年生まれの古参車両です。

1612xxhsc724

相馬株式会社の前を走っていて、逆に背景が負けるからねえ。

数ある市電ラッピング車両の中でもグッドデザイン賞候補だと思います。

160208hsc_keitou_3

にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 函館情報へ

にほんブログ村 旅行ブログ 北海道旅行へにほんブログ村 旅行ブログ 国内旅行へにほんブログ村 旅行ブログへ

ランキングサイトに参加しています。いずれかのバナーをポチっと、よろしくお願いします。

2016年2月16日 (火)

【弾丸日帰りツアー】67th札幌雪まつり+小樽(第1回)

【シリーズ・日本列島、冬から春へ】

この冒頭で、梅満開、というオチを先に紹介してしまいましたが、

その前段は「札幌雪まつり+小樽」弾丸ツアーでした。

これも、突然の思いつきで、「雪まつり、行くか!」

しかも「日帰りだろ!」

いやはや、自分でも「なんだかな」ではあるのですが、

思い立ったが吉日、というじゃないですか。

ことしで67回めの、「札幌雪まつり」…今まで一度も行ったことがない。

だって、北海道民は、基本、寒いとこ嫌いだもん(笑)。

慣れ、てはいるけどさ。

まあ、決めたら早いわけですが、函館駅を朝6時22分発の

S北斗1号に乗り込み、札幌へと向かったのでした。

うーぬ、今回は時系列なほうがいいかな、と思うので、

タイムライン的に行動をトレースしてみることにします。

9時58分:札幌駅着。

まずは、大通会場へ。年前に札幌駅から大通へ地下の

コンコースが完成し、外に出ずに大通まで行けるようになりました。

この地下道も、初体験。

160209ug1014

去年の11月は、駅で降りて写真撮る時間しかなかったし、

その前の8月も札幌競馬に行ったけど、夏場は地下道ありがたくは

ないから、通らなかったわけです。

10時23分:地下鉄大通駅着

荷物をコインロッカーに放り込んで、雪祭り会場へ。

大通6丁目会場からインして、はしっこの12丁目会場まで行き、

今度は逆サイドをTV塔まで戻る作戦。

大通会場は基本、一方通行なんだよね。

では、順に…

<7丁目会場>HBC広場のマカオ観光局とのコラボ雪像(聖ポール天主堂跡)

=10時36分

160209ssf_hbc_macau

※HTB広場の前には、こーんなファイターズのスペースが。

160209ssf_nham1039

160209ssf_you1040

そうか、マーケティング的にも陽の存在は戦略的なんだな。

ファイターズだけじゃなく、札幌の観光にもひと役買っていると。

<8丁目会場>HTB広場の北海道新幹線をモチーフにした大雪像=10時41分

160209ssf_htb

<9丁目会場>市民雪像=10時49分

写真は寅さんが五郎丸ポーズ…五郎丸多かったなあ、ことしの雪祭り

160209citi1049

<10丁目会場>UHB広場。ドラゴンボール30周年=10時52分

160209ssf_uhb

<11丁目会場>国際雪像コンクール=10時57分

写真右はオーストラリアの雪像。国際雪像はメッセージ性が強い。

160209ssf_int1057

※会場では市内の小学生が色とりどりのビブスを身につけて見学。

校外学習の一環だね、「ガイジンと写真撮った!」と喜んでいる子も。

160209ssf_student1054

<12丁目会場>市民雪像=11時02分

160209ssf_citi1102

さあ<1丁目会場>&TV塔に向かって折り返しだ!

にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 函館情報へ

にほんブログ村 旅行ブログ 北海道旅行へにほんブログ村 旅行ブログ 国内旅行へにほんブログ村 旅行ブログへ

ランキングサイトに参加しています。いずれかのバナーをポチっと、よろしくお願いします。

【ビストロやまくろ】ビビビっときたポイントはココでした!

夜更新のシリーズで、貯めネタを少し消化しますので、

その前に、以前予告したように

再度「ビストロやまくろ」のどこが良かったかを

ピックアップしておきたいと思います。

記事としては2/1の更新「いつかは出会う名店候補」

紹介しています!

1.となりが「ル・プティ・コション」

函館の老舗フレンチのすぐ隣に開店? なぜ?

お店でお話を伺ったところ、ワインの勉強会で

プチ・コションのシェフと面識ができ、あるとき

「隣が空いているけど」と紹介されたから、だそうです。

先輩店の隣に新規開店?(6年前のことだそうです)

「お隣が月曜定休なので、うちは火曜定休にしたんですよ」

そういう問題でしょうか?(笑)

よほどの自信がなければ、できない芸当だと思いました。

そうでなければ、「精進して、いずれ追いつく」の心意気。

そう見ましたね。

151106p_cochon_ent

ル・プティ・コション

160125yamakuro_ent

ビストロやまくろ

入口は隣り合っているわけではなく、角度がついていますが、

お隣さんです。

2.お昼のメニュー、夜のメニュー。

160125yamakuro_mn0

普通ランチメニューはローテーションです。

価格の違う複数のコースが用意されている場合は、

AorB、A+Bの3種がありがちなパターン。

少々凝っていてもA1、A2orB1、B2、(A1・A2)×(B1・B2)

ぐらいでしょう。

やまくろで驚いたのはアラカルトのメニューがまず届けられたことです。

160125yamakuro_mn

どうせアラカルトのメニューの半分ぐらいを

使いまわして、日替わりオードブルに仕立てているんだろう…。

そう思ったんですが、

オードブルもランチ用はランチ用。それとはほぼ別立てで

ランチ、ディナー問わないメニューが別にあったのでした。

こんだけの食材を回転させる段取りって尋常じゃないと思うんですけど。

パテ・ド・カンパーニュの上に乗っていたツブツブは

「自家製マスタードです」

そして、メインディッシュに添えられた、緑のソースは

「知内産のニラを夏の旬の時期にジェノベーゼ状にして冷凍したものを使用しています」

この2項目でズキューンと討たれたわけです。

だって、こっちはプロのグルメライターじゃないからなあ。

3.最後にワインの「お付き合いリスト」

こんな国産ワインがありますよ、のリストが店内に。

160125yamakuro_vin

詳しいことはわかりませんが、お店で確かめた味、なんでしょう。

マニアックな日本酒(地酒)の置いてある居酒屋みたいなカンジ???

