【旅回顧2015-13】ナントカとナントカは高いところがお好き。シロカラ編
そろそろ旅回顧2015もエンディングにしたいと思うんだが、
初期の必須アイテムでまだ出てきていないものがある。
「温泉」はナリユキなので、そんなに優先順位は高くなくどうでもいいのだが、
どうも最近、数稼ぐことに興味がわかないのは灯台。
2015旅では初回2000旅以来の再訪、島根県日御碕灯台が実によく撮れたのだが、
これ以外に撮った灯台は観音崎と角島だけ。わずか3か所。全然狙いに行っていない。
それより、かなりベタだけど神社に負けず劣らず、増えているのが「展望写真」
広い意味では夜景も空撮も展望だが、それらを除いても、
高いところに上がって周囲を撮る、ということがまあ多い。
360度見える高所だと、8方位ぐらいの勢いで撮る。
今回はそんななかから、そこからみたそれ、をいくつか紹介してみたい。
これは確実に2016テーマ、20あるアレにつながるわけですな。
バレバレ上等。
まずは高知城天守から。右側が追手筋、県庁。
港が見えています。
ランキングサイトに参加しています。いずれかのバナーをポチっと、よろしくお願いします。
« 【函館リアルタイム】絶滅危惧種コクガンに出会えた幸運?(1) | トップページ | ★ドコイク函館ランチ(38)★宝来町・てんやの上天丼 »
「過去旅メモリアル」カテゴリの記事
- ★緊急エール!北海道からファイト大分!★また行くから待ってろよ2015年メモリアル(2016.04.25)
- ★緊急エール!北海道からファイト大分!★また行くから待ってろよ2001年メモリアル(2016.04.24)
- ★緊急エール!北海道からファイト熊本!★また行くから待ってろよ2015年メモリアル(2)(2016.04.23)
- ★緊急エール!北海道からファイト熊本!★また行くから待ってろよ2015年メモリアル(1)(2016.04.22)
- ★緊急エール!北海道からファイト熊本!★また行くから待ってろよ2011年メモリアル(2)(2016.04.21)
« 【函館リアルタイム】絶滅危惧種コクガンに出会えた幸運?(1) | トップページ | ★ドコイク函館ランチ(38)★宝来町・てんやの上天丼 »
コメント