無料ブログはココログ

« ★ドコイク函館ランチ(32)★五稜郭タワー2階・旬花→ワケアリと言われれば確かに | トップページ | 【ミシュランGGJ再検証】仕切り直し→基坂下にて待ち伏せ、相馬株式会社ほか »

2015年12月 9日 (水)

★出没紅葉ハンター2015Final京都編★<2nd Day(1)>金閣寺12/1

Day 2は金閣寺からのスタート。

金閣寺は特別「紅葉」というテーマに乗ったわけではないのですが、

京都のなかでも超人気の場所でもあり、写真を押さえておきたかったので、

ターゲットとしました。

前日、貴船からの帰りに無理して立ち寄ろうかと思ったのですが、

午前中の陽光のほうがベターと考えて、先送りました。

151201kinkaku01

まあ、テッパンというか、誰でも上手に撮れる被写体だとは思いますが、

とりあえず紅葉の時期であることもふまえたカットも押さえました。

151201kinkaku03

やっぱり決め手は「池」ですよね。

庭は「池」だ。何をいまさら(笑)

で、紅葉も「池」だろ?(笑)

151201kinkaku04

151201kinkaku09

この2枚は舎利殿(金閣)カンケーないって。

いいんです。鴨たちがいい味、出してませんか?

151201kinkaku05

あとこんなん狙ったり。後ろの山がもっと色づいていてほしかった。

151201kinkaku08

でもってNHKBS「英雄たちの選択」でもやってましたが、

一層めの寝殿造り(平安貴族文化)には金箔張られていなくて、

二層めが武家造り、三層めが中国風。

足利義満の主張がまさにここにあるんです。日本国王ですからね。

でも、配水用の雨どいまで金箔に塗ってしまっていますがね、後世の人たち。

文化財保全のため。

151201kinkaku10

右横から、裏からたくさん撮りましたが、やっぱり金閣は正面。

単なる資料写真として持っておくことにしました。

唯一、紅葉に埋もれる金箔を裏から1枚だけ。

というわけでとっとと一筆書きで排出された参拝客たち。

けっこう滞留時間短いっすね。とりあえず30分あれば、ひと通り。

拝観料400円でした。

にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 函館情報へ

にほんブログ村 旅行ブログ 北海道旅行へにほんブログ村 旅行ブログ 国内旅行へにほんブログ村 旅行ブログへ

なかなかマネのできないブログがたくさんありますねえ。いろいろ参考になるなるっ!

« ★ドコイク函館ランチ(32)★五稜郭タワー2階・旬花→ワケアリと言われれば確かに | トップページ | 【ミシュランGGJ再検証】仕切り直し→基坂下にて待ち伏せ、相馬株式会社ほか »

紅葉ハンター2015」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ★出没紅葉ハンター2015Final京都編★<2nd Day(1)>金閣寺12/1:

« ★ドコイク函館ランチ(32)★五稜郭タワー2階・旬花→ワケアリと言われれば確かに | トップページ | 【ミシュランGGJ再検証】仕切り直し→基坂下にて待ち伏せ、相馬株式会社ほか »