ここまでの「へえ」を発見したお店は、ランチ行脚して初めてでした。

そして最後に、ひと言もふた言も多いブログ主が、

さまざまな疑問を直撃したら、ソムリエの資格を持つ奥様が

実に気さくに答えてくれました。

そう、ここまでスムーズにコミュニケーションできたお店も

数少ないんですねえ。接客もプロ。

たまたまランチタイムのラストで空いていたので、

楽しくおしゃべりしちゃいましたね。

こうなると、勝負は2回め。

フレンチ系のランチも一周するのも大変ですが、

二周して満足なら、三周め、四周めも発生しますからね。

ル・クリマと並んで、やまくろは二周めをいつ行くが楽しみな

お店のひとつなのです。

<コースBlanc再掲>

160125yamakuro1

牛蒡とキャベツのポタージュ

160125yamakuro2

(オードブル盛り合わせ)

自家製生ハム、ビーツのムース、パテ・ド・カンパーニュ

テリーヌに柘榴のソース、キッシュ…

160125yamakuro3

白身魚と牡蠣のソテー。バルサミコ、知内ニラペースト


160125yamakuro4

デザート…

チョコプディング&アーモンドボール、柿のソルベ

シフォンケーキ&レアチーズ+ラフランスソース

どうだったでしょうか。

東京ではこれで2000円でフツーですか?

にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 函館情報へ

にほんブログ村 旅行ブログ 北海道旅行へにほんブログ村 旅行ブログ 国内旅行へにほんブログ村 旅行ブログへ

ランキングサイトに参加しています。いずれかのバナーをポチっと、よろしくお願いします。

2016年2月15日 (月)

【ミニ旅のつもりで】南からそろそろ春の足音→「主なしとて春な忘れそ」

実は新シリーズを2つも始めておいて、

早朝散歩の鳥撮りはもちろん継続。2016初タビに続く、

ミニ旅、チカ旅を着々と仕込んでおりました。

やっぱり、1日2回更新復活かなあ、と思ってた矢先、

ストーリーは二の次で「速報!」というネタに遭遇しましたので、

まずはそこから1日2回ペースを再開いたします。

ほんとうは「日本列島」冬から春、シリーズのオチに使おうと思っていたのですが、

バレンタインの春になったか?の暴風雨と、その反動で、

いっちゃえ!と。

この荒天はやっぱり季節の変わり目、冬のピークが過ぎたことを示していますからね。

春が待ち遠しい皆様に…。

まずは満開!をお届けいたします。

でもこの日(2/15ですけど?)は「反動」で雪がちらついてましたけど、当地…。

これです!

160215umegaemochi

できたては、うまかった!

あ、間違えた。

160215dazaif_koubai

160215hakubai

こう・はく。

160215dazaif_kahi

あらよっと。もったいぶるなあ。

道真公の歌碑です。

160215dazaif04

じゃーん。中国人観光客がすごいんだってば!

日本中なんだってば!

160215dazaif03

じゃじゃーん。九州の太宰府天満宮。

ご神木、飛梅はただいま、満開!!!

160215dazaif05

160215tobiume1

こんだけまん丸く満開の梅の木はそうそうないでしょう。

160215dazaif06

左手は紅梅、右手は白梅なんですね。

2か月の前から調べて日程決め打ちで行って、

ぴったり満開。おいおい何かあるのか?

実は今回、さだまさし「飛梅」トレース旅だったのでした。

サブテーマが陰に2つ3つありますが。

だから、

160215dazaif_pnf

ひとつめ(いちばん向こう)が過去で、ふたつめが今、

3つめの橋を渡るとき「キミ」が転びそうになって、初めて

「キミ」の手に触れた僕の指。そういう歌です。

レトロかあ???

というわけで、冒頭に登場したのがかの有名な「梅が枝餅」

うーん、walkmanのヘッドホンからは曲がエンドレス…。

まあ、春の足音は着々と近づいてますので、しばしの我慢です。

にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 函館情報へ

にほんブログ村 旅行ブログ 北海道旅行へにほんブログ村 旅行ブログ 国内旅行へにほんブログ村 旅行ブログへ

ランキングサイトに参加しています。いずれかのバナーをポチっと、よろしくお願いします。

【函館市電日和-4】まだまだ健在、700番台=718、720

次なる700番台は

718、(ペイストリー)スナッフルズ号。

151228hsc_718

函館でおみやげ人気の1、2を争う、お菓子です。

キャッチケーキというジャンルの生チーズケーキ(チーズオムレット)。

ここのメーカーは冷凍不可なので、賞味期限が短いのですが、

そこにこだわっているだけあって好評です。

150922_scar_ataoyagi

(718が谷地頭方面から青柳町へ坂を上がってくる構図)

小樽の「LeTao」のドゥーブルフロマージュと双璧をなす北海道を代表する

チーズケーキ系でしょうね。

160106hsc_720

720、千秋庵(総本家)、山親爺号。

なんとこれもお菓子のラッピング。こちらは少しだけ洋風の要素が入った

お煎餅。実家では毎年一本ずつ、この山親爺の「缶」が増えていたものです。

創業155年!!!の老舗、函館千秋庵。

ちなみにあの有名な六花亭はもと帯広千秋庵で源流はこの函館がルーツです。

160208hsc_keitou_3

にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 函館情報へ

にほんブログ村 旅行ブログ 北海道旅行へにほんブログ村 旅行ブログ 国内旅行へにほんブログ村 旅行ブログへ

ランキングサイトに参加しています。いずれかのバナーをポチっと、よろしくお願いします。

2016年2月14日 (日)

【海鮮ランチ・チャレンジ第2回】どんぶり横丁・馬子とやすべで五色丼!

海鮮ランチ・バスターズ第二回は

(函館朝市)どんぶり横丁市場の中にある、

「馬子とやすべ」

160208magoyasu_ent

よかった、海鮮丼、この店では成立しました。

しかも大サービスの、朝市五色丼、税込1500円!!!

カニバージョンとホタテバージョンが選べるようになっていて、

+サーモン、甘海老(×3)、いくら、うに

豪華5点セット。選択したのはカニバージョン。

160208magoyasu

こんな感じです。どんぶり径13cm。

ひとまず企画断念、不成立にならなくてよかったです。

けっこうどんぶり横丁見渡すと、この企画条件、けっこうぎりです。

さて、次は2/18あたりに第三弾ですね。


にほんブログ村

 

ランキングサイトに参加しています。上のシロフクロウ・バナーをポチっと、よろしくお願いします。

 

2016年2月13日 (土)

【函館市電日和-3】ノンスポンサーはTVロケ用に?=719、723

719、723の2台はオリジナルカラーのまま、

走っています。(2016/01時点)

160106hsc_719

160103hsc_723

売れ残り、というわけではなく、ドラマその他で、エキストラを務めるときに、

スポンサー色では都合の悪いときもあるのでは?と思います。

ちなみにブラタモリ#8函館夜景編で演者乗車車両は530でした。

バラエティは気にしないかも?ですけどね。

ちなみにブログ主が小学生、中学生の頃はほとんどが

500番台、700番台、800番台。

800番台もオリジナルの、ライトグリーン+クリームでした。

ラッピング電車の発想などない頃ですね。

★速報★

ジミジミなオリジナルカラーリングの723に新スポンサー!!!

