【旅回顧2015-12】人はナゼ神社に行くのだろうか?金刀比羅宮、出雲大社…
これ、ある年から突然始まった傾向。
宮崎県をテーマにした夏旅で、
高千穂、青島、霧島…あれれ神社ばっかり続くなあ、と。
さすが、神話の郷、宮崎県と思ったのだが、
ことしの旅も意図せず神社が多かった。
そういう意図もないのだが、そこばかり残したから?
金比羅宮。
松蔭神社(萩市)
八坂神社(前を通りかかっただけですが)
行った全部でお参りしてたらなんか神社そのものを信じてないみたいじゃ
ありません?
縁遠い地元函館の神社の写真も撮りました。
そこが目的地じゃないのだけど、
気がつくと訪れている。神社ってそんな感じになってます。
ランキングサイトに参加しています。いずれかのバナーをポチっと、よろしくお願いします。
« 【函館リアルタイム】今回の新顔、ヒドリガモを河口に発見! | トップページ | ★ドコイク函館ランチ(37)★あんかけ焼きそば→大沼・レストラン梓 »
「過去旅メモリアル」カテゴリの記事
- ★緊急エール!北海道からファイト大分!★また行くから待ってろよ2015年メモリアル(2016.04.25)
- ★緊急エール!北海道からファイト大分!★また行くから待ってろよ2001年メモリアル(2016.04.24)
- ★緊急エール!北海道からファイト熊本!★また行くから待ってろよ2015年メモリアル(2)(2016.04.23)
- ★緊急エール!北海道からファイト熊本!★また行くから待ってろよ2015年メモリアル(1)(2016.04.22)
- ★緊急エール!北海道からファイト熊本!★また行くから待ってろよ2011年メモリアル(2)(2016.04.21)
« 【函館リアルタイム】今回の新顔、ヒドリガモを河口に発見! | トップページ | ★ドコイク函館ランチ(37)★あんかけ焼きそば→大沼・レストラン梓 »
コメント