★ドコイク函館ランチ(34)★元祖小いけ→予定通りのカレー連闘
確信?のカレー連闘。
地元民としては恥ずかしいことに、
「小いけ」に元祖と本店があるのをこの当日まで知りませんでした。
で、見比べて今まで一度も踏み入れたことのない元祖へ。
だって、似通っていたら、逆先がセオリーですから。
しかし、なんともはや。ブログ的にはさっぱり絵にならないわけですが(笑)
ドコイク函館ランチ黙りました。
いや、これでいいんです。
カレー670円也(税込)
カツカレー、ハンバーグカレー、チキンステーキカレー。
それぞれレギュラーと大があるんですが、
注文したのはいちばんシンプルな「カレー」。
ソウルフードって奴なんでしょうね。
自分の遺伝子が覚えている?
確か初めてのはずなんだが、どこかで知らずに食べていた?
昭和のインドカレー、舌が未熟な小学生、中学生の頃は
「辛いからイヤだあ」と言ってたんでしょうねえ、こういうの。
ここでスプーンがコップの水に突っ込んであったらカンペキかな(笑)。
言いたくないけどけっこう辛い。
スパイシーなんて言い換えたくない。
水を飲んだらよけいに辛くなるぞ、と思いながら、終盤でつい飲んでしまって
やっぱり辛くなる。そんなカレーです。
とにかくランチとして合格点があるかどうかなんてどうでもいい、
お昼のカレー。(リアルタイムの)前日とは全然違う展開。
連闘なにするものぞ!
でもリアル観光客じゃないので、続けて本店も梯子してみよう、とは思いませんでしたけど。
本店はまた次回ね。なんとか年内に。
ランキングサイトに参加しています。上のシロフクロウ・バナーをポチっと、よろしくお願いします。
« 【2015乗り鉄ファイナル…1】乗ったね、たくさん。順行も逆行も! | トップページ | 【函館夜景・成分分析5】特に「写真」で主張しまくる赤と青の正体とは? »
「ハコダテ・ランチ・アーカイブス2015-」カテゴリの記事
- 【得意分野を評価しなくては!】明治パーラーの個人的懐かしハンバーグ(ランチ版)(2019.09.30)
- 【餃子の王将@イオン湯川】チャーハンだけでなく天津飯もオッケーした(2019.09.24)
- いまさらそこをホメてもしゃあないべ!!!冷や中普通盛700エン!(2019.09.20)
- ここの500円ランチは見事な出会い系。不安定が楽しい?(2019.09.17)
- カレーチャーハン×ナポリタン@本町トレール3回め(2019.08.26)
« 【2015乗り鉄ファイナル…1】乗ったね、たくさん。順行も逆行も! | トップページ | 【函館夜景・成分分析5】特に「写真」で主張しまくる赤と青の正体とは? »
コメント