新たなカラーリングで市内を疾走中!!!

160207hsc_723new

スポンサーは流通大手の「イオンカード」です。

え?ローカルスポンサーじゃないの?

新幹線がらみの広告戦略???

160208hsc_keitou_3

にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 函館情報へ

にほんブログ村 旅行ブログ 北海道旅行へにほんブログ村 旅行ブログ 国内旅行へにほんブログ村 旅行ブログへ

ランキングサイトに参加しています。いずれかのバナーをポチっと、よろしくお願いします。

2016年2月12日 (金)

★ドコイク函館ランチ(43)★油断は客の側、ということで…嗚呼、塩ラーメン、店名は写真で

(店名は写真で見てね)

それにしても、慣れというのは素晴らしくもあり、

恐ろしくもある。お互いに。

函館の塩ラーメンにはそんなに差はない。

暴言、だったみたいね。

標準偏差が小さいのに外すと大きなダメージ。

たしかこの店は澄んだスープにこだわっていたのではなかったか。

160211houran

提供された瞬間「揃ってない」と直感するのは経験の恐ろしさ。

あわてて、星龍軒、滋養軒のときと写真を見比べたよ。

そう思わなければ、これも澄んだスープ。

市外から来た人に「さすが函館の塩ラーメン」と褒められても

違和感ないだろうね。

そこまで言うんなら写真を並べよう。

151224seiryuken_shio

160122jiyouken1

違うよね。ビジュアルでもわかるほどに違う。

で、スープは「あれ?」

こういう塩ラーメン、家でも食べた。

で、終盤は麺のコシ的に消化試合。

そりゃあ、最初に撮影のために20秒、待たせたのは確か。

でも3分かからずに食べただろう。

それで終盤が冗長になったのは、空腹になりきっていなかったから???

違う、と思う。

作り手によっての差?たまたま?

だからさ、その偶然は許されないのがプロでしょうよ。

※ちなみにこの店はBSの太田和彦(居酒屋ライター大御所)に

登場していたので試したのでした。さては先の2点に取材、拒否られたのかも?

160210houran_ent

 


にほんブログ村

ランキングサイトに参加しています。上のシロフクロウ・バナーをポチっと、よろしくお願いします。

2016年2月11日 (木)

【函館市電日和-2】元気な700番台は昭和30年代から主力=715、716

函館市電の700番台もかなりの古参です。

昭和35年あたりに導入された車両たちです。

715→720はことしで56年を迎えます。

715は「シゴトガイド」号。

160128hsc_715

去年の12/29に脱輪事故を起こして休んでいましたが、元気に復活(1/28)。

この車両も冬期休養かと思ってましたが、頑張って走ってます。

カラーリング的には地味ですね。

151019hoppoumn_msm715

北方民族資料館の前を走る715。保護色(笑)

続いて716、「はこだてけいりん」号。

160104hsc_716a

160104hsc_716b

函館競馬号はないのに、函館けいりん号はあるんですな。

しかし、このカラーリングなんとかなりませんか?

ちょっといただけない。

まあいろいろあって、ま、いっか。

元気に頑張っている仲間が多い700番台、まだ続きます。

>>>

そういえば、市電の車体にばかりスポットが当たっていて、

まあ、そうしたい企画なんですが、

路線図なども繰り返しになりますが、のっけておきますね。

これで、読む側が遭遇しても、どのあたりでどっち向きがわかると

思うので。

160208hsc_keitou

にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 函館情報へ

にほんブログ村 旅行ブログ 北海道旅行へにほんブログ村 旅行ブログ 国内旅行へにほんブログ村 旅行ブログへ

ランキングサイトに参加しています。いずれかのバナーをポチっと、よろしくお願いします。

2016年2月10日 (水)

【函館冬花火閉幕】わずか20分の競艶に寒風の中、一同ため息

無事閉幕、を速報するのもどうかと思うけど、

まあまあな写真が撮れたので。

2/5から2/10まで6日間の予定で実施された、

函館の冬花火。強風のために中止になって

残念な日もあったようですが、

最終日は多少の風はものともせず、何とか無事に終了しました。

160210fh4

160210fh3

160210fh7b

160210fh9

160210fh9c



にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 函館情報へ

にほんブログ村 旅行ブログ 北海道旅行へにほんブログ村 旅行ブログ 国内旅行へにほんブログ村 旅行ブログへ

ランキングサイトに参加しています。いずれかのバナーをポチっと、よろしくお願いします。

【海鮮ランチ・チャレンジ第1回】海光房でなぜか銀だら定食だってえ?

これは短期決戦じゃなく中長期ロングで続けたいと思います。

広い意味では「函館ランチ」に含まれるのですが、

海鮮限定ということです。

ただし寿司は含みません。

ですから主に海鮮丼ということになるかと思います。

予算は税込みで1500円まで。

だって豪華にしようと思えば、海鮮丼は際限ありません。

1500円の予算内でいかに満足のできる海鮮ランチが食べられるか、

安ければいいではなく、ぎりぎり1500円でどこまで楽しめるかを

レポートしていきます。

ぎりぎり予算だからといって「ミニ丼」は却下。

二種盛りよりは三種盛り。

さあ、どうなるか?

ガチですよ(笑)

トップバッターは人気の高い海鮮料理店「海光房」。

勢い込んで訪問しましたが、ここをトップバッターにしたのは

大失敗でした。

160127kaikobou1

え?海鮮といいつつ焼き魚???

そうなんです。ここはこの企画の予算で食べられる丼ランチはないのでした。

ショック!!!

うにの入った丼は「小」で2100円。

カニ、イカ、ホタテの白色系三色丼でも1630円。

それより何より、この銀だら定食1350円の登場っぷりは何ですか?

撮影のために手を加えたのはお皿の間隔だけですが、

ご飯、味噌汁の位置も逆だし、お盆にも乗っていない。

客単価の低い客はナメてると言われても仕方ありませんな。

前途多難の企画スタートです(苦笑)

このお店は夜に大人数で行きましょう。ランチ不向き。

160127kaikobou2

160127kaikobou_ent

 


にほんブログ村

 

ランキングサイトに参加しています。上のシロフクロウ・バナーをポチっと、よろしくお願いします。

 

2016年2月 9日 (火)

【函館市電日和-1】満を持して古老登場!と思いきや…

のっけからですが、函館の市電たちはなかなかにデリケートなようです。

特に冬期、積雪が気になる季節は。

1/27でした。

気温が上がり、線路上だけでも融けたので

古老530が登場!

