【観光客も地元も!】たかがランチ、されどランチ…に決まっているでしょうがっ!!!
さてと。
先月ブログ村に登録してから、
打って変わったPVになったのでびっくり。
まあ、PVあげよっか、と思って登録したんだから、それでいいんだけど、
なんか見事に旅系コンテンツの何倍もランチ系の話題が人気。
これやっぱり地元の人が読んでいるんですか?
順位の上位を見ると、ランチブロガーが多いので、
観光客が深くランチ情報を求めているとは思えないんだな。
厳密にいうと、地元民をあんまり意識したラインナップにうちはしていないので。
というより観光客目線×地元民目線で、前者があくまでも優先。
地元に住んでいれば、ちゃんと何度もチャンスはあるんだから、
自分の感覚で、順序良くつぶしていけばいいんだけど、
何度もチャンスはないってこと?
わからん。
深く考えてない、か。
きょう、どうしようかなってコト、か。
そのニーズに結果的に役立っているならいいんですけどね。
さて、下半期総括に
食べログのランキングを参考までつけておりますが、
今回の企画のスタートとして、
「るるぶ」「まっぷる」の掲載状況、そして「トリップアドバイザー」の評価を
比較しながら、抜けがないように留意しました。
で、数か月経った、つまり自分の評価がそれなりに固まった段階で、
「るるぶ」「まっぷる」を比較してみたんですが、
この飲食店紹介。なんでこんなに差があるんだ?
「るるぶ函館」ぼろかす。
地雷店満載。これまずいよね。
この2大ガイドの飲食店紹介とランキング比較をしっかりやる、
というのは最初の裏ガイド企画の骨子なんでね。
経験を積んだのちに振り返るって大事だな。
たった数か月なのにね。
というわけで紙の時代じゃなくなっているのに、情報誌を責めるのは
編集部がかわいそう、なんだけどね。
ランキングサイトに参加しています。上のシロフクロウ・バナーをポチっと、よろしくお願いします。
« ★ドコイク函館ランチ(30)前編★代志川→U-30お断りな純和食ランチ | トップページ | ★ドコイク函館ランチ(30)後編★代志川→ご覧のとおり、食べたらわかる!本格和食 »
「はこだてグルメ、ぶった斬り」カテゴリの記事
- 【道内グルメタウン対決】函館市、小樽と千歳に競り負ける!?【食べログ基準】(2022.07.06)
- 【まさか?】グルメタウン対決・函館「市」が横浜「市」に圧勝の理由【食べログ基準】(2022.07.03)
- 【食は文化ナリ】函館市飲食、食べログ3.5超=76は多い?少ない?【vs横浜】(2022.07.01)
- 【発見!食べログの歩き方】これでまた旅が楽しくなる!の巻(2022.06.30)
- 【道民にはなじまない?】バリエーションとしてはじゅうぶんに「アリ」なあんかけスパ(2022.06.26)
« ★ドコイク函館ランチ(30)前編★代志川→U-30お断りな純和食ランチ | トップページ | ★ドコイク函館ランチ(30)後編★代志川→ご覧のとおり、食べたらわかる!本格和食 »
コメント