★ドコイク函館ランチ(30)後編★代志川→ご覧のとおり、食べたらわかる!本格和食
(後編)
このクラスで2000円(税別)のランチコースに
ふつう驚くでしょう。「創業時から人気」のカニクリームコロッケを
はずすと1600円です。当然、そういわれればハズシませんが。
デザートも和風。アイスクリームに白玉黒蜜がけ。
ま、何がどう出てきたかは、食べてのお楽しみとしなきゃね。
どうせ、日替わり、季節によって変わるでしょう。
なので説明はほとんど省きます。
最初の皿は野菜。
生野菜のサラダではないところが和食。醤油ベース、酢ベース、そして出汁。
ひよこ豆の散らし方、只者ではない。
キャベツとニンジンが裏に隠れていて10種以上乗ってる。
豆腐のあんかけ、菊の花散らし。
そしてカニクリームコロッケ。自信がないとこう単体では登場しない。
自分の洋食体験は付け合わせのカニクリームコロッケ発言を1か月で
2回も裏切られました。2店め。こうなるとどんなソースなの?と
ソースを別に味わってしまいますよ。10年前の舞鶴のビストロでいただいた、
絶品を思い出す、印象に残るカニコロ。
置き直しました。念のため。左の小鉢、ごま豆腐は
こさないで胡麻の風味が豊か。揚げ出しふうの仕上げ、
みたいです。食べなれたごま豆腐と印象が全然違いました。
これを「さっぱりしすぎ」と言う奴はわかってないのでしょう。
さて、これで終わりでなく、
渋くない、とのママさんのコメント。ストレートで。
このプラスアルファが憎い。
はっきり言って例のランチブックに並ぶお店じゃないね。
ニュアンスが全然違う。
次回は予約して、1時間かかる「特製お粥」も味わってみるといいんだけど、
叶うか???
ランキングサイトに参加しています。上のシロフクロウ・バナーをポチっと、よろしくお願いします。
« 【観光客も地元も!】たかがランチ、されどランチ…に決まっているでしょうがっ!!! | トップページ | ★近鉄電車で思い出す…★奈良と京都の古都ちがい »
「ハコダテ・ランチ・アーカイブス2015-」カテゴリの記事
- 【得意分野を評価しなくては!】明治パーラーの個人的懐かしハンバーグ(ランチ版)(2019.09.30)
- 【餃子の王将@イオン湯川】チャーハンだけでなく天津飯もオッケーした(2019.09.24)
- いまさらそこをホメてもしゃあないべ!!!冷や中普通盛700エン!(2019.09.20)
- ここの500円ランチは見事な出会い系。不安定が楽しい?(2019.09.17)
- カレーチャーハン×ナポリタン@本町トレール3回め(2019.08.26)
« 【観光客も地元も!】たかがランチ、されどランチ…に決まっているでしょうがっ!!! | トップページ | ★近鉄電車で思い出す…★奈良と京都の古都ちがい »
コメント