160127_hsc530

冬編成で3両しか走っていない、ノンカラーリング(ノンスポンサー)車で

最古参1950年製。御年65歳。

この知る人ぞ知る懐かしいカラーリングはもう他にはなくなってしまいました。

もう同期は残っていません。(最近まで501の登録がありますが、現役ではないようです)

元気な姿が見れたので、いよいよこの新シリーズスタートだと思いました。

自分が逆方向に乗った車両の2台あとから来る予定。

しかし、松風町で先回りしていましたが、彼は現れませんでした。

試運転?

でも、雪が散らついてきて、再び帰宅した模様。

この530が元気に走り回るようになれば、函館も春、ということですね。

にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 函館情報へ

にほんブログ村 旅行ブログ 北海道旅行へにほんブログ村 旅行ブログ 国内旅行へにほんブログ村 旅行ブログへ

ランキングサイトに参加しています。いずれかのバナーをポチっと、よろしくお願いします。

2016年2月 8日 (月)

【予告】続けてこちらも新シリーズ「海鮮ランチバスターズ」2/10より

市電よりこっちは、けっこうカゲキでっせ。

どうしても3月の新幹線開業までに一応の完結まで持っていきたい、

ので時間もない。

そもそも「ドコイク函館ランチ」は

函館=海鮮というレッテルに抵抗したからでした。

でも、函館で新鮮な海の幸を食べたい、という観光客の本能には

太刀打ちできるはずがありません。

東京モンは築地で十分やんけ!

函館にはもっと、らしい食べ物ぎょうさんあるで。

と叫んでもなかなか伝わらないわけです。

そんなら、自ら、海鮮ランチの真っただ中に飛び込んで、

わざわざ食べる価値があるのか、確かめてやろうじゃないの!

そういうわけです。

第一弾の取材を終わったところで、ごっつおもろくなりそう。

あんまり事前にあおるものもいかがなものか、ですが、ぜひ期待してください。

これは週2、がいいところかなあ。

そんなに毎日、海鮮ランチを食べたくないので。

って、それで新幹線の3/26に間に合うのだろうか。って、

間に合うところまででいいじゃないの。

間に合わなくても続ければいいじゃないの。

でも海鮮バスターズ=寿司バスターズではないのであしからず。

財布のほうもいたわりたいですから(笑)

にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 函館情報へ

にほんブログ村 旅行ブログ 北海道旅行へにほんブログ村 旅行ブログ 国内旅行へにほんブログ村 旅行ブログへ

ランキングサイトに参加しています。いずれかのバナーをポチっと、よろしくお願いします。

2016年2月 7日 (日)

苦言バクハツ!銚子で体験した「ダメだ、こりゃ!」

本来ならココはのんびり、近旅、ミニ旅シリーズなんだけど、

ちょっと怒っている(笑)

最初に断っておくけど、銚子だけがダメなわけじゃないってコト。

ダメな「原理」を説明したら、どの場所でも同様になる、なってる可能性はある。

160203porttower_frm_toudai

ネタバレさせたくないけど、この日の目的はコレ。

160203inubouzakilh_frm_twr2

こっちじゃない。

後者を観覧したところで「香川ナンバー」の車の前に、ひと家族いたので、

声をかけた。

「遠いところから来られましたね、香川のどちらです?」

すると、向こうも

「高松です。お宅はどちらから?」

こっちが北海道と東京が半々みたいなもんです。

というと、

「北海道去年、行きましたよ」

負けじとこっちも

「去年、栗林公園、行きました。四国は主なところはほぼ行きました」

150708ritsurin_nanko

↑ほらよっと。

するとそのお母さんは

「ありがとうございます」と言いましたよ。

160203inubouzaki_lh

犬吠埼灯台の下で「四国に来ていただいてありがとう」

こちらが先にその場を徒歩で立ち去りましたが、

その香川ナンバー車が後ろから走ってきたので、手を振ってあいさつしました。

160203choshi_ptower

さて、話を戻してそのタワーの4階展望室。

ふと思い出して

「どこのタワーへ行ってもスタンプラリーのスタンプの押し場所、どこだかわかりませんね」

と展望室のおねいさんに話しかけました。

すると

「それは1階にあります。おっしゃっていただければ押しますよ。ラリーには締め切りがあるので誰でも押せないようにしてるんです」

そうじゃねえだろうよ。

スタンプラリーという企画、いや全国タワー協議会の存在すら告知されていないのに、

スタンプラリー参加者がいるわきゃないだろうて。

150716towers20

↑別府タワーではこうなってた。実は言いだしっぺ???

何を隠そう、自分も去年7月、別府タワーでその存在を知り、

「そういうの、あったんだ。言ってくれれば…」

そう思ったんだよね。そういう企画があった、つまり過去のものだと思った。

これから始める人のためにスタンプ帳、売れよ。

もっと言うなら21番目のスタート地点を再訪させて豪華景品、出せよ。

つまりだ。

銚子ポートタワーで始めた人は他の19タワーを終わらせるまでは、

二度と戻ってこないんだから、奨励するこたあないだろう。

告知しなくてもラリー参加目的で立ち寄った人には押せばいいんだし…。

つまり自分のことばかりで、他の19タワーのことなんか考えちゃいない。

東京タワーなんか、ラリーなくても行くだろう???

何言ってんだよ、オマエ。

ま、自分のとこだけよければいい、が各観光地に満ち満ちている

限りは観光立国ニッポンはおぼつかないし、

なーにが「おもてなし」だって思うわけだ。

自分みたいなモノ好きに意表をつかれてその態度が出ちゃうってことは

いかに自分が受け身で観光しない身か、だよね。

最初の香川のオバチャンとの大きな違いはそこだよ、おねいさん。

元をただせば、出水だって同じニオイだし、函館の箕輪だって、

言われている意味を理解しない。それは自分たちがそのアングルから

モノゴトを見ないわけだからね。

この発想、日本語の通じない相手にはもっと如実に反応が出る。

ただでさえ、銚子は地理的ハンデがある。

海運、水運の歴史がこれまでどうだったか、市民は学んできたのだろうか?

銚子電鉄、濡れ煎餅どまりで、醤油推しには展開しないのか?

最後にそんなポンコツの銚子ポートタワーに、銚子電鉄のアンケートが。

なぜそんなところに「銚子電鉄の」アンケートが置かれてんの?

なんで答えないといけないの?

