無料ブログはココログ

« 【油壺MPを脅かす!】葛西水族園の必殺ツンデレ作戦!にイワトビたち悶絶! | トップページ | ★出没紅葉ハンター2015Final京都編★<1st Day(2)>貴船神社11/30 »

2015年12月 5日 (土)

★出没紅葉ハンター2015Final京都編★<1st Day(1)>鞍馬寺11/30

翌日。1st Dayの最初の目的地は鞍馬。なかなか鞍馬・貴船は行く機会がないので、この際。

京阪の出町柳から叡山電鉄に乗り換えて終点鞍馬へ。京都北部で標高が高いため、

残念ながら紅葉はだいぶ終わっている情報が事前にありました。

特に叡山電車の二ノ瀬と市原の間が「通称もみじのトンネル」で、車両そのものも

窓を広く取ったタイプの展望車両なんですが。8割終わっている印象でしたね。

鞍馬寺は鞍馬山の広範囲に建物が散在していて、天狗で有名。山全体が

パワースポットな感じです。

 

時間の問題もあり、鞍馬と次の貴船神社をバラバラに狙うか、

鞍馬から貴船へ向かうハイキングルートに挑むか、悩んだのですが、

せっかくなのでハイキングルートに挑みました。

いやあきつかった。こんなにきついと思う自分にもきつかった。

鞍馬ハイキング挑戦記は別項として今回は紅葉関係に絞りましょう。

でも、函館山、高尾山と比べて登山路(下山路)がかなりハード。

アップダウンや距離ではなくて「木の根道」というやつね。

なんとここを地元の幼稚園生が楽しそうに歩いている。

 

もちろん鞍馬→貴船を踏破はしないんですが、引率の先生だって

きついでしょう。これには驚きましたね。

こいつら、大きくなったら天狗になるぞ(笑)

いや牛若丸になるのか。

 

でも、単なるハイキングかと思いきや、要所要所にステキな赤が散在。

鞍馬山、なかなかイケてます。体力的にはハードだけど。

まったくもって、このペースで「午後の部」どうなるよの1st Day Part1でした。

151130eizand_atkifunegc

 

151130eizand_atkurama

展望車両、900系きらら

151130kurama_st

 

↑鞍馬駅

151130kurama_nioumon

 

仁王門

151130kurama03

 

本殿へ向かう階段の途中で

151130kurama04

 

151130kurama05

151130kurama06

 

せっかく本殿へ行ったのに多宝塔へ向かうため、同じ道を下る。

失敗こいた!

151130kurama07

 

多宝塔

 

151130kurama08_2

 

多宝塔への途中の道のモミジ

151130kurama09

 

幼稚園生が去ったあとの本殿ふたたび。

151130kurama10

 

そして、杉林の中へと修行の道が続く…。貴船に着くのは何分後?

★仁王門から本殿を目指す場合、多宝塔も見たいなら、

先に分かれ道を右へ。先に本殿に行って(登って)しまうと、分岐点まで

けっこう戻る(下る)ことに。それで終わりならいいですが、さらに貴船まで

抜けようと考えるなら、ここのロスは痛い。

まあ多宝塔はそこまでオススメではありませんけどね。

とにかく鞍馬寺=山歩きと割り切らないと。

でも疲労と引き換えにパワーはもらえますよ、鞍馬山。

 

にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 函館情報へ

 

 

 

 

 

 

 

にほんブログ村 旅行ブログ 北海道旅行へにほんブログ村 旅行ブログ 国内旅行へにほんブログ村 旅行ブログへ

なかなかマネのできないブログがたくさんありますねえ。いろいろ参考になるなるっ!

« 【油壺MPを脅かす!】葛西水族園の必殺ツンデレ作戦!にイワトビたち悶絶! | トップページ | ★出没紅葉ハンター2015Final京都編★<1st Day(2)>貴船神社11/30 »

紅葉ハンター2015」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ★出没紅葉ハンター2015Final京都編★<1st Day(1)>鞍馬寺11/30:

« 【油壺MPを脅かす!】葛西水族園の必殺ツンデレ作戦!にイワトビたち悶絶! | トップページ | ★出没紅葉ハンター2015Final京都編★<1st Day(2)>貴船神社11/30 »