無料ブログはココログ

« 【2015乗り鉄ファイナル…13】熊本新市街で再び、デレの夜。食家「蛍」 | トップページ | 【函館夜景・成分分析12】演出以外の何物でもない色違い街灯 »

2016年1月 5日 (火)

【旅回顧2015-3】野鳥撮影に目覚めさせてくれた宍道湖のカワセミ

野鳥に関心が向くきっかけはこの9月2日のこと。

気まぐれで立ち寄った宍道湖湖畔で偶然遭遇した彼。

カワセミ君。

150902kingfisher

そういうタイミングがあるもんだなあ。

しかし、実はそれは自分のアンテナがそう張られていさえすれば、

そこそこの頻度で起こることなのです。

本格的バードウォッチングに出かけたことは一度もなく、

まあ谷津干潟のときだって、軽い気持ちでコンデジ持って、双眼鏡は持たずに

出かけましたよ。行く90分前まで決めていなかった。

151015seitakashigi

セイタカシギです。

でも、出会いはあるものです。こちらの構え次第。

それは出水のツルを経由して松倉川河口シリーズへとどんどん進化・深化して

いるというわけです。

151023gojukara

ゴジュウカラ(函館市・見晴公園)

151217nabezuru03

ナベヅル(鹿児島県・出水市)

151217manazuru00

マナヅル(鹿児島県・出水市)

151217tageri2

タゲリ(鹿児島県・出水市)

151229umiaisa0

ウミアイサ(函館市・松倉川)

151231hoojiro

ホオジロガモ(函館市・松倉川)

ことしに入ってこのファニーフェイスがお気に入り。

まあ野鳥たちのいる場所に行ってさっと撮る。

もしくはたまたま行った場所で気配を察知する。

これがいいんです。望遠と三脚をかついで

出かけていくようになると、これはまた別の趣味。

明るさが足りないとき、被写体が速いとき、遠いとき。

もっと高級な機材が欲しくなるときもありますけどね。

現状は機動性優先です。

にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 函館情報へ

にほんブログ村 旅行ブログ 北海道旅行へにほんブログ村 旅行ブログ 国内旅行へにほんブログ村 旅行ブログへ

なかなかマネのできないブログがたくさんありますねえ。いろいろ参考になるなるっ!

« 【2015乗り鉄ファイナル…13】熊本新市街で再び、デレの夜。食家「蛍」 | トップページ | 【函館夜景・成分分析12】演出以外の何物でもない色違い街灯 »

過去旅メモリアル」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 【旅回顧2015-3】野鳥撮影に目覚めさせてくれた宍道湖のカワセミ:

« 【2015乗り鉄ファイナル…13】熊本新市街で再び、デレの夜。食家「蛍」 | トップページ | 【函館夜景・成分分析12】演出以外の何物でもない色違い街灯 »