よっぽどサンプルをもらってこようかと思ったけどやめた。

だって「銚子を訪れた目的」に「観光」という項目がないんだもの

その代わり「散策」という項目がある。

で、質問のなかほどに「銚子電鉄は目的でしたか?」

何言ってやがんでい。

普通に聞くなら、いくつかの目的の中のひとつに銚子電鉄乗車や

濡れ煎餅購入は選択肢としてありましたか?

だろう。

いかに彼らがわかってないか。展望室のおねいさんだけでは

ないわけだよ。

にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 函館情報へ

にほんブログ村 旅行ブログ 北海道旅行へにほんブログ村 旅行ブログ 国内旅行へにほんブログ村 旅行ブログへ

ランキングサイトに参加しています。いずれかのバナーをポチっと、よろしくお願いします。

【予告】新シリーズ「函館市電日和」2/9スタート!

構想3か月。

ようやくスタートの運びとなりました。

函館市電シリーズ。

ほんとうは「乗り鉄」な側面より、コレクターな要素のほうが強いわけですが、

「1日駒場車庫前で見張る」

ということをせず、コツコツとさまざまな場所で撮りためました。

意外と台数走っていませんよ?

今回は冬編成バージョンなので、いない車両もいます。

たとえば、39ハイカラ號は冬期休業です。

でも、その理由を考えると「保守」という言葉の重さが突き刺さるんですね。

50年を超える長きにわたって、市内交通に貢献している車両から、

低床車まで。

そして、カラフルなラッピングスポンサーには、函館の産業が映っています。

函館応援企業群という奴ですね。

ということで、0.5秒色味を瞬視しただけで、号車とスポンサー名をほぼ言える

ところまで、熟成させましたのでようやくお届けできる運びになりました。

たぶん1日おきに2台ずつ、ぐらい行こうかな、と。

それにしても運転手に「冬期は9601お休みでしたっけ?」「そういえば車庫にいるわ」

この会話ができるようになるまで3か月。

小学生の頃はこうじゃなかったのに、こんな大人になるとはね。。。

150807hsc_39

↑ある夏の日(15/08/07)のハイカラ號(39号車)…魚市場前付近

にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 函館情報へ

にほんブログ村 旅行ブログ 北海道旅行へにほんブログ村 旅行ブログ 国内旅行へにほんブログ村 旅行ブログへ

ランキングサイトに参加しています。いずれかのバナーをポチっと、よろしくお願いします。

2016年2月 6日 (土)

【東京でも鳥撮り腕試し】東京港野鳥公園(3)…まあ撮れて納得のこのコたち

ほぼ帰りがけ、このコも地面に降りてきて、

何か作業中。

冒頭、第三観察小屋で枯葉をひっくり返していたのは、こういうのを

探していたんだな、アカハラ。

160202akahara2

アカハラは函館でもこんな撮られ方してたんです、実は。

160104akahara

木の枝、超ジャマ。ほっぺたが白い鳥かと思って、最初「該当なし」

第二観察小屋で見えたのはオオバン、スズガモ、カイツブリ、ホシハジロ、キンクロハジロ。

つまらん、と思っていちばん奥の第一観察小屋まで行ったら、池がちょっとだけ

近くなっただけで同じ風景。もしや、池の中心に気持ちを奪われて、

実は縁になにかいるのかも?

と見たら、いたのはありふれたアオサギ。

再度第二に戻って、「アオサギかよ!」と確認したところに出てきたのがツグミ君。

ツグミ君が時間稼ぎしている間に気づいた。

なんで観察小屋の窓が一面だけ池じゃなく、葦原向いてんの?

すると葦原の方向からがさがさごそごそ。

そして鳥影。いるねいるね?

いました!

でも葦の間にいる鳥にAFが決まるはずはなく、しゃにむにシャッターを切りまくった結果、

このツーショットが撮れていたのでした。

160202oojurin_mejiro3

160202oojurin_mejiro2

おまいら、仲いいんかい!

メジロとオオジュリン。メジロの黄色がうまく出ないのが残念。

鳥の重さで葦が揺れて、フォーカスが合う瞬間をひたすら狙う。

これは潜水ガモとの「ダルマさんが転んだ」ではなく、

完全にかくれんぼ。

けっこう面白い。

どんぐらいシャッター切らないと撮れないか、打率は一度やってみないと

読めないからね。

粘ってよかった。

で、納得して工事中の東観察広場へ。

看板をよく見ると、「東観察広場工事中につき、通り抜け禁止」

待て待て、通り抜け禁止なだけで、途中までは行けるということだろう。

それで撮れたのがハシビロガモとこの2枚。

160202oojurin7n

オオジュリン君、いい角度で揺れました。

で、相棒はもちろん。

160202mejiro

おっと、かなり無防備。でも2シャッターめで飛び立ってしまいました。

残念。メジロでオチがついたところで、2時間タイムアップ。

それにしても鳥撮り歴をタゲリ以降とすれば、わずか47日のキャリアだからね。

相当な進歩、かもしれない。

野鳥公園には年配の望遠レンズを携えた方々が十人以上いらしていたわけだけど、

けっこうポンコツ?

オオジュリンのところで、「コゲラかも…」ってあんたコゲラはキツツキでしょうが。

なぜ葦に止まるわけ?

またまた地面に降りたアカハラを撮っている自分を後ろから抜き去っていく

ポンコツおじさんも。撮影の邪魔してると思わないのか?

意外とカメラから入って、鳥を知らない人たちも多いんでしょうか?

ってか、達人はとてつもなく達人だけど、東京都の鳥見びとにはちょっと驚き。

フツーこういう場所にはマニアしか来ないんじゃないの?

にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 函館情報へ

にほんブログ村 旅行ブログ 北海道旅行へにほんブログ村 旅行ブログ 国内旅行へにほんブログ村 旅行ブログへ

ランキングサイトに参加しています。いずれかのバナーをポチっと、よろしくお願いします。

★ドコイク函館ランチ(42)★旬暦ひだか…オールマイティすぎて困惑

151103hidaka_ent1

このお店はもうだいぶ前に行っていたんだけど、

これと言って短所もないし、だれと行っても合格点になりそうだし、

たまたま直後に訪ねたお店が高得点だったので、紹介し忘れてしまったんですね。

あえて、いいか。と。

和食はあるし、うなぎは推しだし、洋食も充実しているし、

こんなグレードの高いファミレス???

散漫な印象だったのですが、その理由が最近わかりました。

151103hidaka

オーダーしたのは、多品種少量ということでレディースセット

(税別1500円)だったのですが、

この中身。たまりません。

151103hidaka_menu

こんだけあると、いつまで経ってもオーダー決まらん!

