無料ブログはココログ

« 【2015乗り鉄ファイナル…14】最後の最後に再び空撮絶景(1)→新シリーズへ? | トップページ | 【函館夜景・成分分析13】山頂からが函館夜景のすべてではなく… »

2016年1月 7日 (木)

【旅回顧2015-5】それぞれの個性が色に映える!路線と車両(2)

回顧第5回も路線と車両。後編。

151111e132athitachioomiya

水郡線のE132系。JR東日本のカラフルな気動車


151112e657

上野東京ラインへ乗り入れるスマート特急E657系

151113hamanasu_dd51_2

寝台急行はまはすを牽くJR北海道DD51二重連

151214_113kei_hinase

JR西日本の普通車両電車は黄色い113系・115系

151215redwing227miyajimaguchi

山陽線の都市区間を走る227系レッドウイング

151217_800kei2

九州新幹線つばめの横顔

まあほかにもいろいろありますが、思いついたところだけ。

いずれちゃんと系統だててアーカイブ゙的な紹介をしたいと思います。

にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 函館情報へ

にほんブログ村 旅行ブログ 北海道旅行へにほんブログ村 旅行ブログ 国内旅行へにほんブログ村 旅行ブログへ

なかなかマネのできないブログがたくさんありますねえ。いろいろ参考になるなるっ!

« 【2015乗り鉄ファイナル…14】最後の最後に再び空撮絶景(1)→新シリーズへ? | トップページ | 【函館夜景・成分分析13】山頂からが函館夜景のすべてではなく… »

過去旅メモリアル」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 【旅回顧2015-5】それぞれの個性が色に映える!路線と車両(2):

« 【2015乗り鉄ファイナル…14】最後の最後に再び空撮絶景(1)→新シリーズへ? | トップページ | 【函館夜景・成分分析13】山頂からが函館夜景のすべてではなく… »