無料ブログはココログ

« 【旅回顧2015-6】名瀑のほんのさわり、華厳の滝、銚子大滝、袋田の滝… | トップページ | 【旅回顧2015-7】意地になって訪ねた水族館。その数13 »

2016年1月 9日 (土)

【2015乗り鉄ファイナル…15】最後の最後に再び空撮絶景(2)

一昨日に続き、空撮アルバム、続けます。

関空あたりでいったん雲がかかり、伊勢湾を過ぎて再び快晴。

151218chita_penn

知多半島とセントレアの上は比較的何度も通過した記憶があります。

地形が特にわかりやすい。

151218mikawawan

三河湾

151218hamanako2

浜名湖

151218minamialps_fuji

南アルプスと富士。12月2日のときとは違い南側を通過。

151218fuji01


ワンレンの富士。雲の位置が絶妙。この先はずっとwith 富士。

151218izu

伊豆半島と富士。見事な「高度」ですよね。

151218fuji_miura

三浦半島と富士。城ケ島もはっきり。

このまま三浦半島と南からナメて羽田へ。

151218kannonzaki

観音崎

151218fuji_yokohama

横浜と富士。レインボーブリッジがいい感じ。

最後は見慣れた羽田空港からの富士。

151218fuji_airport

良く撮れているもの、わかりやすいものだけでもこんだけ。

いやあ、恵まれました。

にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 函館情報へ

にほんブログ村 旅行ブログ 北海道旅行へにほんブログ村 旅行ブログ 国内旅行へにほんブログ村 旅行ブログへ

なかなかマネのできないブログがたくさんありますねえ。いろいろ参考になるなるっ!

« 【旅回顧2015-6】名瀑のほんのさわり、華厳の滝、銚子大滝、袋田の滝… | トップページ | 【旅回顧2015-7】意地になって訪ねた水族館。その数13 »

空撮もありまっせ!」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 【2015乗り鉄ファイナル…15】最後の最後に再び空撮絶景(2):

« 【旅回顧2015-6】名瀑のほんのさわり、華厳の滝、銚子大滝、袋田の滝… | トップページ | 【旅回顧2015-7】意地になって訪ねた水族館。その数13 »