もともと料理長の方は和食の方で、特にうなぎにこだわりを

もって作られていたのですが、後を継ぐオーナーの息子さんが

洋食系なので、こんな多彩な展開になっちゃったとか。

老若男女、万能な対応のお店。

五稜郭も近いし。

図書館に行ったついでに向かいの函太郎で寿司食うのもいいけど、

ココでハズさないと思うわけで。


にほんブログ村

ランキングサイトに参加しています。上のシロフクロウ・バナーをポチっと、よろしくお願いします。

2016年2月 5日 (金)

【東京でも鳥撮り腕試し】東京港野鳥公園(2)…少しずつ初撮り

パート2。ここからは写真のクオリティいまいちも初撮りです。

2時間滞在の前半戦は、遠いなあ、きついなあ。

小鳥たちの動きは読めないし、珍しい水鳥はいないし。

でも、オス、メス、エクリプス…

キンクロと似ていてややこしい、スズガモを初撮り。

頭のカンジがキンクロと明らかに違います。

形はホオジロガモ似。

160202suzugamo_m2

で、そのメスも頬が白くてホオジロガモ似。

でも本家ホオジロガモはメスは頬白くない。

んもう、ややこしい。

160202suzugamo_f

水面を掬うようにして、つがいでずっとグルグル回っていて

顔をあげないのが、ハシビロガモ。

160202hashibirogamo

まあ、彼らのクチバシはそのためにできているんだから。

こっちを向いてくれなかったのはアオジ。

せっかく地面に降りてきたんだけどね。

160202aoji

ほぼ後ろ姿、でした。

しかし、終盤戦でまたしても帳尻が合う、

というか、感度を上げて

「このままでは帰らん」と頑張った結果は明日の夜更新ね。

にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 函館情報へ

にほんブログ村 旅行ブログ 北海道旅行へにほんブログ村 旅行ブログ 国内旅行へにほんブログ村 旅行ブログへ

ランキングサイトに参加しています。いずれかのバナーをポチっと、よろしくお願いします。

★ドコイク函館ランチ(41)★Dining Kitaichi 味彩食堂…塩ラーメンはずし、でどう?

この日は五稜郭方面へ。

理由は…なんでかな(笑)。

なんとなく「あじさい」本店へ足が向きましたが、

ちゃうわ、と自己の本能に忠実に、同じビルの系列店

「Dining Kitaichi 味彩食堂」へ入りました。

160126ajisai_gryokaku

オーダーは、

チャイニーズパスタ。

160126ajisai_cp

函館開催の競馬場店で慣れ親しんだ味。

どう説明しましょうか。

焼きそばのスパゲティ版、でもない。

炒めスパゲティ、ちょっと中華風+粉チーズ

ほかにない味。

ほかにない味だけどどうだろう。1年に1回、かなあ。

ものすごくオススメ、ではないかなあ。

これにサイドメニューの味彩ザンギをオーダー。

160126ajisai_zangi

これが愚かだった。ボリュームがあって3コはヘビー。美味いんですけどね。

450円でザンギ(唐揚げ)3コ。ひとりでそれはやめといたほうがいい(笑)

もうね、ここからドコイクランチ、精選はやめようと思ってます。

感想は率直に書きますが、不合格店は載せないとか

やめようと思ってるんです。

もちろん地雷店には入店拒絶、ですけどね。

味彩の攻めっ気が好きなんですね。

これがハマった、はみんなもう一歩なんですが、

「塩ラーメンを尊重しつつ、それだけじゃない感」

が好きなんです。


にほんブログ村

ランキングサイトに参加しています。上のシロフクロウ・バナーをポチっと、よろしくお願いします。

2016年2月 4日 (木)

【東京でも鳥撮り腕試し】東京港野鳥公園(1)…まずは常連組から

ちょっと腕試し、してみたくなりました。

前回、皇居のお堀がいま2歩ぐらいだったので、1種類でも、

「自分なりの」初見初撮りが増えればいいか、と思って。

相変わらず、コンデジ片手に性能と感性の限界に挑む(笑)

東京湾でちゃっと行って渡り鳥、水鳥たちが撮れるところは?

と思い、「東京湾 野鳥」と検索して出てきたのが、

東京港野鳥公園。

東京都が管理している大田市場に隣接した埋立地。

谷津干潟のときと同様、思いつきで行ってきました。

谷津干潟のときと違うのは双眼鏡を忘れなかったことぐらい。

結論から言えば、超初心者にはなかなか難しいシチュエーション。

しかも、肝心な場所が工事中。

ようやく「超」がとれた程度の初心者はどこまで太刀打ちできるでしょうか?

結果は…

撮れたのが12種類。

あえて撮らなかったのはカワウ、アオサギ、キジバト、マガモ。

素早くて撮れなかったのがシジュウカラ、ノスリ、カワセミ。

HPでのレンジャーさんの報告ではカラス、スズメ、カモメも含めて

34~35種類というので、2時間で遭遇19種類はまあまあですかね。

ちゃんと収穫もありました。

ひとまず、ありふれた方々から。

やっぱり東京でもどこでも、撮って撮っての代表格は、ヒヨドリ。

しゃあない、撮るよ。もう。

160202hiyo

観察小屋が設置されていて、鳥たちを警戒させない設定なんですが、

そうであるがゆえに、遠い。

コンデジではちょっときつかったですね。

その好例がコレ。

カイツブリのつがい。

160202kaitsuburi

ぎりぎり射程の外。

函館で常連のキンクロハジロ、ホシハジロも大量におりました。

160202kinkuro_hoshi

そもそもこの2種類はつるむんですな。

函館のホシハジロ君もキンクログループも美形であることが

よくわかりました。

それから、けっこうひょうきんなのがツグミ。

ヒヨドリをライバル視?

160202tsugumi1

そんなところに止まってどうしようというのか。

どうもしない、という。あたりを見回したい。ということで。

それからオオバングループも大量に所在。

もう余裕かまして泳ぎ方が違うし。

160202ooban

オオバン、鳴くよねえ。

にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 函館情報へ

にほんブログ村 旅行ブログ 北海道旅行へにほんブログ村 旅行ブログ 国内旅行へにほんブログ村 旅行ブログへ

ランキングサイトに参加しています。いずれかのバナーをポチっと、よろしくお願いします。

★ズバリ!あかん遊久の里・鶴雅★宿泊体験記3連発の(3)【総合】

160121departure

こうして無理やりあら探した結果。

1.大変な吹雪のため、露天風呂が楽しめない。湯音も低い。
(すべてがホテルのせいじゃないか)

2.部屋の暖房が不備だって文句を言っている客がいる。直せばいいのに部屋替えになった。
(自分のことじゃないけど、そういう確率もあるからな、手放し注意)

3.さまざまな館内施設にアイヌ語の名前がつけられているのに、その由来の説明がない

4.予約の確認をしようとしたらフロントにはつながらず、「予約センターは9時からの営業です」のアナウンスが流れた

どうだ、4つもある。

しかもうち1つは自分の身の上に起こったことじゃないし。大勢に影響のないことばかり。

まさに難癖だろう(笑)

まあ、よくできたホテルです。

160119tsuruga29

地下大浴場脱衣場。開放カゴとロッカーでワンセット。

160120amanohara

8階大浴場エントランス。

それを象徴するのが、お土産コーナー。

この充実はほかにない。手書きポップの数々。

160119tsuruga23

↑女将が「おみやげは買いすぎるもんだ」と主張。誰?

