無料ブログはココログ

« 2016初タビ=第5回…明日が見えない、吹雪で見えないぞ、阿寒湖温泉! | トップページ | ★なにごとも試してみるとわかることがある★Trip Adviserとはわかりあえるか? »

2016年1月28日 (木)

2016初タビ=第6回…それでも雪は止む。平原で雪は止む。そして待っててくれました!

人気のやど「あかん遊久の里 鶴雅」についてのくわしい情報は後回しにして、

旅程を急ぎます。

さて、ここでとうとう明かさねばなるまい。本来の目的。

それはタンチョウヅル。

ま、このブログの流れから言って当然だよね。

暮れに出水でツル見しているのに、北海道・地元のツルたちを

「見たことがない」ではすまされん。

それにしても「ベストな段取り」がいまいち理解できぬまま、

荒天の道東2日目。

ほとんど2泊2日の旅なのに、こんだけ書くことがあるかね?

10分割でもすまないほど、濃い。

ハプニングのせいで予想外に濃い。

さあ、行きまっせ。

1/20朝の情報ではJRは釧路までは平常。釧路空港も平常。

根室、北見、網走方面はもう1日待って、状態。

なんとかなるのか、釧路行き。

宿からの釧路行き送迎バス、出発は午前9時40分。

帯広から連れてきてくれた阿寒バスに乗車。

このバスは釧路駅まで国道240号をまっすぐ。

空港には寄らない。

鶴公園にも止まらない。

阿寒湖温泉10時20分発の路線バスがあって、この送迎を

後ろから240号で追いかけてくるダイヤ。

そこで空模様を鑑みながら、あり、だったら、(旧)阿寒町行政センターで

送迎を途中下車、後ろから来る路線バスに乗り換えるという組み立てに。

乗り換え時間は時刻表上は23分。あれ、どこかで23分ってなかった?

何かができる時間。そう、短いけど何かできそうな時間。

問題は天候だ。

出発時の阿寒湖の状況は前日の記事のとおり。

正気の沙汰ではない雪降り。1日で50は積もるペース。

ちょっと記録に残したいので、バス最前列に陣取り、撮りました。

160120breez

対向車のライトがさっぱり見えん。

しかし、こっから奇跡を起こすのが初タビ2016。

運転手さんは「道の駅でトイレ休憩」というアナウンス。

あれ?そこって行政センターより手前、だよね?

行政センターでは後ろから路線バスが追いついてくる認識。

ひとまずトイレに降りる。

10時36分。

あれ?ここは…

160120tanchonosato

そしてそこから150m奥に

160120center

阿寒国際ツルセンターが併設されている道の駅「丹頂の里」じゃないの!

そうそう、鶴公園とどっちがいいのかだいぶ迷って

バスダイヤ的に

1.丹頂鶴自然公園(鶴公園)

2.国際ツルセンター(丹頂の里)

と順位づけしたんだよね。

でも、行政センター乗換なら1.だけだ。

おいおい、わざわざ目の前に止まるのか、送迎バス。

で、道の駅のスタッフに速攻確認。路線バスはここへ来る。

10時56分に来る。

トイレをすませて即断。送迎の運転手さんに、

「ここで降りますわ。ここでも路線バスに乗り継げるから」

10時41分。送迎に手を振って別れる。

さあ、わずか15分で何ができるか。

160120_1nichi3bon

路線バスは1日3本。これに乗り遅れたらアウト!

はい、これでどうでしょう。

160120center_03

160120center_02

160120center_andswan

往復込みで15分。入場料470円。撮影時間正味8分で頑張りました。

さすがに動画を撮る余裕はなく、鶴のポーズ待ちも

満足にできず。でも、彼ら、大サービスなんだよね。

5分に1回は鳴き比べしてくれるんだよ、ここのツルたち。

鳴き比べ>はばたき

だけど、そんなぜいたくは言ってられない。

やっぱりツル優遇で、おこぼれ狙いのハクチョウとハトが

タンチョウの群れの周囲を取り囲む。

まずは主目的達成でほっと安堵。

あとは1日3本のバスに乗り遅れないように。

にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 函館情報へ

にほんブログ村 旅行ブログ 北海道旅行へにほんブログ村 旅行ブログ 国内旅行へにほんブログ村 旅行ブログへ

ランキングサイトに参加しています。いずれかのバナーをポチっと、よろしくお願いします。

« 2016初タビ=第5回…明日が見えない、吹雪で見えないぞ、阿寒湖温泉! | トップページ | ★なにごとも試してみるとわかることがある★Trip Adviserとはわかりあえるか? »

行程詳細・エピソード」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック

« 2016初タビ=第5回…明日が見えない、吹雪で見えないぞ、阿寒湖温泉! | トップページ | ★なにごとも試してみるとわかることがある★Trip Adviserとはわかりあえるか? »