無料ブログはココログ

« ★ドコイク函館ランチ(31)★ついに創業135年の老舗→五島軒満を持して登場!! | トップページ | ★ドコイク函館ランチ(32)★五稜郭タワー2階・旬花→ワケアリと言われれば確かに »

2015年12月 8日 (火)

★出没紅葉ハンター2015Final京都編★<2nd Night(2)>高台寺・夜11/30

2nd Nightは大覚寺終わりで、まだ7時過ぎで行けそうなので、

高台寺を目指して東へ向かいます。

四条烏丸からの乗り換えを若干間違って、バスに乗り損ねたので、

祇園四条からタクシーで向かいました。ワンメーター590円でした。

運転手さんもやっぱり「ことしの紅葉はイマイチだよね」ということでした。

高台寺では駐車場から本堂への入り口がわからず、退場客といっしょに

外へ出てしまったのですが、その出口に向かう階段のモミジもけっこう色づき始め

ぐらいの感じでしたね。

151130kodaiji02

ここもまた池への映り込みが絶妙でした。

でも、ちょっとカメラの性能が追いついていません。

それと、ちょっと映った葉っぱが紅くないんですね。残念。

めげずに、iPhoneでも撮りましたが、どっちもどっち。

151130kodaiji00

151130kodaiji04

手前は赤いのですが、向こう側がまだ。

うーん、と池はこれでめいっぱいなのであきらめました。

151130kodaiji05

151130kodaiji07

きっともっと赤はイケるはずなんですが。

151130kodaiji08

青蓮院同様、竹林のほうがライティングがキマってる気もする。

だがしかし、ここでめげないのが、高台寺の高台寺たるゆえんです。

151130kodaiji_pmp0

プロジェクションマッピング、百鬼夜行。所要時間3分半。

151130kodaiji01pmp

この長さなら、動画で配信されちゃうよな、もったいない。

でも、現場ならではの雰囲気はネットでは味わえませんけどね。

実はプロジェクションマッピング初体験。物珍しいうちは…って気もするんですけど、

ほかでやってないから。どこかでマネしはじめる気もするなあ。

最後に拝観受付前の庫裏もだいぶ落ち着いたので撮りました。

あとでアップする、夕方の写真と比べてみてくださいね。

151130kodaiji09

奥のふすまに「夢」という文字が浮き出ています。

拝観料は600円也。

にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 函館情報へ

にほんブログ村 旅行ブログ 北海道旅行へにほんブログ村 旅行ブログ 国内旅行へにほんブログ村 旅行ブログへ

なかなかマネのできないブログがたくさんありますねえ。いろいろ参考になるなるっ!

« ★ドコイク函館ランチ(31)★ついに創業135年の老舗→五島軒満を持して登場!! | トップページ | ★ドコイク函館ランチ(32)★五稜郭タワー2階・旬花→ワケアリと言われれば確かに »

紅葉ハンター2015」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ★出没紅葉ハンター2015Final京都編★<2nd Night(2)>高台寺・夜11/30:

« ★ドコイク函館ランチ(31)★ついに創業135年の老舗→五島軒満を持して登場!! | トップページ | ★ドコイク函館ランチ(32)★五稜郭タワー2階・旬花→ワケアリと言われれば確かに »