160119tsuruga21a

↑なぜか室蘭銘菓「草太郎」、ナゼ?

160119tsuruga21

↑鶴雅ブランド商品の数々。写真はラーメン、味三種。

160119tsuruga20

↑売店ヨコには手作り工房

どっかの旅館でネーム入り商品が氾濫していたけど、鶴雅はそこまで嫌味じゃない。

それがわかるのはチェックアウト後。

釧路行き送迎バス…ほかの旅館からはほとんど乗ってこない。

始発の鶴雅で埋まった席はほぼそのまま終点釧路駅まで(自分は途中下車しましたが)

いかにオフシーズンも集客しているか、阿寒湖温泉の★なわけです。

そしてこんな看板を撮りました。

160120jimoto1

方や地元の新年会。

160121jimoto2

かたや温泉旅行。オフシーズンは地元に支持されている。

音更って白鳥見てきた十勝川温泉のある町じゃね?

3回にわけて書く意味がわかるでしょう。

旅行券を利用したとはいえ、ちゃんと原価はかかっている。

ひとり泊、みそっかす部屋でこの満足度で2食つきで実質9000円切りは

ほぼ無理なシチュエーション。

2日目も空港閉鎖だったら、ただ泊まるだけで延泊もう1泊。

真剣にそう思った、出色のぬくぬく宿なのでした。

160121info

↑フロント横では最新情報が淡々と更新されておりました。

にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 函館情報へ

にほんブログ村 旅行ブログ 北海道旅行へにほんブログ村 旅行ブログ 国内旅行へにほんブログ村 旅行ブログへ

ランキングサイトに参加しています。いずれかのバナーをポチっと、よろしくお願いします。

2016年2月 3日 (水)

★ズバリ!あかん遊久の里・鶴雅★宿泊体験記3連発の(2)【食事】

さて鶴雅、第一回はお部屋編みたいになりました。

じゃあ、第二回は食事編。

まあね、日本中の旅館・ホテル、そこそこのグレードはせっかく夕食が

ついても似たり寄ったり。朝食なんか、そこらのビジネスホテル併設の

居酒屋・朝食代行でかなり質のいい朝食出しますよ、1000円ぐらいで。

一昨年、洞爺湖の中価格帯ホテルで、「バイキングならこの程度だろう」

という経験をしているので、そのグレードから鶴雅がどれだけステップ

アップしているか興味深々。

まずは食事会場「天河」エントランス。

160119tsuruga16

これがまず夕食バイキングの画像。

160119tsuruga12

↑右下から左回りにイタリアン、デザート・ドリンク、

中華、韓国。左サイドが和食メニュー。

160119tsuruga13

(右上から逆時計回りに中段左まで4つがイタリアン。左下オイキムチ。

中下=釧路ザンギ、右下、中段右が和食。センターは写真映えを考えて

大海老の塩焼きをドーン。スープは中華、レイクロブスターのスープ)

160119tsuruga14

(↑二周目は寿司、天ぷら、ステーキ(牛脂注入肉)

ワカサギの天ぷらは阿寒らしい)

で、ここからが朝食バイキングの画像。

160121bfast

(前夜のことを思い出してセンターに骨付きソーセージを置いてみた…笑、

中段左の中華・小松菜とホッキ貝の炒め、左下の韓国・チヂミがちょっとこだわり)

まあ、朝食も大満足。朝食イベントに「餅つき大会」を毎日開催し、

つきたてをふるまっている。

きっと3泊して、「バイキング、まだ網羅したらんわ」と思うことでしょう。

それを夕食、朝食各1回で語り尽すのはかなり無理がある。

語ってみました…。

できるだけポイントになる料理を集めて撮ってみました。

そうそう、こういうこだわりにハートを撃ち抜かれますね。

夕食で根室の地酒、北の勝をオーダーしたんですよ。

こうやって出てきました。

160119tsuruga15_kitanokatsu

ふつう、グラスが升の中に入っていて、その升からこぼれんばかりに

注ぐのが流儀ですよね。

この器だと、お酒がしたたり落ちつつ、アンドあふれつつの

「おっとっと」と口がお迎えに行く幸せなのです。

滴を止めて撮りたくなる気持ち、わかります?

器の選択の勝利でしょう。

鶴雅、こういう細かい狙い・工夫が実に多い。

細かすぎて気づかれなくても、どんどん攻めていく。

160120innergarden

ホテルの造りは昔ながらの、団体さん大歓迎、総合リゾートホテルの

骨組みなのに、なぜか新しさを感じるのは、こういうサービスのデザイン」が

しっかりしてるから。

こうなると「満足を前提」にあらさがしモードに入っていく自分なのでした。

絶対あら探ししてやる。パーフェクト100点なんて許さん!

にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 函館情報へ

にほんブログ村 旅行ブログ 北海道旅行へにほんブログ村 旅行ブログ 国内旅行へにほんブログ村 旅行ブログへ

ランキングサイトに参加しています。いずれかのバナーをポチっと、よろしくお願いします。

2016年2月 2日 (火)

★ズバリ!あかん遊久の里・鶴雅★宿泊体験記3連発の(1)【部屋】

本日から3日連続で「あかん遊久の里 鶴雅」の宿泊体験記

になります。

基本価格帯的には1泊20000円を超える高級旅館は宿泊対象から除外。

ぜいたくしても15000~20000円。

通常タビは素泊まりもしくは朝食付きで8000円未満。

リッチモンドやダイワロイネット、場合によってはコンフォートを定宿としている

トラベラーの感覚で語っています。

ですから、高級旅館どうしの比較ではありませんのであしからず。

さて、口コミなど評判のいい鶴雅リゾートグループ。

どんどん配下のホテルを増やしています。

最初のニアミスは一昨年のサロマ湖。撤退した業者から引き継いで運営している

グループホテルに早朝「荷物の預かりはお願いできますか?」と尋ねました。

そりゃあ宿泊客でもないので、無理でしょうね。日帰り温泉を利用する可能性も

あったのですが、いかんせん早朝。まだ営業していません。

朝6時のバスで網走からやってきて早すぎたのです。

結局タクシー会社の電話番号だけ教えてもらいました。

この時点では特にスペシャルな感じはありませんでした。

まあ、事業所が違えば人も歴史もロケーションも違いますから。

今回の阿寒は北海道旅行券を利用とはいえ、無料招待ではありませんから、

自分の中では奮発した感じ。前泊のコンフォートには申し訳ないけど、

前泊は寝るだけ、2泊目が旅行。

すでに書きましたが、この日の道東は大荒れ、で必死の思いで帯広を

脱出してたどりついた阿寒湖畔。

正確にはどこが阿寒湖かもわからないまま、

「こちらへどうぞ」「お荷物を全部お預けください」の声に

ただただ付き従ってホテル内へ。

まあ、お出迎えありがとう。

チェックインを普通に済ませ、部屋に案内してもらう。

客室係は丁寧に館内を説明。

説明することはいろいろあるにしても、この宿泊客との最初の接触って

だいじですよね。

トイレの場所、食事の場所、お風呂の場所…

へろへろで宿に到着しているのに一方的に説明を受けねばならない。

いやいや不満なのではありませんよ。

自分の受け皿がいっぱいいっぱいなだけ。

エレベーターを上がり、部屋に通されます。

いい部屋じゃん。畳にベッド。

個室露天はついていないけどいい部屋じゃん。

客室係、部屋の説明もひと通り終えて立ち去ります。

途中でこちらも必死の「反撃」

「ミシュランで北海道でいちばん★が多いのは阿寒だって知ってました?」

いいえ、だそうです。

さてと部屋を見渡して、写真を撮りたくなりました。

この気持ちになったのは別府の晴海以来。

そのクラスのくつろぎ感を漂わしているお部屋です。

まあブルーレイプレーヤーはありませんが、その代わり、

電気ポットとは別にコーヒー抽出機が設置されてました。

リキッドのカップをはめ込んで抽出するタイプ。

初めて使うわ。

はい、部屋のご様子。

160119tsuruga01

160119tsuruga02

160119tsuruga03

↑コーヒーメーカー。電気ポットはまた別。

160119tsuruga11

細かい気遣いが感じられるつくり、わざわざ年季の入った木製の材料を

使ってリノベーションしている感じ。

でも、いちばん気に入ったのはTV台がベッドの方角に向かって、

スライドする工夫。寝転がってTV見る客をちゃんとフォローしている。

でもふと気づいたんですよ。

この部屋ね、1人泊用の(610は)特別室なのか?って。

狭いハンパ部屋を1人泊用に改造してそういうニーズに使っている。

たぶんメジャーな二人泊部屋は違う造り。

ほらね。避難経路の地図がそれを物語ります。

160121itsspecial

まあ、そんなこたあいい。安い部屋で高級旅館でくつろげて、

どこに文句はあろうか。

160121tsuruga12

↑館内着

160119tsuruga07

トイレ。

160119tsuruga04

大浴場に行くときのセット。

160119tsuruga06

なんと大浴場でスリッパを取り違えられないための

スリッパクリップ。でも取り違えるポンコツがいたんだな。

いろいろだぜ。

部屋の満足度98点。減点ポイントは特にないけど満点はつけたくない、

だけの意地で98点。

にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 函館情報へ

にほんブログ村 旅行ブログ 北海道旅行へにほんブログ村 旅行ブログ 国内旅行へにほんブログ村 旅行ブログへ

ランキングサイトに参加しています。いずれかのバナーをポチっと、よろしくお願いします。

2016年2月 1日 (月)

★ドコイク函館ランチ(40)★いつかは出会う名店候補…ビストロやまくろ

このタイミングで出会いました。

名店候補。梁川町のビストロやまくろ。

迷店じゃないですよ、間違いなく名店。

候補なのはまだ開店して6年だから。2009年オープン。

こういう店がぱっと評判にならないのは函館だから。

しょうがないといえばしょうがない。

でも6年あったら浸透するだろ。違うのか?

ここの店で「ひと味違うな」と思ったポイントは、

あとで別記事にまとめます。

もし、この気持ちが来店者に伝わらないのなら、客が悪い。

今回はその「ひと味違うな」をすべてスルーして料理の紹介だけ。

コースは4種。自分は税別2000円のBlanc(白)をチョイス。

160125yamakuro_mn

160125yamakuro1

スープ。ここまで同じレシピのスープには出会っていません。

ありふれた親しみのある食材ですが、しっかり裏ごしされておいしい。

そしてスープが温かい、と感じたのは久しぶり。

160125yamakuro2

前菜もひとつひとつ凝っている。生ハム(右端)は自家製。

右から2番目のパテドカンパーニュに載っているのは

マスタード。この粒粒何ですか?と聞いたら、

乾燥した粒で仕入れて、ビネガーに付け込んでいるのだとか。

シーフードベースのテリーヌ(左端)にかかっているのは柘榴のソース。

いやいや全部は紹介できません。

160125yamakuro3

メインディッシュ。ブリと牡蠣。それより手前の知内産ニラのソース。

ジェノベーゼ状なんだけど、通期販売されているニラ、

旬の夏に仕入れてペーストに仕込んでいるだとか。

メインを引き立てる野菜たちにもこだわりがあるバリエーション。

まあ、食べてて楽しいお皿が続く。

160125yamakuro4

最後はデザート3種。いや厳密には4種。

あんまり詳しく言うとネタバレなので、見た通りとしておく。

これも格別、初めての味はないけれど、いろいろ楽しく、な

バリエーション。中央のソルベがいちばんあっさり。

残念ながら、最後のスジャータトラップには引っかかってしまったけど、

高得点でしょう。92点か94点か96点か、そんなのはっきりさせたくは

ないし、その必要もない。あっさり90越えで細かい部分は気にならない。

いやあ、こんな盲点な場所に実力店が育っているとは。

これはルクリマvs五島軒を超える、楽しい展開だ。

1本の記事で全部書くのはもったいなさすぎ。

これで税別2000円のコースと言っておく。

騙されたと思って一度、行ってみなさい。

いやはや、「王者あやうし」ですよ。ねえ。

函館にとってはとにかくアカルイミライだ。

 

160125yamakuro_ent


にほんブログ村

ランキングサイトに参加しています。上のシロフクロウ・バナーをポチっと、よろしくお願いします。

« 2016年1月 | トップページ | 2016年3月 »